マガジンのカバー画像

ジャズスタンダード千夜一夜

5
ジャズスタンダードの曲の背景、よもやま話を紹介していきたいと思います。アメリカ史を彩ってきた数々の星たち、たくさんの人に愛されてきたからこそ「スタンダード」(定番)となってきた曲… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

夏が似合う・夏に歌いたい、ジャズスタンダード集

ちょっと気が早いですが、ウチのボーカルスタジオの生徒さんもそろそろ夏の歌を選曲する方も多くなってきたので、ここで夏におすすめのボーカリストのためのスタンダードをざざーっと挙げておきます。まだ途中です。とりあえずリスト化して、思いついたらどんどん更新していきます。歌の内容も書きかけ更新中。 summerが題名についてる系 ・ Summertime まあ挙げる必要もないですが、まずはこれでしょうね。ガーシュインがイメージした黒人音楽。原曲はミュージカル歌唱ですので、ジャズやポ

FM愛知出演。ジャズのおすすめ曲、楽しみ方についてお話しました。

9月23日、FM愛知EVENING STREETに出演しました。この日はジャズ特集ということだったので、ジャズのおすすめ曲、楽しみ方などについてお話させていただきました。タイムフリーで聞かれる方はこちらのリンクになります。 EVENING STREET | FM AICHI http://radiko.jp/share/?t=20210923185805&sid=FMAICHI #radiko ということで、今回お話した内容と曲をご紹介ー。 ジャズに出会ったきっかけの曲

002夜 Blue Moon--月がツキを呼ぶ嘘のような本当の話。

スタンダードのタイトルで「Moon」がつく曲。この曲以外にもぱっと思いつくだけで、Fly me to the moon, How high the moon, It's only a paper moon, Moon river, Moonglow, Moonlight Serenade, Polka dots and moonbeams, Moon and sand, Get out and get under the moon, Moonlight in Vermont,

001夜 As time goes by - 時が過ぎてもそこにある、「普遍」と「不変」。

映画「カサブランカ」(1942年)の主題歌で有名なこの曲。イングリッド・バーグマンが、こんなセリフで黒人ピアニスト(ドーリー・ウィルソン)にリクエストする場面を思いだす方も多いのではないでしょうか。「Play it, Sam, Play "As time goes by"」 スタンダードを語るスタンダード。千夜一夜の1曲めにこの曲を選んだ理由は、この曲の「ヴァース」にあります。ヴァースとは、歌がはじまる前に語りのように入る前歌の部分。ミュージカル生まれのスタンダードにはよく

ジャズスタンダード千夜一夜、はじまります。

ジャズスタンダードの曲の背景、よもやま話を紹介していきたいと思います。「千夜一夜」のタイトルは「1001」と呼ばれていた楽譜から。いまは「黒本」と呼ばれる楽譜が主流ですが、その昔はこの「ポピュラーソングのすべて」通称1001が現場で使われていました。1001って、ほんとに1001曲入ってるのかという疑問がわき、数えてみた人もいましたが(実際は1001曲以上掲載されてた)、要はそれだけ「たくさん」ってことです。アメリカ史を彩ってきたたくさんの星たち、たくさんの人に愛されてきたか