見出し画像

自分が選んだストーリーが確かにあると思えることがゆたかさなのかな。

「今ってどういう風に新しい音楽と出会ってる?」

そんな話題が知人と話している中で出てきた時にどきっとした。

彼は続けた。

「ユーチューブとか、スポティファイとかの"あなたへのオススメ”って。

あれだけやとあかんと思う。」と。


小骨がのどに詰った感覚があった。

そして、溢れるほどの断片的な物事を思い出した。


街中での新しい音楽との出会い。

1人のアーティストを深く調べていったからこそ出会えたもの。

好きな人が聞いていたものをこっそりと覚えたこと。

お洒落な人からオススメされてわくわくしながらCDを抱いて帰った帰り道。

CD屋さんで何時間も居続けること。

色んな音楽のコーナーをぐるぐるぐるぐるしたこと。

ちょっとかっこいい店員さんが居て、気になったりとかして。

色んな曲を視聴したけれど、

最終的にジャケットで買ってみるという冒険。

知らない人が着ていたバンドTシャツ。

どこかのライブ帰りの人達が楽しそうにしている会話。

好きな人のライブに行った時に前座で出ていた歌い手さん。

名前だけが印象的でずっと覚えていて後になって知ったアーティスト。

あの人の車の中で一緒に聞いたラジオで流れていた曲だったり。

カラオケで友達がいきなり歌いだしたB面丸出しの失恋がひどすぎる曲だったり。

はたまた古すぎる曲が十八番だと言って友達が歌った曲の歌詞がなかなか頭から離れなかったり。

なんとなく映画のサントラのCDがお洒落なのではと思ってみたり。

お姉ちゃんの部屋から流れてくる音楽を、私昔からそれ知ってると知ったかぶりしたり。


たくさん失敗もした。

謎の打楽器の音がたまに流れるだけのCDを買っちゃったこともあるし、

アルバムの中で1曲しか好きになれなかったものだってある。


でも、

色んな思い出が色んな音楽と一緒に私の日々を確実に彩ってくれていて。

そして、そういった相棒みたいな音楽には確実に

”あなたへのオススメ”では巡り合えなかった。


この趣向の人は、こんな新しい楽曲出てるからおすすめよって。

AIにオススメされて、あ!いいじゃん!ってなることだってそりゃあるし。

それが普通に毎日の生活の中に溶け込んでいることだって事実だ。

好きなものを追っかけるにはネットはとても便利な道具だし。

それを遮断するつもりは全くない。


でも、

私も、「あれだけじゃあかんと思う。」んだ。

あれはなんだったんだろう、と後で謎めくほど、

びっくりするほど何かを好きになれる可能性が日常にはある。


だから、

私はちょっとうしろを振り返ったときに、

”あなたへのオススメ”だけじゃなく、

自分が選んだストーリーが確かにあると思えるものに囲まれていたい。

音楽も、友達と、お仕事も、

一つ一つの私を構成しているもの全てにおいて。


私にとってはそれがゆたかさなんだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?