見出し画像

家族全員健康で日々を乗り切るためにやっていること

こんにちは。
20時に子ども3人を寝かしている、フルタイムワーママさつきです。

本日はまくらさんのnoteを読んで、健康って大事だなと思ったので、我が家について書いてみようと思います。


まくらさんの記事はこちら↓



なぜ健康が大事?

自身の健康

私が健康に拘っているのは、自身が体調不良の時に100%の力が出せないからです。寝不足や体調不良のときって、ぼーっとしたり、動くのがしんどかったりで100%の力が出せなくないですか?

私は子どもからもらう風邪や慢性副鼻腔炎による頭痛で発熱しないものの体調不良になることが多く,薬で誤魔化しつつなんとか乗り切るという事が多くありました。

そんな体調不良時に20時までに子どもを寝かすキツキツなタイムスケジュール(マガジンをご覧ください)を強行すると、体も動かないし、気持ちに余裕がないからちょっとの事でイライラしてしまい、結果みんな不機嫌になる…


20時就寝は死守したいが、不機嫌な生活を送り続けることは避けたい!体調を崩していられない!と健康が大事だと思うようになりました。

子どもの健康

そしてもう1つの理由が、子どもも健康でないと親のパフォーマンスが100%発揮できないと気づいたからです。

子どもが風邪ひいた時って、親にベッタリになったりしませんか?4歳次女は体調不良時にお母さんじゃなきゃいや!となるので、ひたすら抱っこです。

それ以外でも、鼻詰まりで寝にくい時は抱っこして寝かしつけたり、夜中の看病で睡眠時間が減って疲れ切ったり、看病のために仕事を休まなきゃいけなかったり。
生活の面でもキャリアの面でも100%の力が発揮できないことが私にとっては不満でした。

その不満を数年間だけだからと我慢するのは避けたかったので、家族みんな健康になればいい!という結論に行き着き、健康のために色々とやってみることにしたのです。

健康のために何が大事?


健康のためにやってること

そんなわけで、全員が健康でいるために我が家で取り組んでいる事を紹介して行きます。

我が家の取り組みはこちら。

・発酵食品をとる!
・鼻うがいをする!(私のみ)
・睡眠の質を良くする!

発酵食品ラブ🫶

発酵食品をとる!

まずは発酵食品。

腸内細菌には善玉菌と悪玉菌があり、健康を保つうえでは、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌を増やし、腸内環境を整えることが大切です。
善玉菌には、便秘解消、コレステロール低下作用の他、肥満是正、内臓脂肪減少といったメタボ予防に役立つ効果が期待できます。また、その他にも、病原菌による感染を予防したり免疫力を高める働きもあります。

引用:協和キリン(株) SORA

テレビとかで発酵食品は腸内環境を整え、免疫にもよいというのが言われていたので、以前から我が家でも発酵食品を取り入れていました。

取り入れていたのはこちら。

・納豆(毎朝)
・味噌(毎朝の味噌汁)
・ヨーグルト(毎朝)
・乳酸菌飲料(毎晩)
・キムチ(たまに大人のみ)

byさつき家


これらを飽きる子どもに毎回食べて!飲んで!と言うのに疲れてきた頃、参加しているオンラインコミュニティのウェルビハブ(WBH)麹マスターミキさんの講座を受ける機会があり、麹調味料にはまりました。

麹調味料は子どもたちにスマッシュヒットしたようで、使った料理を全て美味しいと食べてくれる上に、ドレッシングにアレンジしても嫌がることなく食べてくれる!!

ということで、調味料のほとんどを麹調味料に置き換えたところ、次女の発熱回数がぐんと減りました👀昨年小学生組がインフルエンザに罹患し、父と次女も感染しましたが、1番元気な病人だったのが次女。免疫が1番弱いであろう次女が軽かったのをみて、腸内環境大事だなと思いました。

ちなみに現在の我が家の発酵食品はこんな感じに変わり、ほぼ毎日継続的に発酵食品を摂取できています。

・納豆(お好みで)
・味噌汁(毎朝全員)
・ヨーグルト(毎朝全員)
・麹調味料(晩ご飯)

byさつき家

必ず食べるものが減ったので口うるさく言う必要もなくなったし、子ども達も美味しいと進んで食べてくれるので本当に助かっています!麹調味料おすすめです!

