地図アート研究所

地図とアートの融合を模索中。微地形の可視化にも使えるシャボン玉のような「干渉色」の研究…

地図アート研究所

地図とアートの融合を模索中。微地形の可視化にも使えるシャボン玉のような「干渉色」の研究も手掛けております。Webサイトの干渉色標高図作成ツールで作れます。サイトはシンプルですが徐々にコンテンツ増量中 https://ymd5022002.github.io/map-art-jp/

マガジン

  • 「干渉色標高図」の誕生秘話

    • 19本

    シャボン玉のような「干渉色」を使った「干渉色標高図」。。「赤色立体地図」の開発者の千葉達朗先生(地図アート研究所 顧問)と共に、地理院地図を使って「干渉色標高図」を作りあげていった「誕生秘話」をご紹介! 地図アート研究所 所長(やまだこーじ) の当時のFacebookの記事を再構成してお届けしております

最近の記事

  • 固定された記事

地図アート研究所の「note」始動

みなさま、はじめまして。「地図アート研究所」と申します。当研究所では、地図とアートの融合の可能性を探って、シャボン玉の虹色のような美しい色彩の地図を作って楽しんでおります。どんな地図かというと、下の地図アート研究所のWebサイトに飛んでいただけると、分かるかと思います。下の方にはアートギャラリーもありますので、ぜひ、ご覧ください。 このnoteでは、地図アートやそれに関係するシャボン玉のような「干渉色」など色彩に関する記事や、3Dモデルをぐるぐる回したりするVR、それらを画

    • +9

      Googleマイマップの編集画面の表示方法

      • Pythonでフィボナッチ数列を求めてファイルに保存する

        Pythonのリストの使い方とファイル書出しの練習として、フィボナッチ数列を第1000項まで求めて、fibonacci.txt という名称のファイルに保存するスクリプトを書いてみました。 """フィボナッチ数列を第endNum項まで求めて、filaName という名称のファイルに保存する"""fileName = 'fibonacci.txt'endNum=1000f = open(fileName, 'w')n = [1,1]# フィボナッチ数列を計算for i in r

        • Three.jsでお絵かきをしてみました

          今夜はJavaScriptのコードで3Dを描くおべんきょ。3Dお絵描きライブラリのThree.jsをつかって、箱と玉を描いてみました。こちらからWeb上で見れます。 https://threejs-test1.glitch.me/ 最初は、テキストエディタVScodeでjavascriptを変更して保存 ⇒ Webブラウザ F5で更新して、お絵描きの内容を変更しては確認をしていたのですが、Glitchの画面でテキストエディタとブラウザのプレビューがあり、エディタでスクリプ

        • 固定された記事

        地図アート研究所の「note」始動

        マガジン

        • 「干渉色標高図」の誕生秘話
          19本

        記事

          「数学アート」をC++とOpenCVを使って描いてみました

          48×45÷2=1080本。。正48角形の対角線の本数です。我が家のチビから、Scratchで書いた、N角形の星「N芒星」を描画するアプリ「星を書く機械 ( https://scratch.mit.edu/projects/419242332/ ) 」での描画アルゴリズムを教えてもらいました。そのアルゴリズムを参考にして、正N角形の対角線を描画するプログラムを、C++で作って描画してみました。これもアートな感じですので、干渉色にしたくなりますね。 描画はOpenCVライブラ

          「数学アート」をC++とOpenCVを使って描いてみました

          地図アートの作り方(ワープスピード全開)

          (2020年7月25日 9:22 初出Facebook) チビ作成の地理院地図アート、まさかの即答でしたが、作り方を書いておきます。みなさまも、ぜひ地理院地図で「アート」を試していただければ嬉しいです。 #地理院地図アート ●地理院地図3D|千葉小櫃駅付近 https://tinyurl.com/y3kox85k 【作り方】 ・地理院地図3Dで高さ方向倍率を「163倍」に設定  左:レバーMAXの9.9倍  右:163倍を入力ボックスに入力したあと ・適当な向きに変えて上

          地図アートの作り方(ワープスピード全開)

          ワープスピード全開(地図アート)

          (2020年7月24日 22:09 初出Facebook) ワープスピード全開?いえいえ、これも地図です。さて、ここはどこでしょう。ウチのチビが作りました。。 #地理院地図アート #もはやカオス https://tinyurl.com/yyavwma6 (画像は地理院地図より) (以下、コメント欄) 千葉 達朗 おびつっぽい 2020年7月25日 0:07 やまだ こーじ 正解です!これで分かってしまうとは、すごすぎです。ちなみに何でわかったのですか? 2020年7月

