見出し画像

重要なのは、自分の社内価値と市場価値を混同しないこと。

育休取得後に転職をして少し落ち着いたので、今回初めての転職をして考えたことを書こうと思う。誰か同じような人の参考になれば!

■自分の社内価値と市場価値は違う

初めての転職を経験して感じたのは、自分の市場価値と社内価値は違うってこと。私の場合は社内評価は多分低かったけど、ありがたいことに市場評価はある程度高かった。これ、逆の人もいると思うけど、本当に悩ましい問題。

前職での私の仕事は、SNSを活用した他社とのタイアップ企画やプロモーション企画。この、「SNS」や「デジタルコミュニケーション」って、マーケティングへの理解が乏しい会社ではなかなか評価がされにくい。実売に直結しない(しているか明確にはわからない)ことや結果が出るまで時間がかかることが評価しにくい原因かと思うけど、たとえ先進的な企業でもマーケティング業務の評価ってなかなか難しい。


■社内評価とアウトプット質のジレンマ

私は社内評価を得たいと思って仕事をしたことはないけど、社内の理解や賛同を得ないと自分の企画が実行できないから、そういう意味で社内を気にしてきた。けど、社内理解を気にした企画は往々にして結果がついてこない。
当たり前だけど、社内ばかり気にしていてユーザー視点を忘れていたらいいアウトプットなんて出ない。もちろん大前提としてサラリーマンだから、会社の進む方向性を理解して動くことは大切だと思ってる。

けど、私はずっとそのジレンマに悩まされてきた。


■私の考えるキャリア志向の2タイプ

ところで、社内には2種類の人がいる。(と思う)
1つ目は、社内評価が上がる方向に自分の意見を寄せていくことでキャリアアップしていく昭和のサラリーマンタイプ(ごめんなさい)。こういう人に多いのは、思考停止に陥り、会社の考え=自分の考えになっていること。(そしてそれに自分で気づいていない)。ミーティングでの発言が少なく、イエスマン。
2つ目は、社内評価が得られなくても自分のやり方を貫く職人タイプ。ここで報われる人はあんまりいないイメージ。昇進もなければ社内で感謝もされない。この状態が一定期間続くと、心が無になるか、その前に転職していることが多い。

私は多分2つ目のタイプだった。自分のやり方を貫くというのは、言い方はなんかかっこよさそうだけど、実際は社内評価が得られないためにアウトプットの場がもらえず、実績がなにも出来ない。


■自分のせいか、環境のせいか。

実績が出せない(アウトプットが出せない)のは、自分のせいか、環境のせいか。渦中にいるとその見極めが難しい。

こういうとき大事なのが、自分の現時点での価値はどのくらいあるのかを確認することかなって思う。



■市場価値の確認方法

私なりのやり方だったけど、まずは自分のこれまでの仕事や持っているスキルの棚卸しをして、その経歴を求めている企業がないか求人情報を探す。求人情報にそのスキルがあれば社内では評価されていなくても社外には評価される場があるということ。逆に社内で評価をされていても、そのスキルでの求人情報がなければ市場価値は低いと考えていいかも。もちろん、求人情報での判断が全てではないし、あくまで求人だから、単に求人情報がないタイミングもある。

それでもまだ不安があれば、社内評価軸とは関係なく、自分がそれを達成して納得ができるような目標と達成までの制限期間を設定してみる。


■仕事は悩むべきポイントでちゃんと悩もう

自分が転職してから思うことは、もっと早く転職していればよかったということ。何も悩むことはなかった。自分が納得のいく形で評価される場所に身をおいたとき、そのとき初めてスタートラインに立てる。社内評価だとか根回しだとかそんな無駄な労力を使ってアウトプットが出せないうちは何もしていないのと一緒。解決すべき仕事についてまっすぐ取り組むことができてこそ仕事。私は転職して初めてスタートラインにたった気がした。


■年齢と市場価値の相関


私はずっと、「このくらいの実績を出さないとキャリアアップの転職はできない」と決めつけていた。社内評価と良質なアウトプットの狭間で悶々と葛藤を繰り返したまま結局丸5年を同じ場所で過ごしてしまった。もちろんその時間で得られたこともたくさんあったけど、女の20代の5年という貴重な時間の対価としては少なかったように思う。

前の上司がよく「年齢があがるほど高い実績が求められる。何もしなければは年々市場価値が下がる。」と言っていた。私の市場価値は、この5年の遅れを考えると年齢に対して低いのかもしれない。これからどう挽回できるかが勝負。悩むべきところに悩める今の環境に感謝しつつ邁進しようと思う。

同じようなことで悩む方の少しでも参考になれば幸いです。

今度は女性のキャリアと結婚、育児の話ができたらと思う。気が向いたら!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?