見出し画像

祝!「ふるさと納税」デビュー 2020年


こんにちは、返礼品欲しさに地元を裏切ってしまった(?)、MaruCoo(まる)です。

昨年末(12/30)、これでもか!と言わんばかりのアピールをしていた「ふるさと納税、あと2日!」というSNS広告を見て、「ふるさと納税ってどんなん?」と思い、試しにやってみることにしました。

ふるさと納税とは?

誤解を恐れず、言葉を選ばず、超ざっくり言うと

縁も所縁も無い自治体に2,000円払うと、その自治体の特産物がいっぱい貰えるお得な制度

です。

これだとさすがに乱暴なので、少し深堀りしてみたいと思います。

ざっくり書くと、、、

①自分が住んでいる(住民票がある)自治体に納税する代わりに、応援したい(欲しい返礼品がある)自治体に寄付する仕組み。
②寄付した自治体から返礼品が貰え、且つ、寄付金から2,000円を除いた額が翌年の税金から控除される。複数の自治体や、一つの自治体に複数回寄付が可能。(一旦、寄付金を建て替えて払う)
③寄付した翌年の6月から翌々年の5月までの1年間、毎月の税金(所得税と住民税)が一定額控除される(納税額が減る=寄付した金額ー2000円が返ってくる)
④ただし、寄付できる金額の上限は、年収の約2%くらい。源泉徴収票に記載の額から計算が必要。(ふるさと納税サイトで計算できる)

です。

ふるさと納税サイト「さとふる」に会員登録

CMでもおなじみの「さとふる」に会員登録しました。会員登録はメールアドレスと住所、氏名などが必要でしたが、簡単に登録完了できました。なんだか、ショッピングサイトのような見た目ですね・・・。

今回は「おためし」なので、返礼品人気ランキングの上位を検索して、良さそうなものがないか探してみました。

ちなみに、「さとふる」のサイトは、画像や文字が綺麗に配置されており、自然な導線で、使いやすい印象を受けました。(仕事柄、Webサイトのレイアウトや導線が気になる)

いろいろ悩みましたが、牛肉、ハンバーグ、チーズ、カステラ、そして、個人的趣味でSONYのヘッドフォンを選択しました。本当は、安曇野市のVAIO SX14が欲しかったのだけど、寄付金が100万円近くて撃沈。

ワンストップ特例申請は、言うほどラクチンではない

ふるさと納税を行うと翌年2月頃に確定申告が必要なのですが、「確定申告って何?めんどっちくない?」っていう会社員(給与所得者)のために、「ワンストップ特例申請」という制度があります。いくつか条件はありますが、「書類を提出すれば、確定申告しなくてもいいですよ」というもの。

が、実際やってみると、超めんどっちぃ。

流れ的には、こう。

①寄付した自治体から、ワンストップ特例申請書類(返信用封筒も入っている)が郵送で届く。ふるさと納税サイトでダウンロードすることも可能であるが、その場合は封筒や切手は自腹。

②届いた書類に必要事項を記入し、個人を証明する書類(今回は、「マイナンバーの通知カード」と「運転免許証」のコピー)を同封して返送する。

③1月10日必着で受理されれば、手続き完了。

遠方の自治体の場合、①が届くのに数日かかるので、③の「納税した翌年の1月10日必着」がシビア。特に、今回は、12月30日に寄付したので、年末年始の連休を挟んでいて、①が届くのを待っていたら間に合わないかも。。。

しかも、自治体によって、書式が微妙に違っていたり、オンラインで出来るところもあれば、郵送でしか受け付けてくれない所もあります。

今回、12/30の夜に申し込み・決済したのですが、12/31に1自治体から、1/1にもう1自治体から申請書が届きました。おぉ、早い!。このために年末年始も登庁してるのか、もしくは、業務委託してるのか?残る2自治体は、1/5~6頃に届きました。最後の1自治体は「間に合わないようならふるさと納税サイトでダウンロードしてくれ」とのこと。。。

「マイナンバーの通知カード」と「運転免許証」のコピーを取って、書類に貼り付けて、封筒に入れて、返送する・・・という事を、寄付した自治体の数だけ(今回は5自治体)行わなければならないので、1月10日ってギリギリ過ぎじゃね?って感じでした。もう少し猶予が欲しいね。

ちなみに、ワンストップ特例申請が可能なのは、「確定申告を行わない」かつ「寄付先の自治体が5つ以内」という条件があります。条件に合わない場合は、確定申告しましょう。

ふるさと納税で注意すべき点は?

普段お世話になっている「自分が住んでいる自治体」ではなく、縁も所縁もない自治体に納税することになるので、自分が住んでいる自治体からのサービスが低下するのでは?と思ったりしますが、そういうことは無いようです。

先にも書きましたが、控除されるのは「寄付した翌年の6月から翌々年の5月まで毎月一定額」です。つまり、寄付する時点では「先払い」となります。控除は、ちょっと先になるので、納税したことを忘れて、「なんか、今月、住民税少なくね?」としか気づけないかもです。

そして、住宅ローン減税を併用する方は、少し注意が必要そうです。説明が大変なので、とても分かりやすい記事を書かれている方のサイトをご紹介します(汗)。

住宅ローン控除とふるさと納税を併用する際の注意点

実は、「ふるなび」で寄付しました

ここまえ書いておいて何ですが、、、実際には、「ふるなび」で申し込みしました。なぜかというと、↓このキャンペーンがあったから。結果、10万円分は当たらなかったようですけど・・・。

2020年12月31日(木) 23:59まで
エントリー後、ふるなびカタログへ1度に10万円以上寄附をすると、抽選で125名様にPayPayボーナス※10万円分が当たる!

ふるさと納税サイトによって、返礼品が微妙に違ったりするので、両方登録して、上手く使い分けるのが良いなぁと思いました。

悩んだ結果、初めてのふるさと納税は、以下の5自治体に寄付しました。

画像1

早速、長崎市よりカステラをいただきました。美味しゅうございました。

画像2

画像3

他の自治体からの返礼品も、楽しみですね~。早くヘッドフォン届かないかな〜。

もし、イイ感じだったら、2021年もふるさと納税やってみたいと思います。

以上、MaruCoo(まる)でした。



記事を読んでいただき、ありがとうございます‼️ 少しでも皆様のお役に立つことが出来たら嬉しく思います☺️