桃太

才能もない私ですが、発信出来る何かが見つかった時に更新しています。田舎暮らしの主ふです。

桃太

才能もない私ですが、発信出来る何かが見つかった時に更新しています。田舎暮らしの主ふです。

最近の記事

新しい発見。

みなさん、お疲れ様です。 自分は何者なのか。 何が好きか、嫌いか。 それならまぁなんとか分かるんですが。 得意はよく分からずで(苦手なら分かるのに!) と、いうわけで。 今日はお客様のサロンでパーソナルカラー診断なるものをしていただきました。 数十年生きてきてもまだ知らない自分を知れるとは…嬉しい… パーソナルカラーは元々気になっていて、セルフ診断や薬局の美容部員さんに聞いてみたりしてたんです。 初めてやったセルフ診断ではイエベ秋。 薬局の美容部員さんの簡易診断では

    • 新年度。

      みなさん、お疲れ様です。 新年度に入り、環境はそんなに変わらない私ですが、それでも春は(花粉症だけど)大好きです。 娘は年中クラスになりました。療育は相変わらず週4日の並行通園ですが、ルーティン化されている方が私も動きやすくて助かると言えば助かる。 ……んです、が。なんと言うか、今更?今頃?育てにくさを少し感じています。でも、イヤイヤ期ではない…と思う。 子が3歳前後の時に経験するイヤイヤ期。実は私、未経験なんです。イヤイヤされた記憶がない!笑 イヤイヤ期来ない子もいる

      • もうすぐ新年度。

        みなさん、お疲れ様です。 前回の記事にて試験の話を冒頭にしてましたが、今週結果が来ました。合格してました! 嬉しい~!嬉しい~!! 自己採点では確かに合格圏内だったけど、実際合格通知をもらったら本当に嬉しくて、少しだけ震えました。 次回は5月試験ですが、もう来週中には受験申込をしなくてはいけなくてひよっています...(笑) とりあえず受ける!受けるぞ! 週明けに申込しようと思います。 さて話は変わって。 春ですね、新年度ですね。 少なからず環境が変わる方が多いかと思いま

        • ここ最近の話。

          みなさん、お疲れ様です。 つい先日の日曜日、久しぶりに試験というものを受けてきました。FP3級です。 履歴書には書けない階級らしいですが、合格なら自己肯定感が上がりそうだなと思っております。 (自己採点では合格圏内でした!) そのため、最近は週末やっと本腰入れて勉強してたんですが、これを機にもうひとつ上の級も目指そうかな?と思い、世の平均勉強時間を検索… 150~300時間って(^q^) 毎日2時間だと最低3ヶ月ですって。次の試験日は5月だから、そこで受けるなら不安し

        新しい発見。

          今の娘の話。

          こんばんは、今日もお疲れさまです。 前回は娘が療育を開始するまでの話をざっくりお話しました。 無口と言ってもいいくらい喋らなかった娘は、通いだして3ヶ月経った7月に入って少ししてから単語っぽい言葉を話すように。最初に聴き取れた言葉は「バイデン」で、売電なのか外国人の名前なのかは分からないけど、きちんと聴き取れた事が嬉しかった。 少しずつ言葉を覚えていって、冬が来る頃には二語言えてた、気がする。文章らしい言葉をはなすようになったのは今年度入って少ししたくらいから。 今は子ど

          今の娘の話。

          娘の話。

          待って待って。前回から一年八ヶ月も経過してる。 何してたかと言ったら、まぁ育児と家事と仕事という珍しくとも何ともない感じで。 そしてさらにスマホを変えたら、パスワード忘れてたり何だりでログイン出来なくなっていて…前回の記事にいいね?付けて下さってた方がいて、大変申し訳ない…と反省。 そんなわけで(?)前回記事の続きを、遅ればせながら更新したいなと。 娘が発達遅滞と自閉スペクトラム症の疑い有りという診断を受けたのは2021年の秋頃で、満一歳児クラス。療育に向けて、出来れば区

          娘の話。

          新生活。

          2022年度が始まって1週間経った。せっかくなので家族のことについて、主に育児記録も兼ねて載せておこうかな、と思います。 私には、ひとまわり以上歳の離れた調理師免許を持つ夫と今日で2歳11ヶ月になった娘がいる。 今回は娘についての現状をば。 娘は1歳半になっても言葉が出ず、指さしもせず、市の1歳半健診でクリアしたのは積み木乗せだけ。その時は「この時期の子どもの発達は個人差が著しいので、もう少し様子を見ましょう。娘さんが誕生日を迎える頃に、こちらからお電話して状況を伺いま

