見出し画像

嫌いは好きの裏返し

こんばんは。今日は特にこれといったことがなくすごく平和な日を過ごしました。

私のスタイルはその日にあったことに関連付けてそこを深掘りして何か書くというでやってきていていつかネタが尽きる日と言いますか、このスタイルだと書くことがない日というのが生まれそうだなと思っていたんですがついにきてしまったなと思っております。

強いて言うならついさっき中学の同級生であり、先日のクリスマスイベントの雪だるま役の友達と通話をしていて、「俺人の好き嫌い激しいかもしれない」という相談と言いますかそう思った理由について話していました。

その友達とは打って変わって私嫌いな人って言うのがいません。

少し考えてみたのですがパッとは思い浮かばなかったので強く嫌いだなと思う人はいないんだと思います。

人の言動見てこの人はこうゆう一面があるんだな…と思う事はありますが、それで嫌いという感情が生まれないですよね。

違う一面が見えただけだなと思ってそれ以上思う事はありません。

よく別れた後すぐに別れた相手の悪口をたくさん言う人がいるように私は思います。

その人の全てが悪いかのように、「あいつクソだ」「最低だ」と周りに愚痴をこぼす人をたくさん見てきました。

別れるにあたって恐らく自分にとって利益のない事が起こったから別れるとは思うのですが、その出来事一つでその人を全て否定してしまうのはどうなのかなと思います。

それ以前はとても楽しく幸せな時間を過ごさせてくれた相手であり、一度は愛した相手。

その楽しかった時間、幸せな時間を全てなかったかのように発言するのはとてももったいない事。

一歩引いて遠目から見てみてはどうでしょうか?

全体のトータルとして、良いことの方が多いのではないでしょうか?

物事考えた方一つで良くも悪くもなると思います。

悪いことが起きた時、人のことを嫌いだなと思った時一歩引いて他の角度から見てみるだけで自分が嫌な気持ちになる事が少しは減るのかなと思いました。

ぜひ皆さんも実践してみてください。

嫌いは好きの裏返しなので簡単に挽回可能ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?