ミキさんの麹のnoteはこちら↓


WBHのnoteはこちら↓


鼻うがいをする!

お次は鼻うがい。
みなさんやったことありますか?私は繰り返す副鼻腔炎の頭痛に嫌気がさして去年から始めました。

鼻うがいを始めて驚いたのが、一昨年は数ヶ月に一回お世話になっていた耳鼻科に去年は一度もお世話にならなかったことです!!!

鼻うがいをやっていても、なんか顔が痛いなぁと思うことはありましたが、毎日朝晩2回鼻うがいをしてしっかり眠ると悪化することなく治っていく…

そして家庭内感染でインフルエンザが猛威を奮った時も、唯一無事でいられたのは鼻うがいのおかげだとコッソリ思っています(私しか鼻うがいをしてない)。
鼻うがい、おすすめです。

鼻うがいについては注意点もあるのでこちらをどうぞ↓

睡眠の質を良くする!

最後は睡眠。
睡眠の質を良くするって、子育て中にはなかなかハードルが高くないですか?
私は長男が産まれたあとから今までほぼ11年間細切れ睡眠です。朝までぐっすり熟睡ってのは月1あるかないかという具合です。

直近の睡眠ログ


授乳だったり、ちょっとした物音や猫の布団入れろコールで起きているので、しっかり睡眠は諦めて、睡眠の質を大事にすることにしました。
(ちなみに睡眠の質がよいという判断は、睡眠ログの深いの部分がしっかり取れているかどうかで判断してます。)
で、やっていることがこちら

・布団をいい布団にする
・寝室を分ける
・夕方から照明は電球色に

byさつき家

いい布団
いい布団とは体圧分散敷布団のことです。
我が家は全員が体圧分散敷布団を使っています。
子どもにも1万を越える布団を買うのはおねしょとかの点でハードルが高かったのですが、睡眠が大事なのは子どもでも一緒なので頑張りました🫡

と言っても、親の分を新調してお古を子ども用にするという感じです。おねしょで布団を捨てる事になっても、お古ならまだ許せる!
おねしょの心配がなくなったら子ども用を新調という形をとって心の平穏を保ってます。

最近は1万以下でも体圧分散敷布団が販売されているので、とても助かります。私がつかってるのはこちら↓


寝室を分ける

今までは全員が同じ部屋に寝ていましたが、長男も小5になったし、夫のいびきに私が耐えられなかったので寝室を分けることにしました。

夫のいびきが気にならない!という長女と夫が同じ部屋、長男は1人、私と次女が同じ部屋にしました。

そして1人1つの布団にして、寝る面積を確保。
シングルに2人で寝るのはさすがにもうきつい!!

布団を2つ並べたとしても、結局次女は私のところに来るので狭いことには変わりないんですが、移動させられる布団がある分、ベットの隅で猫と次女に挟まれて寝ていた時より広々と眠れています。

夕方の照明は電球色に
我が家ではリラックス効果があると聞いて、夕方リビング照明の色を電球色に変えています。起床時には目を覚まして欲しいから、ダイニングの明かりを昼白色の白い光に。

眠りの質を高める」ためには、「就寝時は低色温度・低照度、起床時は高色温度・高照度」であることが重要だ。

引用:ヒカリイク
人と光に向き合うデザイン情報サイト


今や調光可能な電球があるので、時間帯に合った照明色を使ってみるのもオススメです!

睡眠のために何かしてみる?


おわり

いかがでしたか?

今はこの形に落ち着いていますが、これからも家族全員健康!をスローガンに色々と試して行きたいと思います♡
ここまで読んでいただきありがとうございました。何かしらみなさまのお役に立てれば嬉しいです!

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?