見出し画像

日本人の9割は・・・という考え方

こんにちは!
空き時間にnote更新

運動とメンタルが紐づいているから運動しないとメンタル落ちやすいよ!
なんて後輩にアドバイスしておきながら最近運動していなくてメンタル落ちがちな30代男性です


何か夢が叶うためのキッカケがあるはずと思って20代を過ごしたが
何も行動を起こさないと何も起きないと知り焦り始め

まりもを専門被写体として写真を撮る写真家として活動をしたり
“行動“を課題にした漫画を描いたり
デザイナーなど、やりたいことはとりあえずやるようにしています。

現在はスポーツフリースペース経営に興味がわいています。

現在、個人写真展を2ヶ所実施に向けて準備中です。

【&まりも展】という人と人、人とまりもを繋げる【&】の役割を
担いたいという思いから開催準備に取り掛かりました。

予算赤字を少しでも減らす為に
少しでも支援が入ると嬉しいな…と思い
開いたクラウドファンディングのページもシェアしておきます




また、写真展のスポンサー募集も行っているので
そちらもシェアしておきますね☺️


人間関係でイライラをすることが多いという後輩に話していた内容を記事にしておきます。

接客をしているパターンでいうと
『私には難しいから』『よく分からないから』と学ぶ姿勢を諦めている人間は
“体感“で9割です。
※このような方に自社サービスを知ってもらう、魅力を伝えるという接客業って多いと思います。

その時にやるべきは
『諦めている系の9割人間だ!』とまず察知して気持ちを切り替えること。
『難しいからこっちは説明しているんじゃないか!』とイライラしてもメリットがありません。

そして伝える方法としては
『難しいですよね!でも分かりやすく伝えられるように頑張るので聞いてみてください』とチャンスをもらう。とか
『難しいですよね!でも知っておかないと損をしてしまう方も多くいらっしゃるので』と危機感を伝えて聞く体制になってもらうこと。

①受け止め
②聞いてもらえるようにする
③ここからがいつもの流れです。

新人育成とかのパターンでも同じようになります。
先輩目線としては新人はわからない事があったら聞いてこい!というスタンスの方が多いイメージです。※あくまでイメージ

ですが新人は

“何が分からないのか分からない“という状態なので
質問も出来ません。

うまく仕事ができなかったパターンの先輩と新人の考えの違いは下記です。
先輩『こういう場合はどうすれば良かったですか?と聞けば良い』
9割新人『まだまだ上手くできないな、僕の実力不足だ』
1割新人『こうやってみたんですが、どこが悪かったですか?』

この1割の人間はなかなかいません。
なかなか居ないという認識でいれば新人にイラつくことも減ります。


もっと大きく見れば
過去、記事にも書いた気がしますが
A『クラウドファンディングやります!』

B『何だそれよく分からないから怪しい』 ←9割人間
C『お金を他人からもらうやつっしょ?いやらしいやつだ』 ←知ったかぶり9割人間
D『クラウドファンディングってなに?調べてみよう』 ←1割人間

要約すると
※完全な個人視点での話です。

9割の人間は自分が知らないものは『怪しい』『難しい』『分からない』で片付ける
または、『無』※自分事と思わない。

1割の人間は知らないことは知った上で判断をする
知ろうとする人間のこと。

人と話していて
9割の人間だこの人!と思えた瞬間、大半の人はこう考えるんだからしょうがないな。と思えるようになり、イライラする頻度は減ります。
逆に1割人間に出会えた時の嬉しさは50倍です!
※体感!100倍ではなく50倍ってとこが重要

この考え方を伝えるのもなかなか難しいですが理解していただけたら嬉しいです。
そして、9割人間になっている気がして焦る人もいると思いますが
そこから“行動に移せる人“が1割の人間です。

以上
1割の人間になりたい僕の記事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?