見出し画像

2023年度イベント振り返り⑦津山産小麦を使用したデコレーションケーキ料理教室を開催しました!

こんにちは!
食育推進室の吉田です。
2023年7月23日(日)に津山産小麦を使った
「デコレーションケーキを作ろう‼」を開催しました。
講師は、元パティシエの食育推進室の藤田さんです!
今回のお菓子教室では、地産地消を目的とし、小麦は津山小麦からできたものを使用しました!

スポンジケーキ作り

デコレーションケーキの大事な土台となるスポンジケーキ作り。
お家では思ったようにふくらまず、ぺしゃんこのスポンジケーキが出来上がってしまうという方の為に、藤田さんから上手に焼くコツを説明しました。

【スポンジケーキを上手に焼くコツ】
1.卵黄を湯煎で温める
  卵液の温度が低いと空気が入りにくく膨らみにくい生地に。
  湯せんには、卵の表面張力を切り、卵液の粘度を下げて泡立ちやすく
  する効果があるそうです。
2.バターと牛乳を温める
  バターの温度が高いと、卵と馴染みやすくなります。
  泡立てた生地の一部をバターの方に入れ、混ぜ合わせてから生地に
  混ぜていくと気泡を潰さず混ぜることが出来ます。
3.焼き上がりのポイント
 焼き上がりのスポンジケーキを15センチぐらいの高さから落とすように  
 型の底部分を打ちつけ、生地の内部にあった水蒸気を外に逃がします。
 水蒸気が生地の中に残った状態のままスポンジケーキを冷ましてしてし
 まうとへこみの原因になることがあるそうです。

参加されたお母さんたちは、藤田さんの説明を聞き逃すまいと
一生懸命メモを取っていらっしゃいました。
藤田さんのアドバイスは本当に参考になるんです。

デコレーションに挑戦

スポンジケーキが焼きあがったら、デコレーションに挑戦していきます!
暑い夏でもさっぱり食べられるように、たくさんの果物を用意しました。
藤田さんのデコレーションの見本をみてから、各々で実践しました。
藤田さんのアドバイスによると、スポンジケーキを平行に切るコツは、
同じ高さのものを用意してそれに合わせて切っていくことだそうです。

親子で協力しながら、皆さん思い思いのデコレーションケーキが出来ました!

参加されたお客様が作ったケーキは、箱に入れてお持ち帰りいただきました。「スポンジ作りはハードルが高く難しいと思っていたのですが、意外と簡単にできる事がわかったので、また子ども達と作ってみたいと思います。」、「自分が作ったものを食べてもらいおいしいと言ってもらうことを、とても喜んでいました!」など嬉しい感想をたくさんいただきました。

マルイでは今後も、お菓子教室を行っていこうと思います!
イベント情報については、LINE、Instagramで配信を行います。
ぜひ、チェックしてみてください!

食育推進室 Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?