見出し画像

あと96日|ディズニー映画で育った私と、池袋ウエストゲートパークで育った夫|三世代同居までの道のり|


広島土産に買った〝生もみじまんじゅう〟が家族の間で大好評で、次回もお土産はこれだと決意した今日でした。


画像1




今日は、夫との会話で私が愕然としつつ笑った話を踏まえ、幼少期に見ていたテレビの影響について少し考えてみたいと思います。。



夫は、


ディーズニー映画を見たことがない。( ゚д゚)💦



これ、私からするとかなり驚愕の事実でした。



私にはお姉ちゃんと弟がいて、生まれた時から毎日のようにディズニー映画を見て育ちました。それが日常。それが当たり前だった。。


美女と野獣、アラジン、ライオンキング、くまのプーさん、ポカホンタス、ピーターパン、ビアンカの大冒険、白雪姫、シンデレラetc...

画像2


見ていた全作品、ほぼセリフわかるし、歌も歌えるし、、それが当たり前だと思っていました。※もちろんジブリも全部抑えてます🙌



夫がディズニー映画を見たことがないと言った時、

「試しにプーさんのストーリー言ってみて」

と振ると、以下の回答が得られました。


「プーさんってはちみつばっか食べるクマだよな。あいつ本当は元人間で、他人のはちみつ食い過ぎて、神様みたいのから罰として喋れるクマにされた。っで、喋れるクマっていうので周りの動物からも面白がられて、ちょっとずつ友達増えてくみたいな話か?」(「くまのプーさん 夫の想像によるストーリー」より)



画像3

「私の心の中のコメント」より


多少ふざけて答えたにせよ、可愛いプーさんとその仲間たち(正確にはぬいぐるみの仲間たち)のストーリーが染み付いている私からすると、夫の想像で語られたくまのプーさんはかなりウケた。

「んなわけねぇーだろ!!!」と叫んで笑った。



でもこれで核心に変わった、、


私がディズニーランドに行こうと誘った時、


「ディズニーは女の風俗だ」


と全く夢のない言葉を返され、話が終わった時のことが。。



あいつはディズニーを知らなすぎる( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)


ちなみに来月、母と姉と弟と甥っ子でお泊りディズニー行きます❤️ヮーィ!!




一方、夫が幼少期によく見たという作品がこちら、、



・池袋ウエストゲートパーク

・木更津キャッツアイ

・マンハッタンラブストーリー

・GO

・ピンポン 他。

なぜか全てクドカン(宮藤官九郎さん)の手がけた作品。

画像4


上記の作品をご覧になったことがある方はお分かりと思いますが、それぞれストーリーは過激なものから若干意味不明、全然ハッピーエンドじゃない等、様々です。


ちなみに私は夫に言われるまで一つも見たことがなく(多分私の家族も同じ)、結婚してから全部一気見しました。

作品の感想はさておき、クドカンの作品を見た後は必然的に言葉遣いが悪くなる傾向にあります 笑    でも、ディズニー映画にはない圧倒的な魅力があるのは間違いない。ってかかけ離れすぎてて比べようがない🤣🤣




ディズニーで育った私と宮藤官九郎さんに育ててもらった夫では、思考回路がズレてくることも無理はありません。


側から見てわかりやすいハッピーエンドじゃなくても、夫はあまり気にせず自分の人生を突き進めるのはクドカンの作品が多少なりとも影響しているのかなと。。


引き続きたくましく生きましょう!!


お読みいただきありがとうございました🙇‍♀️

#宮藤官九郎 #ドラマ #ディズニー





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?