見出し画像

体液Ⅱ腎臓「講義グラレコ紹介」⑤2023

第5回目の講義は体液です。ヒトの体液は(ヒト以外でも)、体液量、浸透圧、pHが一定に保たれています(ホメオスタシス)。体液量や浸透圧調節で重要な役割を担っているのが腎臓です。どのような仕組みがあるのか、さっそく学生さんのグラレコを見てみましょう!
(小野、中富、徐)



近位尿細管~ヘンレループ~遠位尿細管…と、各部位での働きをまとめています。きれいですね!



浸透圧調節系、体液量調節系をポイントを押さえてまとめています。畜尿、排尿反射も覚えておきましょう。🐫



全ての内容を網羅するわけではなく、自分が理解したい部分位絞ってまとめていると思います。個人的には腎血流の自己調節の所がいつも理解しにくいので、きれいにまとめられていて関心。



こちらのグラレコも、体液のホメオスタシスをイラスト付きできれいにまとめています。大事なところなのでしっかり復習してください。



自分の言葉で説明していて、理解しようとする努力が分かります!



全てを盛り込んでくれた努力賞です!テスト前にこれを見て何度も復習してください!


過去の優秀作品はこちら👇✨


全記事を無料で公開しています。面白いと思っていただけた方は、サポートしていただけると嬉しいです。マナビ研究室の活動に使用させていただきます。