          ワープスピード全開(地図アート)

          まるで宝石箱(地図アート)

          (2020年7月24日 20:11 初出Facebook) まるで宝石箱。小地形用の干渉色標高地図の色設定も作ってみました。下のURLから地理院地図上でご覧いただけます。 #地理院地図アート ●干渉色標高地図(小地形用)|地理院地図 https://tinyurl.com/y3and4rw https://tinyurl.com/y4z5psyv 色設定の作成に際して、赤色立体地図の 開発者の千葉 先生に下の記事のコメント欄でアドバイスいただきました。ありがとうございます

          まるで宝石箱(地図アート)

          虹色アメリカ大陸(地図アート)

          (2020年7月24日 18:43 初出Facebook) 虹色アメリカ大陸。大地形用の干渉色標高図の色設定を作ってみました。下のURLから地理院地図上でご覧いただけます。 #地理院地図アート  ●干渉色標高地図(大地形用)|地理院地図 https://tinyurl.com/yy5g4lmb 色設定の作成に際して、赤色立体地図の開発者の 千葉 先生に下の記事のコメント欄でアドバイスいただきました。ありがとうございます。 (画像は地理院地図より)

          虹色アメリカ大陸(地図アート)

          馬?ミジンコ?(地図アート)

          (2020年7月23日 15:04 初出Facebook) 馬?ミジンコ?さて、ここはどこでしょう #地理院地図アート

          馬?ミジンコ?(地図アート)

          「吹き出しの会話形式」でブログを表示をする方法 (Google「Blogger」の場合)

          現在、昨年Facebookに投稿した「地図アート」関連の記事をnoteにまとめていますが、当研究所 顧問の千葉先生からコメントを会話形式にしたら見やすいのでは?とのご提案があり、試しています。最初はnoteで表示しようかと思ったのですが、レイアウト機能がシンプルなので会話形式では表示できない模様。 Google「blogger」ならレイアウトの機能が豊富なので、試してみたところ、それっぽいのが出来ました。吹出しとかアイコンのデザインはもう少し変更したいですね。。。 ●完成

          「吹き出しの会話形式」でブログを表示をする方法 (Google「Blogger」の場合)

          コメント欄で「干渉色立体図」を開発

          元々「地図アート」の画像を1枚載せただけのFacebook記事だったのですが、コメント欄で当研究所 顧問の千葉達朗先生とやり取りが伸びに伸びて100件超。このやり取りで「干渉色立体図」の開発が一気に進みました。コメント欄で技術開発を進めるという、オープンな新しい開発手法。地図アートな画像もたくさん登場します。下のほうに再現していますので、ぜひご覧くださいませ。 (2020年7月22日 23:37 初出Facebook) 大樹?血管網?いえいえ、またまた地図です。さて、ここ

          コメント欄で「干渉色立体図」を開発

          イメージカラーピッカー

          イメージカラーピッカー。16進カラーコード(HEXコード)を手持ちの画像の好きな位置から抽出して、その場でメモできて便利! https://lab.syncer.jp/Tool/Image-Color-Picker/

          イメージカラーピッカー

          シャボン玉遊び?いえいえ地図です

          (2020年7月21日 22:25 初出FB) チビとシャボン玉遊び?いえいえ、これまた地図です。さて、ここはどこでしょう? 干渉色地理院地図が更にバージョンアップ。赤色立体地図の 千葉 先生に、配色について教えていただきました、ありがとうございます。 下記のURLから国土地理院の地図サイト上でご覧いただけます https://tinyurl.com/y6dalrcn (画像は地理院地図より) #地理院地図アート (コメント欄) 千葉 達朗 これを参考にしてみては h

          シャボン玉遊び?いえいえ地図です

          竜宮城っぽいチバニアン(地図アート)

          (2020年7月20日 21:01 初出FB) チバニアンもパステル調にしてみました。ちょっと竜宮城っぽいかも? #地理院地図アート https://tinyurl.com/y5g54u5f (画像は地理院地図より引用)

          竜宮城っぽいチバニアン(地図アート)

          ノンデザイナーのための配色理論

          (2020年7月20日 18:56 初出FB) 色選びって、難しいけど面白そう。わかりやすい配色理論のスライドを見つけました。 ●ノンデザイナーのための配色理論 https://www.slideshare.net/saucerjp/ss-14902681

          ノンデザイナーのための配色理論