尾崎真奈美

世界は愛と希望の光で満ち満ちている!いのちの喜びと輝きの感謝が皆様に届きますように。 …

尾崎真奈美

世界は愛と希望の光で満ち満ちている!いのちの喜びと輝きの感謝が皆様に届きますように。 ブログ「天使語同時通訳します」がクローズになってから、Facebookに書き散らしていた記事をまとめたくなったのでnoteデビューしました。フィンランド大好きなクリスチャンです。

最近の記事

学校を作っちゃった!

オンラインの学校があったらいいなのつぶやきが2週間で形になってしまった・・・すごくないですか?これは天の采配としか思えない・・・風のように現れて風のようにどこまでも広がりますよ〜どうぞよろしく〜

    • お手伝いさせてください!

      Tuuliを立ち上げてから色々な方から、「ぜひお手伝いさせてください!」とか「応援しています!」というお声をいただきます。関心を寄せてもらえ、たくさんの方から応援をいただけるのは本当に嬉しいことです。Facebookで一晩についた1200の「いいね!」から、Facebook機能がパンクしたのでslackを立ち上げたのはなんとその翌日のことでした。そして今、slackには200名を超える方が登録して、書き込みが4000に迫っています。書き込みは1万件までしか保存されないから、ま

      • フィンランドの学校が楽しくてレベルが高い理由の一つは、先生の待遇がいいこと、休暇がたっぷり(2ヶ月の何もしない全く切り離された長期休暇他、毎日4時には帰宅してるし土日はもちろんフリー)あるし、サバティカルまである。まずそこから!

        • 知性主義の危うさ

          知性主義と絶対的信頼感から来る危うさ フィンランドの友人たちの話を聞きながら、コロナでもwellbeingが高い素晴らしすぎるフィンランドを思った。なんなのだ、この安心感と淡々とした幸福感というか余裕は、一体どこから来るのか。 3年連続幸福世界一なんて持ち上げられているけれど、あまりにもそのイメージが強すぎてお利口で理想的な国というイメージのフィンランドのリアルはどうなのか? アールト大学のエサ先生のところで研究しているフランク・マルテラは、フィンランド人は自分たちが幸福とは

        学校を作っちゃった!

        • お手伝いさせてください!

        • フィンランドの学校が楽しくてレベルが高い理由の一つは、先生の待遇がいいこと、休暇がたっぷり(2ヶ月の何もしない全く切り離された長期休暇他、毎日4時には帰宅してるし土日はもちろんフリー)あるし、サバティカルまである。まずそこから!

        • 知性主義の危うさ

          医学部の闇

          大学院1年生で初めて学会デビューした時、データに基づいて真実を語った。問題はその説が、東大医学部教授で学会長である先生の説を覆すものだったということだ。 私は研究者として当たり前のことをしたと思うし、間違っていると思っていない。しかし、助手が真っ青な顔をしてやってきて、指導教官に謝罪に行けと言われた。なぜ謝罪しなければいけないのかわからなかった。理由を聞いても理解できなかった。科学者として研究者としての倫理観から行動しただけだったからだ。 わからないながらも、とにかく謝れと

          医学部の闇

          省エネ認知機能

          ホモサピエンス 理性ある人間って、ほんとかな? 現実を見つめると発狂しそうになる時がある。 なんでみんなちゃんと普通に考えられないんだ〜!! って叫びたくなったり泣きたくなったりする。 け れ ど 私も カーナビに従って、考えなく別方向に行ってしまうのはいつものことだし。 デパートに行くと、買うつもりのないものまでセールストークに乗せられて買ってしまうし。 認知機能の省エネというのかなあ。 脳の中に自然に備わっている傾向だから、それに気付いて変わるのは意識的にならないと

          省エネ認知機能

          発達障害なの?

          妖精さんとか、天使とか、よく言われるのですが、この世ではないふわふわしたとこにいるからか?この世的には人とズレてしまって困ることがあります。 価値観とか見えているものが他の人と随分違うんだな〜と感じることはよくあります。小さい頃から、これでも一生懸命人間に合わせようと努力してきた結果、ここまで頑張れてます。 優しい皆様が合わせてくださっているのでなんとかやっていけてるみたいで、とても感謝しています。 というところで、これはどういうことか、心理学的に分析してみようと思いました

          発達障害なの?

          科学の方法論

          カールポッパーを持ち出すまでもなく、明らかな科学の方法論とは。 まず仮説を立てて推論してモデルを作る。 それを実証して理論化する。 データから仮説が誤っていると判明したときには仮説を修正する。 これは全く当たり前のことなんだけど、 現実を見ていたら、 仮説は正しくてデータや現実が間違っている! という幼稚な反応をしているので意味がわからない。 科学者って客観的・論理的思考の訓練を受けている人たちだと思うんだけど。 なぜだろう? と考えてみた。 みんな自信がないんだね。 だ

          科学の方法論

          ポジティブ心理学者ですが・・・

          いつも喜んでいなさい。 私が大好きな聖書の教えるモットーだ。 ポジティブ心理学でも、ご機嫌な時にいい人になるからポジティブになろうという。世界平和は自分から、つまり自分の心が平安であることが一番大切だとも言われる。 でもあえて今私は、不快な感情を持ち続けることの意義と重要さについて語りたい。 人殺しや盗みや嘘つきに対する不快な感情は、誰でも人間として当然備わっているものだ。それを、寛容であれとか、すべてを受け入れ理解することとが大人の態度だというのはどうなのだろうか? 理

          ポジティブ心理学者ですが・・・

          世界一幸福なフィンランドよ、大丈夫かい?

