見出し画像

旅ノテーマ

 旅にもいろいろある。何のために旅をするのか?私の場合は、単純に見たい。知りたい。だから旅をするのである。行ったことないところに行きたい。見たことないものを見たい。私の旅は、未知という空白を埋めるような旅であり、お気に入りの場所をリピートするという旅のスタイルではない。
 
 私が旅で行き先を決めるにあたり、心に決めている旅のテーマを紹介したい。
①歴史
→例えば、博物館、お城、神社仏閣
②文化
→例えば、和菓子、お茶、お酒、文学、民藝、美術
③乗り物
→例えば、観光列車、フェリー、飛行機など
 
 楽しみたい、癒されたい、美味しいものを食べたい、という欲求のために私は旅をしていない。だから、『楽しみたい』の代表格(?)であるテーマパークには行かないし、『癒されたい』の代表格(?)である温泉にも行かない。地元の名産は食べたり飲んだりするが、高いお金を払って飲み食いするより、地元のスーパーで売っている地元の人が食べているものが食べたい。
 また、ホテルにもこだわりがない。しいて言えば、駅に近い、もしくは行きたい観光地に近い、という立地と、歩き疲れた体を癒す大浴場が欲しい。そして、コスパが良いこと。秘湯を求める、ということもしないし、民宿にもいかない。駅前のコスパの良いホテルが私の理想。食事も、食べに行くことはもちろんあるが、地元のスーパーに行き、そこで売っているものを買って、ホテルで食べることが多い。このほうがコスパ良いし。
 書き忘れていたが、これは一人旅の時のテーマであり、スタイルである。もちろん家族や友人と一緒に旅行に行くとなれば、こうはいかない。でも一人旅であるならば、基本的には私の好きな通りに、旅をするのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?