見出し画像

献立で迷わないために使ってるアプリを推してみる。

こんにちは。
20時に子ども3人を寝かせている、フルタイムワーママさつきです。

ゴールデンウィークも終わり、仕事が始まったという方も多いのではないでしょうか。そんな日常に戻ると出てくる悩み・・。
今回はその悩みの解決策として、私が神アプリと呼んでいるアプリをご紹介します。

晩ご飯担当あるあるな悩み

休暇から現実に引き戻されて困ることが「今日の晩ご飯何しよう問題」。わかるわ〜と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私も以前は、午後頭の中を占めている大部分が「晩ご飯何作ろうかな」ということでした。冷蔵庫に何が残っていたかな、昨日は○○食べたし、今日は違うメニューにしないとだしな・・なんてずっと考えていたりしませんか?

そんな晩ご飯の献立に迷わないためにおすすめなのがスマホアプリ。
献立を考えるのが嫌過ぎて私がたどり着いたアプリはme:newでした。

me:new以外もいくつかのアプリを試しましたが、よくある献立アプリは、数あるレシピから数品自身で選んで献立立てましょう!ってタイプが多く、結局頭の中で考えてることをアプリに移しただけで悩むのは変わりないので、結局便利なme:newに戻ってきて、何年もの間愛用している献立アプリme:new。

me:newのおすすめポイントを挙げてみたいと思います。

おすすめポイント

献立自動組み立て

まずは何と言ってもこちらの自動で献立を考えてくれるところでしょうか。
主食+主菜+副菜(1品)を自動で考えてくれる(たまに主食+副菜)のはとーっってものありがたい!!ほとんどの献立アプリは、先述した通り、自分で数あるレシピの中から1つづつ選んで献立を組み立てていくパターンが多いので、その選ぶ手間がないのが嬉しいポイントです。

しかも、冷蔵庫に残っている野菜等を3品まで事前入力できるので、その野菜を考慮してレシピを考えてくれるなど、痒いところに手がとどくサービス。

R6.5月時点では、お試し版として重要視したい栄養素を選んで献立を組み立てることもできます。成長期にかかせないカルシウムや鉄分や、抗酸化ビタミンなど10種類もの栄養素を選択できるのです!!!

なんともありがたいサービス。このまま実装してほしいところです。
自分で考えるより、たくさんのレシピが出てくるのでマンネリも防げます😎

AIにお任せ!

家族構成を反映した材料表

お次は家族構成を反映した材料表。
ほとんどのレシピって、二人分や四人分と言った具合で材料が記載されていますよね。そこから自身の家族構成を考えて計算しながら調味料入れたりしてませんか?
me:newならコレがないのですよ!!!!

設定で家族構成を登録できるのです。子どもも生年月日を登録できるので、年齢にあわせた分量が自動で計算されて、家族構成に合わせた材料が最初から記載されてるのです。

なので、いちいち計算しながら料理する必要がなく、記載された通りに調味料を入れていくだけでOK。頭を使わないでいいとか、疲れている夕方の忙しい時間にとってもありがたい仕様です。

夕方の調理時間って、子どもの「お母さん、音読聞いて!」だったり、「○○どこにある?」とか、「今日保育園で○○したんだよ!」など聞いて聞いて攻撃が多くないですか?そんな時に調味料の計算しながら聞くとか忙し過ぎます笑
なので、家族構成が反映されている材料表はとってもありがたい。

大人が何人?子どもが何人?

