マガジンのカバー画像

未来の厨房研究所~2040年の介護施設・病院給食を考える~

22
2040年、日本の高齢化率は35%を超える見込み。実はこの数字、モルツウェルが存在する島根県の現在の高齢化率とほぼ同じ。ならば私たちが実現できることは、未来の日本でも実現できるこ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ついに登場!! 障がい者の就労に貢献し、高齢者施設の人手不足を解決する『楽々すまいる給食™』って?

私たちと同じく様々な厨房を経験し、長年人手不足の社会課題と向き合ってきたパートナー企業の株式会社ホワイトパワースタイルさんと、モルツウェル株式会社の安全性に優れた真空調理済み食材とのコラボレーションだからこそ実現できた新しい給食の仕組みです。 1)YouTubeでその仕組みを解説しています。 ぜひご覧ください♪ ↓↓ 人手不足の高齢者施設と働きたい障害者を繋ぐ『楽々すまいる給食™』とは 2)お気軽にお問合せ下さい。 人手不足に悩む全国の介護施設さまや高齢者施設さま、仕

社長プロフィール

1)生い立ちからこれまで1967年生まれ、島根県出身。 福山大学卒業後、法務省 公安調査庁 公安調査官として東京・広島でキャリアスタート。ホテルマンの父親、看護師の母親、3人兄妹の長男として育つ。小5の頃、ホテル王に成ると決めるも、何故か、『007』ジェームズ・ボンドに成りたくなる、、、が現実に目を向け、「ボンドには成れないなら、タイガー田中(丹波哲郎)だったらなれるかも!?とMI6・CIAの日本版、PSIA法務省公安調査庁公安調査官として情報収集分析技術を磨く。 計画ど

note中の人 プロフィール

1)生い立ちからこれまで1973年生まれ。実家は石材店を営む父と商店を営む祖父母、子育てをしながらそれを手伝う母、兄姉の7人家族の末っ子として育ち、兼業農家をしながら商売人一家の中で育ちました。 高校を卒業後兵庫県の短大を卒業し、松江市内のホテルに就職し、現在のモルツウェル㈱の社長である主人と残念ながら(笑)出会い、現在に至ります。現在はすでに社会人となった長男長女の母でもあります。 起業したきっかけは、生まれ育った環境もあり、もともとサラリーマンの人生イメージがなかった

私たちが超絶リスペクトする仲間たち#1

【事業を続けるためには、心から信頼できる仲間が必ず要る】 日本中を駆け巡り、モルツウェルのミッションを一緒に追いかけてくれる人。 創業期から、みんなの心のよりどころとなってくれている人。 モルツウェル事業のパーパス、ふるさとを守り続けてくれる人。 病気になってから必要ではない、病気にならないために必要とされる管理栄養士を目指して地域で挑戦し続ける人。 上記はモルツウェルの中の、超絶リスペクトする人たちのほんの一部。 私たちの周りには、山があったら乗り越えて、川があ

LRQAの外部認証取得!! HACCPシステム運用適合証明書が届くまで。250日のストーリー。

こんにちは!中の人の野津昭子です。 今年1月から、品質管理チームを中心に社内で勉強会を重ね、LRQAの外部認証取得に向けてチャレンジしてきました。取得までの日々を振り返ってみました。 1)LRQAとは? LRQAは世界120カ国で6万件以上の審査登録業務を手がける英国の大手機関。 1985年に、国際的に有名なロイド・レジスター・グループの100%出資で設立された。 日本を含め、 世界の48カ所にオフィスを持ちます。認証・サイバーセキュリティ・食品安全・検査・教育研修分野の

物流危機、2024年問題…命をつなぐ毎日の食事を全国津々浦々に!私たちの挑戦。

トラックドライバーの働き方改革に関する法律が2024年4月から適用される一方、物流の停滞が懸念される「2024年問題」や、ガソリン価格の高騰、常態化するドライバー不足など、在宅向けサービスも施設向けサービスも切っても切れない、物流問題。だけど、そんな社会問題がそこにあるからこそ、ふつふつと闘志がわいてい来るのがモルツウェル。10月からごようきき三河屋事業の初の女性管理職として、采配を振る青山さんに、その取り組みをインタビューしました。 1)ごようきき三河屋が生まれた背景を教

「変わらないために変わり続ける」私たちの商品開発ストーリー

こんにちは!モルツウェル公式note中の人の野津昭子です。 今回はモルツウェルの『楽盛』食材の初期開発段階から携わっている生産技術係長の大下朱美さんが登場! クックチル製法から真空調理製法に切り変えた、「楽盛」製品開発の黎明期から、私たちを支えてくれています。大下さんと一緒に私たちの「変わらないために変わり続ける」商品開発ストーリーをお伝えしたいと思います。 1)大下さんのお仕事内容を教えてください 生産技術という部署で、仕入れ材料の発注から製品の生産管理、品質管理を行っ

