見出し画像

まりもで世界を!というデカい話

おはようございます
現在朝の9時9分
今日我が家に食器棚(カップボードというらしい)が設置されるのでワクワクしている30代男性です
※現在目の前で施行中

何か夢が叶うためのキッカケがあるはずと思って20代を過ごしたが
何も行動を起こさないと何も起きないと知り焦り始め

まりもを専門被写体として写真を撮る写真家として活動をしたり
“行動“を課題にした漫画を描いたり
デザイナーなど、やりたいことはとりあえずやるようにしています。

現在はスポーツフリースペース経営に興味がわいています。

現在、個人写真展を3ヶ所実施に向けて準備中です。

【&まりも展】という人と人、人とまりもを繋げる【&】の役割を
担いたいという思いから開催準備に取り掛かりました。

個人写真展はどうしても予算問題に直面するので現在
クラウドファンディングを開催中です。

クラウドファンディング支援初めての方も
個人支援者でも
支援ってどんなもんじゃいって方も
是非、支援お願いします。


まりも支援500円から出来ます。

2024年
まりも写真家・鷹の写真展
『&まりも展』の開催に伴い
開催費用のクラウドファンディングを実施中ですが

残すところ5日で4,500円となりました。
ありがとうございます!

余剰した場合には、その分丸々“まりも“の仕入れ費用としますので
可能な限り超えたいです。

念の為 ※念の為?
なぜ“まりも“を仕入れるのかも書いておこうと思います。

僕は【1家族1まりも】を達成したいという野望があるんです。

その為には【まりもの魅力を伝える】から始まり
【まりもがその場で手に入る環境作り】が必要です。
【まりもの魅力を伝える】のは【写真展】であり
【まりもがその場で手に入る環境作り】は【写真展】なわけです。

その写真展で、『欲しい』と思ってくれた方に
“まりも“を提供する為には、“まりも“の仕入れは必須なわけです。

そうして【1家族1まりも】が達成できれば
まりもの聖地、阿寒湖のある釧路市からご招待頂けるかな?
招待されたいな。という次のビジョンがあります。

招待されたからなんじゃい。ってなると思いますが
ここは次のステップも考えていて
阿寒湖?釧路市?北海道?日本?と協力をして・・・

“まりも“の世界進出を目指します。

もちろん世界にも“まりも“は存在していますが

『西洋マリモ』『ヨーロッパマリモ』『ロシアン・モス・ボール』という名前で
でているそうです。

いずれも確定はしていませんが、それら世界中の“まりも“の起源と言われているのが

日本のまりも

なんだそうです。
※諸説あり

なので、世界に打ち出す際には
『日本産まりも』
『世界のまりもの起源』というブランディングが出来るわけです。

つまり
【世界のまりもの起源である日本産のまりもを撮るまりも専門写真家】
という長々とした自己紹介が出来るようになります。

そして、その応援を今の段階でしてくれている方々は
日本のまりもを世界に出す為の応援をした人になれるわけです。

『今、世界で日本のまりもブーム来てんじゃん?それのスタートラインに私絡んでんだよヤバくない?』という事が高らかに声を大にして言えます。

1回目の写真展支援していないという方も
まだ今回2回目ですし、まだまだ先は長いのでまだだいぶ初期段階です。

って事で下記に英文でも入れとくかな

good morning
It's now 9:09am
I'm a man in my 30s who is excited because a cupboard (apparently called a cupboard) will be installed in my house today.
*Currently being implemented in front of your eyes
I spent my 20s thinking that there must be some kind of opportunity for my dreams to come true.
I started to get anxious, knowing that nothing would happen if I didn't take action.
He works as a photographer who takes pictures of marimo as his specialty subject.
Draw a manga that focuses on “action”
I try to do whatever I want to do, such as being a designer.
Currently, I am interested in sports free space management.
We are currently preparing to hold personal photo exhibitions at three locations.
[& Marimo Exhibition] The role of [&] in connecting people and people and Marimo.
I started preparing for the event because I wanted to be a part of it.
Currently, personal photo exhibitions inevitably face budget issues.
We are currently holding crowdfunding.
For those who are new to crowdfunding support
Even individual supporters
No matter what kind of support you need,
Please support us.
You can support Marimo for as little as 500 yen.


2024
Marimo photographer Taka's photo exhibition
In conjunction with the “&Marimo Exhibition”
We are currently crowdfunding the event costs.
With only 5 days left, the price was 4,500 yen.
thank you!
If there is a surplus, the entire amount will be used as the cost of purchasing Marimo.
I want to exceed it as much as possible.
Just in case *Just in case?
I would like to write about why I purchase “Marimo”.
I have an ambition to achieve [one family, one marriage].
To achieve this, we start by [conveying the charm of Marimono].
It is necessary to create an environment where marimo can be obtained on the spot.
It is the photo exhibition that conveys the charm of Marimono.
[Creating an environment where you can get marimo on the spot] is a [photo exhibition].
At the photo exhibition, for those who thought ``I want it''
In order to provide “Marimo”, it is essential to purchase “Marimo”.
If we can achieve [one family, one marimo] then,
Could you invite us from Kushiro City, where Lake Akan, the holy land of Marimo, is located?
I'd like to be invited. I have the following vision.
It's because I was invited. I think it will be
I'm also thinking about the next step here.
Lake Akan? Kushiro city? Hokkaido? Japan? In cooperation with...

We aim to expand “Marimo” into the world.

Of course, “Marimo” also exist in the world.
Under the names ``Western Marimo,'' ``European Marimo,'' and ``Russian Moss Ball.''
It seems that it is.
Although none of them have been confirmed, it is said that these "marimo" all over the world are originated from.

Japanese Marimo

That's what it is.
*There are various theories
Therefore, when launching into the world,
"Japanese Marimo"
This allows for the branding of ``the origin of Marimono in the world.''
In other words
[Marimo specialist photographer who takes pictures of Japanese marimo, the origin of the world's marimo]
You will be able to make a long self-introduction.
And to those who are supporting us at this stage,
You can become the person who supported the release of Japanese Marimo to the world.
``Isn't there a boom in Japanese marimo all over the world? Isn't it crazy that I'm on the starting line? ” can be said out loud.
Some people did not support the first photo exhibition.
This is only our second time, and we still have a long way to go, so we are still in the early stages.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?