見出し画像

私のnoteの歩き方

初めましての方も、いつも読んでくださっている方も、案内板ページを開いていただいてありがとうございます。
「組織や社会の中でひとりひとりが主体性を発揮するには?」という問いに向かい続けるべく、ワークショップやコーチングを実施している奥田麻菜美です。
今回はこのnoteの歩き方についてお伝えできればと思います。




▼お仕事のこと


◆どんな仕事をしているのか知りたい


アメリカ留学から帰国し、現在は個人事業主として「組織や社会の中でひとりひとりが主体性を発揮するには?」という問いに携わっています。
「主体的に学び、主体的に生きる」をテーマに、個人向けのライフコーチングと、複数人向けのワークショップを実施しています。
どんなサービスを提供しているかについては、ホームページとこちらのnoteをお読みください。



◆どんな想いでコーチングをしているのか知りたい


このnoteには、個別のコーチングセッションに興味を持って来ていただいている方も多いかと思います。
コーチングスクールTHE COACHのプロコースを修了したときに、「コーチングとは何か?」を一緒に学んだ仲間と振り返ったので、ぜひ読んでみてください。
コーチングについて読みたい方は、「コーチングという鏡」マガジンのフォローもオススメしています。



現在ライフコーチングのクライアントも募集中です。
ホームページに自己紹介、コーチングへの想い、サービスの説明、お客様の感想、初回体験予約URLを載せています。
「自分の心の願いを知って行動したい」「一度きりの人生、もっと自分に正直にぶっ飛びたい」という言葉にピンときた方は、ぜひこのページをクリックしてみてください!


◆どんなワークショップを開催しているのか知りたい


どんなワークショップを開催しているのか知りたい方向けに、2023年に開催したワークショップについてまとめたnoteを書きました。
私がワークショップで大切にしていることは三つあります。

  • ひとりひとりの心の願いに気づく

  • 心の願いを場に出す

  • みんなで話し合って、よりよい組織・社会を創る

この三つのことを通して進路やキャリアについての座談会、公平性、民主主義、より深い学び(ディーパー・ラーニング)などを実践的に体験できるような場を創っています。
参加者の数が20名前後だと個人の話も全体での話もできてベストですが、より少ない・多い人数でも工夫できるのでご相談ください。



▼教育大学院のこと


2022年7月から一年間ボストンのハーバード教育大学院で、Deeper Learning(21世紀型教育)について研究していました。
教育大学院のことについて読みたい方は、「ボストンからのお便り」マガジンをフォローしてみてください。


◆志望理由を知りたい


6月にオンライン授業が始まる直前に書いた、ハーバード教育大学院での1年間の過ごし方の所信表明です。



◆英語はどうしたのか知りたい


私は帰国子女なのですが、帰国子女が英語をどのように習得しているのか、言語面以外の苦難も知っていただきたくて書きました。
この経験が今の私を動かしています。



◆どんなことを学んでいたのか知りたい


一年間を通してDeeper Learningを中心に、取っていた授業をすべてそれぞれのnote記事にまとめました。
ハーバード教育大学院の修士課程(特にLearning Design, Innovation, and Technology)への進学に興味がある方は、ぜひ読んでイメージを膨らませてみてください。
授業の情報は2022〜2023年度のものであり、これら以外にも山ほど授業があるので、最新の情報は学校のコースカタログでご確認ください。


秋学期
A143 Public Narrative (Marshall Ganz)
A305 Deeper Learning for All: Designing a Twenty First Century School System (Jal Mehta)
A310S Schools in Action: Observing, Reflecting, and Acting in a Time of Crisis (Linda Nathan)
H310M Establishing Loving Spaces for Learning: Preventing Bullying and Discrimination in US Schools (Gretchen Brion-Meisels)
S040 Introductory and Intermediate Statistics for Educational Research: Applied Linear Regression (Joe McIntyre)

春学期
A011H Essentials of Coaching for Leaders and Educators (Allison Pingree)
A320 Building a Democratic School: School Design Workshop (Linda Nathan)
S010B Designing Surveys and Questionnaires: Principles and Methods (Joe McIntyre)
T543 Applying Cognitive Science to Learning and Teaching (Tina Grotzer)

マサチューセッツ工科大学経営大学院
15.911 Entrepreneurial Strategy (Erin Scott)

5月期
T428 Designing Learning Spaces (Daniel Wilson)


▼好きなこと


私はブラタモリのファンで、人生で一度タモリさんにお会いしたいと思っています。
「いつか本を出版する!」ことを野望に、日本中の川や井戸ポンプや灯台を回り、気づいたら電子書籍やZINEをつくったり、個展を開いたりしています。
私の好きなことについて読みたい方は、「書くこと、歩くこと。」マガジンをフォローしてみてください。


◆どうして本を書いてみたいと思ったのか知りたい


自由大学の「自分の本をつくる方法」講座に参加して、「自分が1冊本を書くとしたら?」について考えたときの最初の一歩について振り返りました。



◆ZINEの作り方について知りたい


自分がつくった文章と写真を、一冊のZINE(自費冊子)に印刷したときのことを書いています。



◆個展の開き方について知りたい


ひょんなことから、初めて自分一人だけで写真の個展を開いたきっかけについて書いてみました。(その後二回目も開催しています)



▼その他SNS


note以外にもTwitterとstand.fmで発信しています。
noteとは内容や気軽さが違うので、好きなメディアを選んでフォローしてもらえると嬉しいです。


◆X(旧Twitter)


私のSNSの中で一番更新頻度が高いです。リアルタイムで留学生活についてつぶやいています。



◆stand.fm


留学生活中は一週間に一回、(なるべく)日曜日の朝に一週間の振り返りを行うようにしていました。文字に起こすと長すぎたり、少しセンシティブだったりする内容について自由に話しています。




◆個人ページ


コーチング用の個人ページをもう一度掲載します。
初回体験セッションを受けてみたい方は、「ライフコーチ」ページの体験セッションの「予約する」ボタンからご都合が良い日時を選んでください。
お話しできることを楽しみにしています!



この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

すべての人が組織や社会の中で自分らしく生きられるようにワークショップのファシリテーションやライフコーチングを提供しています。主体性・探究・Deeper Learningなどの研究も行います。サポートしていただいたお金は活動費や研究費に使わせていただきます。