平安神宮と高山寺

今回の母娘旅の行き先は京都。
伊豆や富山の時とは違って今回は私が娘〜
ブラタモリで紹介されていた屋久杉の床板を使った高山寺に行ってみたい私と、神苑無料公開の情報を仕入れてきた母。宿泊なら両方行けるんじゃない?


まずは平安神宮へ。親戚の誰かが私が生まれるもっと前にこちらで結婚式をしたとかいう話は聞いていたのになんと初めての訪問。関西生まれなのに、数えきれないほど京都に来ていたのに。

タクシーから見える鳥居に目が釘付け。
降りたらたくさんのお店が並ぶ蚤の市開催中〜
どこぞの蔵に眠っていたような着物、陶器、セルロイドの人形、籠など一軒一軒コンセプトがくっきり浮き出て楽しい!これはなかなか先に進めない。

広い砂利の敷地内を進んで左手の神苑入り口へ。
とても多くの人たちと暑くもなく寒くもない風の通る良い散策の日を楽しめた。

リフレクションがいい感じ
飛び石ぴょんぴょん
橋の上で一休み
こちらの菖蒲はとってもスマート

母世代の人多めのお庭は暑くもなくもちろん寒いはずもなく、梅雨の合間を縫って憩う人々には最高の日。

さあ、お腹が空きました。
そんなに歩かず良いレストランがあるものですね。

おすすめのスフレオムレツをオーダー。母はアラカルトのコロッケとパン。天井が高くて元々の建築をうまくアップグレードしている内装も素敵です。階下はお決まりの蔦屋書店とスタバが入っています。

さて、午後の行程スタート。 
今回どうしても訪ねたかったのが高雄方面の高山寺。鳥獣戯画で高名な国宝石水院を擁するお寺です。

四条大宮から小一時間もばすに揺られて目的地に。

貴重な屋久杉の床板
日本で初めてお茶の栽培された茶園

町中を遠く離れた分、静かで心落ち着く空間でした。神護寺と共に回る人が多い位置関係ですが今日はここまで。

帰りはJRバスで京都駅までなんと230円でした。京都の見どころ、まだまだ発見ばかりです。
世界中から観光客が絶えない理由がよくわかります。明日は鞍馬と貴船のことを書きたいと思います。

週の始まり、元気に参りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?