          新生活。

          あらあら。

          なんということでしょう。あれほど「週一くらいで書いていきたい」的なことを思っていたのに、あっという間に2週間が過ぎている。自分で思うほど私は多忙だったようだ。 大人になって10年以上経てば、もう新年度だってただの4月の始まりくらいにしか思ってなかったけれど、今回は違う。 娘の生活環境が変わった。幸い人見知りも場所見知りもあまりしないタイプの女児なので、初日(今日)も特に問題なく過ごした。おしっこは漏らしたけれど。 私も変えたいな、と思う。思うけれどなかなか動けない。守りた

          あらあら。

          私の時間。

          丑三つ時を過ぎた3時は朝なのか夜なのか判断が難しい。仕事のために起きる人もいるし、これから寝る人もいる。 私は子どもの頃から夜に弱く22時頃には耐えられず就寝する体質だったため、大晦日なんかは夕方に仮眠を摂っていた。ここ数年は年越し蕎麦は夕飯済ませ、娘が生まれてからは寝かしつけついでに寝落ちする生活になっている。 そんな夜更けだからか、たまに起きると少しワクワクする。夫も娘も寝息をたてている横で、以前なら二度寝していたが、こうして記事を書くようになった最近のこの時間は、まぎ

          私の時間。

          季節の変わり目。

          これからは1週間に1日くらいは書きたい、いや書かねば、と思いながらこのアプリを開いた私です。年始や月初めって特に色々考える。 ただ私の場合、暗いうちにひっそりと更新するのが今のところしっくり来てるから、これからも暫くは、アラームとは関係無しに目覚めたこんな時間にだけ文字を打つと思います。誰かに届け!笑 さて季節の変わり目。春夏秋冬巡り巡って、再び春が訪れ始め、例年ならワクワクドキドキ春だよ!わーい!と心も躍る季節なわけだけど、今回はちょっと気分が上がりきらない。昨年の秋頃か

          季節の変わり目。

          睡眠と夜中。

          これは妊娠後期から出産して2年以上経った今でも思う事。悪阻こそ酷くはなかったものの、腰痛や寝不足は当たり前のようにあって、産後も寝不足は暫く続いている。 昼寝が下手な私にとって妊婦時代には4時間寝られれば万々歳で、出産して離乳食が始まる辺りにはまた寝られると思っていた。そんな過去。 娘は新生児から乳児の間、夜泣きもほとんどしない親想いの赤子なのに、肝心の母親である私は夜間3時間おきの授乳タイムにすやすや眠る娘を起こしてまでミルクを与えていた。赤子側からしたらいい迷惑だったかも

          睡眠と夜中。

          恵まれてる。

          そう思う事はとても大切だし自分自身感じる事はしょっちゅうだけど、そう思いすぎる事によって自分の首を絞める事にもなったりする。 学生時代から今まで、職場には恵まれてきた。学生時代のバイト先の先輩や社員は面白くて優しかったし、オープニングで入った同期スタッフも和気藹々としながら職場を盛り上げようとしたり、仕事上がりにカラオケへ行ったり。私も何度も誘われたし参加した。 人間関係に(とても自分勝手だけれど)疲れを感じ始めたのは、妊娠してからだ。 私は吐き気悪阻も食べ悪阻もほとんどなく

          恵まれてる。

          職場のひとたち。

          人とのご縁は恵まれている方だと自負している。それは私が立派な人間だからとか、何かの才能において優秀だとかではない。 細かく言えば「人」というより「職場」の割合が多めになるが。 今までいくつものアルバイトや仕事を経験してきて、本当にいい人が殆どだった。中には「なんなんだコイツ」みたいに思うタイプもいたけれど、そういう人は、直ぐに姿を見なくなった。 人間は必ず陰の部分も持ち合わせているとは思うけれど、それを感じさせない人と働いてきたおかげで長く続いた仕事も30代前半ながらある。結

          職場のひとたち。

          好きな曜日。

          何年も前から土曜日が好きだ。 感覚的に晴れた日が多い気がする。仕事も休みだし、翌日は日曜でまだ休み。 よく行くドラッグストアはポイント2倍デー。午前のうちに買い物を済ませて、お昼からは家で過ごす。 少し時間差でおやつも食べて、テレビを消したリビングのラグマットへ横になって見上げる窓の外の青空で心が落ち着いていくし、夫の仕事も日曜休みだからか、なんとなく土曜の夕方からはまったりとした時間が流れている気がする。 私は夫がとても好きで、娘が愛おしくて仕方なくて、この2人と一緒に焦ら

          好きな曜日。