アレルギー物質を除いた献立作成

3つ目がアレルギー物質を除いた献立作成。
こちらも先ほどの家族構成を登録する際に、使わない食材設定ができるのです。もちろん自身での最終確認は必須なんですが、入ってないよね?の最終確認をするだけで、献立作成時にはアレルギーの事を考える必要がないのは助かるのではないでしょうか。

しかもアレルギー食材だけでなく、苦手な食材登録もできちゃうので、絶対に食べない食材がある場合も助かる仕様・・😭ステキ過ぎます。

ただし、こちらは最初に自動で作成された献立に限る話なので、その後編集して検索で献立を選ぶ場合には該当しないのがちょっと難点ではあります。

それでも自身でレシピを考えるよりは多様なレシピが出てくるので、とってもありがたい機能です。

おやこどもレシピ

おやこどもレシピとは、離乳食卒業後の2歳以降幼児向けのレシピです。
大人も子どもも同じ味付けで食べられるよう、やや薄味のレシピとなっておりますが、お子様の年齢・味のお好みや料理の種類によっては、さらに薄味にした方が良い場合もあり、様子を見て各ご家庭でご調整くださいますようお願いいたします。

menew ガイド&FAQ

おやこどもレシピは幼児向けレシピであり、子どもの年齢に合わせた取り分けや調理のアドバイスが表示される機能です。
この調味料は入れない方が良いよ!だったり、この食材はこう調理した方が良いよ!だったり。

幼児食って個別に作るのが手間がかかるので、取り分けの方法が記載されているのはとっても助かりますよね。レシピと同じページに書いてあるので、一目で確認できるのもポイントですね。

幼児向けのアドバイスってありがたい!

1アカウントを共有できる

ダブルス夫婦を目指すものとして、献立情報をパートナーと共有するのは当たり前でしょ!という方々に全力でオススメするのが、1つのアカウントを共有できるところ。

複数の端末からアクセスできるので、急な予定が入ったからこれ作っといて!や、買い物しといて!の情報シェアが簡単に行えるのです。わざわさこれとこれ買ってきて!だったり、作り方は〜と打ち込んだりする手間がないのが本当に助かります。

しかも買い物リストにはメモ機能も追加され、献立に関係ないものも買い物リストにメモすることができるのです。これによって、「買い出しお願いね!」の一言で事足りるという・・

必要なのはme:newのアプリとアカウント情報のみ!とっても楽です。

困った時はお互いに助け合える環境

自分では使ってないけど、便利そうな機能編

こちらは私は使ったことがないですが、とっても便利そうな機能です。
次はホットクックと連携してくれないかなぁ・・(その際にはお手伝いしたいなぁ(願望))

象印自動調理鍋と連携
「ZOJIRUSHIオーナーサービス」への会員登録が必要ですが、自動調理鍋対応のレシピが盛り込まれた献立・・めっちゃ助かりますよね。
me:newでレシピが出てくるなら、ホットクックが壊れたら次はこちらを購入してみようかな。
象印の自動調理鍋をお使いのみなさま、ぜひとも使った感想を教えてください!


愛を語って・・

まだまだ語りつくせないme:newへの愛ですが、ホームページやアプリで伝えきれていないよさを確認してほしいのです。

ホームページに記載されているミッション・ビジョン・バリューだったり、アプリから見れる管理栄養士さんからの言葉、me:newの想いなど、本当に食事を作る人への愛に溢れています。

“me:new ミーニュー”

「私だけ(me)の新しい(new)メニュー」という意味です。
数日分の献立を簡単にまとめて立てて、計画的に食材を買えば、時間もお金も節約できるはず!心にも少しのゆとりがうまれます。
me:newは、「あなただけの新しいメニュー」を提案します。毎日忙しいみなさんの時間と心に、ゆとりを。そして家族の食卓に、健康的なおいしさを。
「家族の健康と幸せは、毎日の料理が大きな役割をもっている」me:newは、毎日の献立づくりから家族の幸せを応援します。

最長1週間の献立が簡単に作れる me:new[ミーニュー] (menew.jp)

こんなにも作り手のことを考えて色々と機能アップデートだったり、たくさんの特集を考えてくれたりするアプリはないんじゃないのかなと思っています。

こんな私の大好きな献立神アプリme:new、みなさまぜひとも1度使ってみてください!

それではまた。




この記事が参加している募集

この経験に学べ

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?