見出し画像

両顎+オトガイ手術をした病院と、ピン除去した病院について

先日、韓国にて両顎(ルフォー+ssro)とオトガイ(再手術)形成手術のピン除去手術をしまさした。
正直韓国で全身麻酔の手術をすることに最初は抵抗がありましたが、日本では元の手術をした病院以外ですると高すぎたのでこちらでしました。
しかし実際は日本で両顎手術をしたときよりもずっと手厚い対応で、医師もスタッフも親切で両顎手術もこちらですれば良かったなぁと後悔してる部分もあります。術後の腫れケア(酸素カプセル30分、レーザー30分)も好きなだけ受けさせてくれます。
術後五日目に熱が出て不安なときもすぐに対応してくれました。(感染ではありませんでした。色々な手術を一気に受けた疲れのようです)

私が両顎手術をした病院は2021~2022年あたりにTwitterでインフルエンサー的な方がされてる方が多く、ガッツリ削ってくれて大きな変化があるのに失敗もなく上手(ただし高い)と評判の病院でした。
韓国で手術すると渡航費含めその半分以下でできましたが、当時は日本の方が絶対安心だと謳う方が多かったですし、私自身も高い=安心だと勝手に思い込んでいました。

しかし実際手術を受けてみると、

⚫術後執刀医と一切会わない
⚫最初のオトガイ形成手術をした際のワイヤーを除去する費用も請求され支払ったにもかかわらず、除去されておらず説明も一切なかった(歯科でレントゲンを撮ったときに判明)
⚫手術直接口の中が血だらけで呼吸ができないにもかかわらず吸引機やナースコールもなく、別室で談笑している看護士を叫んで呼ぶ
⚫術後対応した医師(執刀医とは別)に術前の説明よりも歯が見えにくくなっていると言うと(長いセラミックを入れたらいいじゃん)や、(まだ面長だけどね)など安易に言われる。
⚫術後CTを撮らない(撮りたかったら別途三万円)
(⚫ピン除去手術の後に判明しましたが、上顎のネジがきちんと固定されておらずピンが取れていた。それにより上顎の骨が癒着できていなかった)

などの対応に不満を感じたため、ピン除去は別の病院ですることにしました。

最初は日本で探しましたが、他院ピン除去なののるとべらぼうに高かったので韓国で探すことにしました。

以下、日本で両顎手術+オトガイ形成(再)手術をした病院と韓国でピン除去した病院、費用についてまとめています。


ここから先は

293字

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?