見出し画像

中央銀行のデジタル通貨とブロックチェーン促進の理由とは?

デジタル通貨で話題になっている各国の中央銀行。

既に動きとしては数年前から始まっていますが、改めて加速し始めた印象です。

フランスの中央銀行Banque de Franceはブロックチェーンアナリストの採用をデジタル通貨プログラムの文脈で行なっています。

仮想通貨での独自経済圏の構築経験やゲーム理論などをパブリック、プライベートチェーンの文脈から調査します。

2016年の12月以来銀行ではデジタルIDに関する試験を行ってきており、ブロックチェーンを活用したIDマネジメントを欧州域内の特定のエリアに絞って行っています。

画像1

国際決済銀行のデータによると中央銀行のデジタル通貨に対する取り組みはいくつか始まってきている状況です。

半数近くがコンセプトの検証段階ではなりますが、10%近くは既に実証まで取り組みが進んでいます。

さらに6つの中央銀行が開発を積極的に行っており、中央銀行のデジタル通貨の発行は今後も増えていくだろうと考えられます。

欧州中央銀行のボードメンバーBenoit Coeure氏は新たに中央銀行でのデジタル通貨に関する研究組織のトップに就任しました。

彼を中心にしてInnovation hubを取り組みとして進めていき、Fintech分野での送金などで重要なトレンドの開発などを積極的に行っていく予定です。

シンガポールでは金融監督庁とJPMorganが連携してブロックチェーンを活用した国際間の送金システムの開発を行ったと発表しています。 

プロジェクトUbinと呼ばれ今後は実際のインターフェイスの開発と、他のブロックチェーンとの接続などを進めていく計画です。

DvP決済やプライベート取引などトレードファイナンスに関わる様々な領域に応用していく予定です。

中央銀行の取り組みは今後も広がっていくと期待されているので注目です。

コラボゲートではブロックチェーンとビジネスの研究会、新規メンバーを募っています!気になった点は気軽にコメント、ソーシャルでご連絡お待ちしております!

栗原 宏平栗原 宏平さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、栗原 宏平さんや他の知り合いと交流しましょうwww.facebook.com

y

ブロックチェーン技術は世界中の人たちが注目している新しいビジネスのタネの一つです!気になったら気軽にメッセージください!