見出し画像

リハビリを通して自分の”得意”を知る【リハビリ日記67】

入院前はストレスまみれで、自分はネガティブな人間なのだと思っていました。

でも入院中の寝たきりのとき、取り乱すこともない自分は、実はとてもオオモノなのではないかと思いました。単にノーテンキだけなのかもしれませんが。

また、入院中のリハビリで生まれて初めて「運動神経がいい」と言われました。駆けっこではビリかビリから二番目だったのに。
身体の使い方が上手だそうです。学生時代の運動部、その後の趣味のスポーツのおかげでしょうか。

こんなふうに自己イメージをとらえ直す機会を得ましたが、リハビリを通して、他者よりも得意らしい「あること」に気づきました。


「考える」のが得意らしい

思えば、よく「考えすぎだよ~」と言われることがありました。
考えすぎて心配になり「心配性」と言われることも。

また、子どものころからまだ起きてもいない面白い展開が次々に頭に浮かび、笑い話にしていた思い出があります。話しっぱなしだと単なるホラ吹きなってしまうので、最後に「なーんてことは起こらなかったんだけどね」と付け加えるのを忘れずに。

考えようとして考えていたというより、自然に「考えてしまう」のです。思い浮かんでしまうというか。

当然、手術後のベッドの上では「どうしたら良くなるのか」をずっと考えていました。

焦らず、まずどこから取り組めばいいのか。

術後に最初に動いたのは、最後まで動いていた右手でしたが、身体中の痺れが強く、右手が左手にたどり着きませんでした。つまり、痺れすぎて左手がどこにあるのかわからない状態でした。

まず動く右手を少しずつ動かしてみたり、左手に触れたらマッサージしてみたりしていた記憶があります。

自分の身体と向き合いずっと考えてきた

リハビリ病院に転院して、車椅子に乗るようになってからも、リハビリについてずっと考えていました。

例えば、立ち上がれなかったら、「なぜ立ち上がれないのか」「今までどうやって立ち上がっていたか」「今、なにから取り組んだらいいのか」

頭の中でシミュレーションして、イメージトレーニングして、リハビリに臨んだり、
「歩くときの重心の移し方は、スキーのスケーティングの感じでしょうか」など、思いつくことをリハビリの訓練士さんに報告して、アドバイスをもらったり。

平行棒につかまっていなければ倒れてしまっていたときには、「どうしたらフリーハンドで立っていられるか」を必死に考え、学生時代のバスケ部で「中腰になると安定する(簡単に倒れない、膝を伸ばしたままだと倒れやすい)」を思い出したものの、まず中腰になるのが難しい。

どうしたら中腰姿勢になれるのかを考え続け、車椅子の手すりを押すようにして立てるようになったとき、立つ途中で中腰になるのを発見!

中腰になった状態で手すりを放しフリーハンドになり、少しずつ腰を上げていくと・・・

おぉー! フリーハンドで立てた!\(^o^)/
(大喜びで担当訓練士さんに報告)

退院後も考えてきた

もちろん、退院後もずっと考えてきました。
がむしゃらにやれば良いってものではない。どれくらいのペースで、なにを心がけて、どんなトレーニングが効くのか。

例えば、立ち上がってから足が比較的動かしやすいときと動かしにくいときがある。その理由は?

理由がわかれば、動かしやすい状態を心がけられる。

考えた結果、腹筋(腸腰筋)を緩めてしまうと動かしにくくなることがわかりました。座ってリラックスして腹筋を緩めた状態から動き出そうとすると、固まってしまい動けない。

座っているときでも腹筋を緩めずにいると、動かしやすい。

考えていると、不思議なことに必要な情報が入ってくるものです。

足を動かすのに必要な腹筋(腸腰筋)を鍛えるのは自転車こぎが良いらしい(ペダルをこぐときの足を持ち上げる状態が効くらしい)と知り、家の中でも使える小さなペダルを買ってやってみたところ、効果抜群。

そして先日は、ずっとコリ過ぎて痛かった左側(首、肩、腰、鎖骨あたり、脇腹)の原因が腕のねじれにあると気づきました。

自分の身体と向き合い続けて、やっとわかったことです。
ねじれを治すストレッチをし続け、全身の調子が上がってきた気がしています。

「考えるのは普通でしょ」と思っていたけど

入院中から「考えられるのすごいですよね」と言われていました。

何人かから言われて、いつも、
「自分の身体のことだから、自分が一番わかるはず」
「良くなりたいんだから、考えるのは普通でしょ。別にすごくはない」
と思ってきました。

身体の状態はそれぞれ違うから、一般論ではなく、個々に考えるほうが良いのではと。

しかし、最近気づいたのですが、「考える」のは普通ではないみたいです。
多くの場合、考えない、考えられないらしい。

つまり、どうやら「考える」のは私の得意なことなのだと気づきました。
自然にやっている、むしろやらずにはいられないこと。

シェアしたい

誰かのことを考えるというより、自分のことを考えるほうが得意のような気がします。他人のことは答え合わせができないけれど、自分のことならわかるから。

それに、誰かのことを検証するのは失礼な気もします。ふざけた気持ちではないとしても。

そして、それなりに結論にたどり着いたことは心の内に秘めておくのではなく、シェアしたい気持ちも強いです。

でも、人それぞれ、状況が違う。よって、答えも違う。

私が良いと思っても、ほかの人にも良いとは限りません。

それもわかっているけれど、もしかして役に立つかもしれないので、これからも考えて思いついてやってみて検証結果が出たことはシェアしていきたいと思います。
得意を活かして、役に立てるのはうれしい^^
参考になれば幸いです!

ご覧いただき、ありがとうございます!楽しんでいただけたら、スキしてもらえると、テンション上がります♡