マガジンのカバー画像

Jyväskyläって、読めない!

261
念願のUniversity of Jyväskylä Master`s Degree Programme in Educational Sciences に入学。でもその学生生活… もっと読む
運営しているクリエイター

#ボランティア

まって、いかないで:odottaa

待つ:odottaa 待って:odota 久しぶりに赤十字社のボランティアに参加してきた。 子どもた…

Hyvä Joulumieli Keräys:世界一幸福な国の幸福でない事情

Hyvä Joulumieli とはHyvä Joulumieliという募金活動に参加してきた。フィンランド赤十字社…

情けは人のためならず

やっぱり運動しないとだめだ。頭がずっとぼんやりしたままだ。 あとは、午前中に予定がないと…

背中で示せる人になりたい-YOULEAD3日目

さて、今日はフィンランド赤十字社主催のYOULEADプログラムの3日目である。今日のテーマはSelf…

水面に広がる波形のように、あるいは漂う油膜のようにーYOULEAD 2日目

今日はしっかり寝たいのでなるべくさくっとこの日記を済ませようと思う。 さて、今日は件のYO…

YOULEAD2019 一日目

フィンランド赤十字社(Finnish Red Cross/Suomen Punainen Risti) が主催する、YOULEADとい…

Vapaaehtois Passi

Multicultural Center Gloriaという場所に行ってきた。ユバスキュラに住むフィンランド人や移民、難民の方向けの、ユバスキュラの多文化共生を支える中心的な施設である。そこでのボランティアやインターンに興味があったのでお話を伺ってきた。 そこで、Vapaaehtois Passi(Volunteer Passport)なるものをもらった。フィンランド語名がもしかしたら多少間違ってるかもしれないが、風邪気味ということで多めにみてほしい…すみません。 さて、