給食会社の窓口担当が語る!~お客様に寄り添いながら、持続可能な厨房運営を目指すために欠かせないものとは~

こんにちは!中の人の野津昭子です。今回は、モルツウェルの縁の下の力持ち、CS・ES部門の梶谷有華さんにインタビュー!お客様窓口で、真っ先にお客様からの様々なお問い合わせを受け付け、社内各部門へ的確に情報伝達をする"扇のかなめ"的存在の梶谷さんです。入社6年目の梶谷さんのCSの流儀とは? 1)CSとは商品やサービスに対する「顧客満足」のこと、ESとは仕事や職場環境に対する「従業員満足」のこと。 野: 梶谷さんのお仕事内容を聞かせてください。 梶: 管理統括部のCSES部門と

Z世代調理師が考える、未来の厨房。「大切にしている道具」から見えたその思いとは?

1)今回ご紹介するモルツウェル人はこの方! こんにちわ!中の人です。今回は、モルツウェルの楽盛食材の製造部門を支える、調理師と栄養士免許をもち、2児のパパでもある、入社6年目、主任の伊豆海斗さんにインタビュー。 伊豆さんはモルツウェル公式ホームページのモデルとしても登場していただいています。こちらもぜひ覗いてみてください^^ 2)お仕事内容は? 所属しているSPA製造部では、検収・調理を担当しています。 検収工程では食材の納品数の確認や、在庫確認、食材の開封作業を主にし

ついに開催!栄養士さん向けスキルアップスクール‼

1)\未来の食提供を考える/栄養士さん向けスキルアップスクールを開催します!今回は松江開催です♪ 「給食業界の栄養士さん、集まれ~!―栄養士の仕事ってなんだっけ?―」で登場いただいたモルツウェルの管理栄養士平井康平さんと、「給食業界のコンサルタントさんに聞いてみた相談事トップ5」で登場いただいた、給食業界のナイチンゲール、㈱ジャスタウェイの大西直已先生に登壇いただき、『栄養士さん向けスキルアップスクール』を開催します! 日々の仕事に忙しく、業界動向や最新情報の入手がなかな

【前回からのつづき】障がい者就労継続支援事業所と一緒に考える未来の厨房 ~給食事業✖就労支援事業で、介護施設の経営改善、そして労働市場の構造改革に挑戦~           

こんにちは。中の人の野津昭子です。 今回は、「モルツウェルとゆかいな仲間たち#6」で紹介させていただいた障がい者就労継続支援事業所・株式会社そらまめらんどとモルツウェルの挑戦について、株式会社そらまめらんど代表取締役の福井桂氏にインタビュー、の、続きです。 1.ゆうても実際のとこ、どうなん?1)就労者へインタビュー ①大変なことはありましたか? 厨房内は気温が高いです。私は体に熱がこもりやすいので余計に大変です。でも、それ以上に集中力がないので作業スピードが安定しませ

給食業界の栄養士さん、集まれ~!  ―栄養士の仕事ってなんだっけ?―

今回は「私たちが超絶リスペクトする仲間たち」にも登場してくれた、モルツウェルのパパ管理栄養士、平井康平さんに「未来の管理栄養士像」についてインタビュー! 副業で務めていたラーメン屋さんで社長の野津積と出会い、モルツウェルの管理栄養士として引き抜かれたのが7年前。「病気になる前の管理栄養を実現させたい!」と熱い思いをもっている平井さん。入社後すぐに島根県で初の「認定栄養ケア・ステーション」に認定され、『栄養ケア・ステーション@三河屋』を立ち上げ、モルツウェルのお客様の献立作成

森の中の食品工場。虫さんの気持ちになって防虫対策🐛

一年の中で、もっとも虫さんたちが元気な季節になってきました。 モルツウェルの真空調理済み食品工場は、2022年9月に、システム開発事業をスタートしたことを機会に、松江市街の黒田町から、島根のシリコンバレーといわれる自然豊かなソフトビジネスパーク島根に、食品工場併設社屋としては初めて、移転進出しました。 自然豊かで、働く環境は素晴らしいのですが、、、 食品衛生の中で大切な対策の一つ、防虫対策。 黒田工場でも、HACCP工場として、防虫対策は万全に行ってきましたが、こ、これ

毎月ウザいシフト作成、もう楽にしちゃいましょう!

こんにちは! 介護施設の厨房改革を推進するモルツウェルMAPS推進室の岩室匠です。 厨房運営の業務の中でも管理者さんの負担の大きい「シフト作成」業務。 特に人材不足の昨今、管理者さんが厨房作業にも入ることが多く、 シフト作成に割く時間がない・・・ 家に持ち帰ってやっている・・・ シフトに穴が見つかって結局自分が現場に入る・・・ ・・・負のスパイラル。 お客様からそんなお悩みを聞くことが多くなりました。 毎月のシフト作成の大変さは、僕も長年厨房業務に携わってきたのでよくわ