見出し画像

20191106 寒さと布教活動について

寒いのでそろそろヒートテックを実装する頃。

今日は昼間から眠く日当たりが良すぎたので20分ほどガチで昼寝をし、帰宅後もあくびをしながらごはんを食べシャニライ走りながら寝る始末だ。風呂に入って相棒をみながら酒を飲んでたら徐々に目が覚めた。サイコパス3期1話録画失敗していたのでしょんぼりしている。3期は1時間なのでつまり2話分の喪失。今は焼酎を飲んでいる。

神戸ペンショーの予算1万を見込んでいたらだんだん2万ぐらい持っていくかっていう気持ちに。インクは単価高めだからな。しょうがないな(沼の水を吸い込む音)

新規のローランへの布教は距離感を考えろという話をちらちらと見たタイムラインだった。

まさにこんなエントリを書いたこともあるわたしだ。
自分の沼に誰か連れ込もうとする場合不特定多数に対する派手マ(もしくはダイレクトマーケティング)なら主語はわたし。「わたしが好きなところはこういうところです」
ピンポイントに向けてのオススメの場合の主語はわたしじゃなくてあなた。「あなたはたぶんこういうところが好きだと思いますよ」というポイントを押しています。

例えば前者の例がこれ。

何を言ってるんだと思いますがわたし死神執事のカーテンコールはまじで冷蔵庫のシーン大好きなんです。っていう話はたびたびしてます。でもそれがどういうことなのか解説したら面白くないタイプのあれなんで、読んでくれと言ってます。書影をつけてるのは表紙の攻撃力が高い本だからです。

既刊は2冊です。

後者の場合が昨日刀ミュで「わたしは歴史の知識が足りない」という友達へのリプライ

ちなみにこの本のことである。次リプライで訂正してるけど
×youtubeの人気講師  ○現役教師でyoutubeでも人気 です。youtubeでは見たことはないけど世界史のほうはまじでおもしろかった。

あと気を付けたいことは「知る楽しみを奪わないこと」だよなーと思います。中にはミステリでも結末を知ってから読むタイプの人がいることは知っているけど、「あれはこうなる」「これはこうなる」って言いすぎない。
匙加減が難しいけど、沼に興味を持ったら「逃がすな! でも警戒心をもたせるな自由に泳がせろ不用意に知識を与えるな悩んでいるときにそっと選択肢を提案しろ」
ていう感じ。知識でも円盤でもURLでもIDでも貸せるものは貸すっていうスタンスです。
まあ落ちる人はきっかけだけおいといたらあと押しすることなく勝手に落ちていくので。(なんで○○が××だって教えてくれなかったんですかっていう悲鳴が美味)

設置型の罠ことダイマエントリはこんな感じですご査収ください


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?