見出し画像

【なんだそれ】コロナ禍の利用制限で意味不明だったもの。(個人見解)

昨年2023年5月8日にコロナが5類に移行されてもうすぐ1年になろうとしています。

コロナ禍当時、さまざまな制限がありましたが、私が特に理解できなかった(意味のわからなかった)制限について書きたいと思います。


◾️路線バスの運転席後ろの席の使用禁止
これ、なに。

私はちょくちょく都営バスに乗る機会があるのだけど、運転席の後ろの少し高くなっている席は、子供や年寄りが座らないから私のような中年の独り身にとって、とっても優しい席だったのです。

その席がコロナ禍になると使用制限されるようになりました。

え、なんで⁈

咳でもしたら運転手が危ないから?高い位置だから周りの方になにか迷惑をかけるから? 

あんな狭い空間に乗せている以上、それは他の席でも同じじゃない??

まったくもって意味が分かりませんでした。

先日、久しぶりに都営バスに乗ったらやっとこさ制限解除されていました。おそいー。

けど良かった。座らせてもらいます。

◾️洗面所のハンドドライヤー
商業施設や駅のトイレ。

水場だし、なんとなく制限が入りそうなのは分かる。で、制限されたのがハンドドライヤー。

えっ、なんで⁈

綺麗に洗った御手手を乾かすために使うハンドドライヤー。

どうして使えなくなるのか理解不能。菌が飛び散るの?綺麗な御手手を乾かしてるのに?

ほんとにどうかしてる。

途中からなんとか協会もハンドドライヤーはコロナ拡散の原因になりません、とかって声明を出したにも関わらず、これはいまだに再開していないところも多いよね。

電気代削減?コロナを理由にテイよく廃止された感が否めません。


みなさまにとっての、コロナ禍において理不尽に利用制限されたものについても教えてくださいっ。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?