見出し画像

Mamaizmサクッとまとめ(note.はじめてもうすぐ1年)

(地獄の10月)
今年に入って2度目の家庭内集団感染。。。
そう。インフルエンザA型がやってきた。
2月のノロノロパニックの時と同様に、長男が幼稚園から我が家へご招待されてたようでした😂泣けたよね。
長男(遠足行けず)ーパパ(3日間高熱)ーママ(娘の運動会行けず)ー長女(一ヶ月前に溶連菌。ギリ運動会いけた)とうサイクル。
奇跡的に高熱出てたのに、末っ子は検査をしたのにも関わらずインフルではなかったらしいw
疲労困憊で朝食を作ろうとした私は、包丁で手を切り二次災害😭
整形外科で、フランクフルト級に包帯でぐるぐるにされて早6日。
この包帯、早く取りたい。(切実)


◆転職を機に始めたnote.

そう。ちょうど一年前の今頃。私は高校の現場を退職しました。育休中だったから荷物もなく、サラッと消えた人だったことでしょう。
そこから、意気込んで毎日note.書くぞー!
なんて思っていたけど、想像以上にスーパーマイペースに書いた一年でした😂
これが40本目かな?
子育てのログと、自分のアウトプットの場として記録に残しているけど、
これからは、もうちょっと自分の知識をアップデートと、活動の記録をする場として活用していきたいなと思っています。

◆出会いと刺激しかなかった一年。

現在、私はフルコミットの業務委託という形で、認定NPO法人カタリバのカタリバオンライン for Teensで事務局の一員で業務に携わっています。

雇用される働き方しか経験してこなかった私は、この形態を身体に馴染ませるのに1年かかりました😂
まぁ〜末っ子、生後半年で3人育児をしながら、ここまで走り抜けられたから上出来だろうと自分を褒めつつ、もっとやれるだろう?とニヤニヤささやくもう1人の私がいますw

「越境×対話=自己表現」をコンセプトに設計された多彩なプログラム

があり、そこで全国の中高校生たちが、各々が取り組んでくる課外活動や探究活動に磨きをかけるため、そして自分と同じテーマに興味関心を持つ仲間と対話するために集まってきています。

日本国内でも最先端の支援に携わられていただき、自分が働いていた高校を飛び出し、多様な特色を持つ高校の先生方や教育関係者の方と出会いましたし、始めて営業トークやら、マーケティングの分野につま先程度ですが、踏み込むことになりました。毎日がフレッシュな気持ちでドキドキしていたな〜(しみじみ)

◆What's Next Challenge?

元々私は、英語教員だったこともあり、英語と離れすぎると、自分の能力がじわじわ下がっていると感じ、なんだか落ち着かない気持ちにかられてしまいます。ご縁をいただき、久しぶりに大学の教壇に立てる職に巡り合え、心のバランスが保てそうです。(教えることで自分が学ぶスタイル)

ただ、ここまでは、今までの実力でもできたこと。
次へのステージへ向けてやりたいことは、
もっと、いろんな人に出会う機会を意図的に持つこと
そこから知見を広げ、対面での活動をもうちょっと増やしていきたい。

そして、結果的に自分の専門性が何なのか自信を持って語れるようになる!

これが個人の目標かなと。

言語教育を通して、心豊かな子たちを育みたい。

そのためには、世代を超えた繋がりができるように
私自身も、動き続けていたいと思っているし、自分が生まれ育った地域の子ども達にも多少は色々経験していたことを還元したいとずっと心の中であたためてきました。

とはいえ、3人育児しながら全力で仕事をするのは至難の業。笑

長女の時に無理したことで倒れた経験があるから無理はしないで、家でできるガッツリした働き方を試した1年でした。(矛盾したこと言ってる)

◆やっと末っ子、預かり保育デビュー👏

11月から、我が家のアイドルが!
認定こども園デビューを果たします(狂喜)
ここは結構大きい節目。
さぁ〜そろそろ動き出すか!と重い腰をあげようとしている私。

これまでの常識を覆していくぞ〜
ずっと書き続けてしまいそうなので、今日はここまで。

今日も子ども達が健康でよく笑い、ちょっと喧嘩し、情緒豊かな時間を共有できたことに感謝。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?