見出し画像

専業主婦+キャリアについて考える

おはようございます。
アーシング・クレイ・クリエイターMaricoです🌿

クレイセラピスト育成をメインとした教室「ホリスティッククレイ研究室Charma」を主宰。
クレイセラピスト育成とアーシングアートクリエイターとして活動中。
2022年、クレイを伝える人のための
ビジネスアカデミー発足。

今日の鎌倉市内は朝から
冷たい雨が降っていて
寒〜〜〜い朝を迎えました。
お布団から出るのが辛い季節到来です。

最近、”つぶやき”しかしていなかったので
久しぶりの記事投稿。
先日、昔から可愛がってもらっている
先輩とLINEでやりとりして
感じたことがあったので
綴ってみようかと。

その先輩は、今、50代の女性で
わたしが30歳前後に勤めていた
不動産会社時代の先輩。
わたしが5年くらいで退職したから
一緒にお仕事したのは5年ほど。

辞めて、10年以上経ちますが
何年かに一度会って飲んだり
食事したりする関係が続いている
珍しい存在の先輩。
(幾度となく転職してきたけど、退職してから続く関係の元同僚はほぼいないタイプのわたし)

ひと回り以上歳上の先輩ですが
不動産会社時代も今も
尊敬している女性の一人で
今回のわたしのUターン移住を
間接的に聞いて”会おう”と
連絡をくれたのですが
とってもとっても嬉しい!

で、日程調整のやりとりの最中
「最近、何してるの?」という
わたしの問いかけに
「専業主婦」と返ってきて
嘘だろ〜〜〜〜!とひっくり返ったのです。

というのも
かなりの切れ者お姉さんで
頭の回転早く仕事ができる女性で
晩婚で結婚したのは
報告受けて知っていたけれど
まさか、専業主婦になっているなんて!!

バリバリ仕事ができる女性だけど
お料理も上手だし
丁寧な暮らしをされている
憧れの先輩なので
主婦業もこなしながら
お仕事されているんだと思っていたから。

もちろん専業主婦だって
素晴らしい志事だし
わたしには到底勤まらない(笑)ので
尊敬でしかないのですが

ご主人の三食のご飯作りだけでも
大好きな料理が嫌いになりかけてる・・・
と。

二人暮らしだし
お子さんはいないので
子育てしながら
専業主婦をしている方からしたら
「甘さ」を感じるかもしれませんが
彼女の場合、それができないとか
やりたくないとかではなく
これまでバリバリ第一線で
働いてきた経験があるので
外に自分の居場所がない事が
息詰まっている原因なのかな?と。

フルタイムでなくても
彼女の経歴なら
どこででも
どんな形態でも
仕事はできるでしょうし
自宅で仕事を請け負うような
フリーランス的な働き方だって
選択肢になるはず。

ずっとひとりで頑張ってきた女性だから
ご結婚されて支え合えるパートナーが
できたことで肩の荷を下すために
専業主婦を選択したのも正解だと思います。
(どういう経緯でそうなったかは聞いてないけれど)

わたしも社会に出て約25年
ずっと働き続けているので
ちょっと働くのを休んでみたいな
と思ったことがないわけではありません。

そもそも結婚願望が薄い人間なので
専業主婦になれる可能性が低いので
無理な話ですが。笑

とは言え、パートナーの存在が
できたとしても
自宅でできるシゴトは持っていたい。
そういう想いは昔からありました。
会社勤めはあまり向いていないので
自宅でできるシゴトを・・・
クレイセラピストの道を選択した
理由の一つでもあります。
(予定のよの字もありませんでしたが。笑)

専業主婦の母親を見ていたので
余計にその想いが強く
自分の世界を持っているって
大切だなと思っていたから。

母本人は忘れていると思うけど
「これからの女性は手に職よ」
とわたしに何度も言いながら
自分に言い聞かせていたのかなと。
和裁師になれるスキルを持っていたので
自分が果たせなかった(果たさなかった)
「手に職」を娘のわたしに
期待していたのかもしれません。
数十年後、「手に職」を持った時
大反対だったけど。なんでやねん。笑
(手に職と言っても独立なんて考えてもいなかったからでしょうけど)

20年以上前の話なので
働きかたも多様化した現代においては
自宅でできるシゴトなんて
たくさんあるし
わたしのように資格を活かして
フリーランスとして生計を立てる人も多い。
PC、スマホあればシゴトは成立する時代。

主婦をしていても
自分で稼ぐとか(金額どうこうじゃなく)
自分の世界を持つとか
個人としての存在を
感じられる環境を持っていることって
精神的な部分の支えになるんだろうなと
先輩の愚痴を小耳に挟んで
より強く感じましたね。

どれが正解とかではなく
「自分」に合っている生き方は
どんな生き方なのか?
を知って選択していきたいですね。

パートナーがいようと
子どもがいようと
結局、自分の人生は自分で
選択するものだと思うから。

↓じわじわと伸び続けているこちらの記事


いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは次のサポートの循環を生むこと、世界中の子供たちの笑顔のために循環させていただいております◡̈⃝︎⋆︎*