          知性主義と絶対的信頼感から来る危うさ フィンランドの友人たちの話を聞きながら、コロナでもwellbeingが高い素晴らしすぎるフィンランドを思った。なんなのだ、この安心感と淡々とした幸福感というか余裕は、一体どこから来るのか。 3年連続幸福世界一なんて持ち上げられているけれど、あまりにもそのイメージが強すぎてお利口で理想的な国というイメージのフィンランドのリアルはどうなのか? アールト大学のエサ先生のところで研究しているフランク・マルテラは、フィンランド人は自分たちが幸福と

          世界一幸福なフィンランドよ、大丈夫かい?

          すべてが不完全で未知であること(1)

          白か黒ではなくて、全てが不完全であり未知であるということ。 危機の時代にあって、誰もが、不安・恐れ・怒りといったネガティブな感情に巻き込まれやすい。気にしないように気晴らしにふけっている人たちもいるけれど、同時代にここに生きている限り、不穏な空気から自由になるのは難しい。 こういう時に、極端な意見で白か黒かになりやすいことは歴史が物語っている。ウイルバーの統合理論的に言えば、白でも黒でもなく、白でもあり黒でもある。つまりすべての事柄は部分的正しくて部分的に間違っているのだ。

          すべてが不完全で未知であること(1)

          犯罪者は皆、良いことをしていると思っている!

          どんな極悪人だと思われる人も自分が悪いと思っていないのはなぜだろう? 人は、悪いと知りながら何かを行うストレスに耐えられなくて、自己欺瞞の正義にすり替えてしまうのだろうと思う。耐えられない人は精神を病んでしまう。どこかで騙しのテクニックがまず自分、そして他人、そして社会に入ってしまうことで生き延びていく。 優生保護法の考え方:社会の負担になるような人間は生まれない方がいい→負担になるような存在は安楽死が幸せにつながる→ その方向で考えを進めるとどうなるか。 異なった意見を

          犯罪者は皆、良いことをしていると思っている!

          お茶・声楽・SUP

          昨年6月に買ったMacBook Proが壊れるの3回目で。それも、使っていたMacBookが壊れて修理代が10万円超すから購入したもので。 壊れるたびにアップルの遠隔サポートで何時間もあれこれした挙句に修理に出してくれとの指示で疲れ果てる。しかし、遠隔で私のパソコンを操作できるくらいスイスイと当たり前の技術は便利だけど、悪戯も簡単にできるんだなーと思ってしまう。 修理のため繁華街のアップルに初めて来店してみたのだけど驚いた。なにこの不必要な人の群れ!お店の前の掃き掃除だけし

          お茶・声楽・SUP

          コロナの果てに

          コロナの果てに 私は手放すことを知った。 克服しようとあらゆる努力をして 疲れ果てて その戦いを放棄した。 そしたら 小鳥たちが そうそうそう、たのしいでしょと歌い 蛍は 光りながら無邪気に踊り カモシカが それでいいのだーとぼそっ現れた。 負けるのではなくて調和していくこと 裁くのではなく理解していくこと 妥協するのではなく持ち場を見極めること 競争するのではなくともに歌い踊ること。 世界は不思議に満ちていて わかりっこない。 人はこんなにも小さく儚くて 今ここに生き

          コロナの果てに

          坐骨神経痛は感染する?

          パートナーが10日ほど前から腰痛がひどくなって、坐骨神経痛という診断を受けた。友人もこれにかかってすごく痛かったと聞いてる。かわいそうに思って、整形外科や鍼治療の送り迎えなどしているうちに、なぜか私も腰痛になってしまった。 私は20代からの椎間板ヘルニアを持っているため、慢性的に痛くて慣れっこになっているから、立てないほどでなければ痛いことを忘れるくらいなんだけど。今回は痛みが腰からお尻にうつり、なんと足首辺りまで違和感が走る。こんな症状は初めてだから気になって一緒に鍼灸院で

          坐骨神経痛は感染する?

          行動科学による管理と支配のメカニズム

          恐怖、恥、ピアプレッシャーに弱い日本人を、どうやって安心、誇り、自立に導いていけるか、行動科学を駆使してBITと真逆のアプローチか。ポジティブ感情がまず重要で、心と頭を開いて真実に向き合う勇気を養うこと。自立と、普遍的価値に関する自己超越という意味で、トランスパーソナル心理学の出番だと強く思う。 以下、引用。 ◆英国民の集団的服従に大きく貢献したのは、「Behavioural Insights Team」(BIT)の一員として働いている政府職員の心理学者たちの活動だろう。

          行動科学による管理と支配のメカニズム