マガジンのカバー画像

図書館のとしょかん

12
図書館を日本独自の文化として昇華し、世界に誇れるものにするための、図書館メディアです。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本は読書大国 其の壱

おはようございます😊  他責を一瞬で自責に切り替える猛訓練中のあさひです。 テーマは、 …

筋トレが筋肉のトレーニングなら、読書は脳のトレーニングでは?

おはようございます。 今日のテーマは、 筋トレが筋肉のトレーニングなら、読書は脳のトレー…

読書推進より信頼関係の構築が先

おはようございます😌 食欲止まらないあさひです。  結論、読書推進は結果。すべきは信頼…

図書館の理念に対する疑問

おはようございます😌 今日のテーマは、図書館の理念に対する疑問  図書館の理念は、昨日申…

図書館の理念

おはようございます😌  そもそもなぜ図書館があるのかご存じですか?  崇高な理念に基づい…

読書とは〜息抜き回〜

 おはようございます。  今日は息抜き回です。 テーマは、読書とは。  こないだ読んだ千…

「知識と経験が得られる機会の入り口」としてのとしょかん

 おはようございます😌  究極、としょかんはドラえもんの「どこでもドア」になれれば最高です。「あれやりたい」「これ知りたい」「はい、行ってやってきな〜」って感じで。そうもいかないから、本を読む、動画を見る、話を聞く。でも、実際の経験に勝るものはありません。百聞は一見にしかず、転じて百読はone doにしかず。一回やれば大体分かります。その一回を担保したい。その入り口にとしょかんがなりたい。  「聞いたから知ってる」「読んだから知ってる」ではなく、「やったから知ってる」を増や

「リアルタイムで誰とでもどこでもいつでも会話できるプラットフォーム」としてのとし…

 キーワードはリアルタイムと双方向の会話です。  今回のテーマはメディアとしてのとしょか…

「あらゆる情報にアクセスできるネットワークの起点」としてのとしょかん

こんにちは😊 筆ペンの難しさを感じているあさひです。  ああそのことで困ってるなら、この…

日本文化としてのとしょかん

 日本文化としてのとしょかんに必要な要素を挙げまくります。皆さんもぜひコメントしてくださ…

図書館の本質とは

おはようございます。 としょかんで世界を変えます。  もらった割引券を使える店に持って行…

図書館のとしょかん

 『図書館のとしょかん』とは、図書館の図書館です。説明になっていませんね。図書館を一冊の…