見出し画像

こだわりのストロベリーバスク 砂糖を使わないケーキを作る 

春の新作、ストロベリーバスクチーズケーキです。

季節に応じたものを生かしたバスクチーズケーキ を作りたい
というchefのアイディアを活かしたい。
春と言えばいちご。
いちごの風味を生かしたケーキを作りたい。

そこから試作が始まりました。

まずはいちごの風味を出すために
ジャムを使うかどうか。
市販の商品には、色を綺麗に見せるための添加物が入っているものもあったり、
またジャムを作るのには砂糖を使うので、砂糖による甘さを加味しなければ
なりません。

と、実はちょっと良いジャムを自宅用に買ったのが
開封してそれほど経っていないのにかびていた…
あれ?保存料入っててもかびるんだね。

と、話はそれましたが
ジャムを今から手作りするにも時間がかかるし…

と、調べていたところ、
添加物一切使っていない、さらに言えば砂糖すら使わない
いちごのペーストを見つけまして
それを使って試作しました。

ペーストを味見したところ、甘さは十分にあるので
ケーキには砂糖を使わないことにしました。

それでも十分な甘味を感じられます!

砂糖を使わないチーズケーキで
それなりに甘みがあるなんて、なかなか画期的だと
思いませんか!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?