見出し画像

新世界の、神になる【ビクトリアの滝、ザンビア】

そうだ、京都行こう。


に、並ぶ、キャッチーなフレーズだと思うんですよね。

新世界の、神になる。


うん、神じゃなくていいから、(≒人とかノートで殺せなくていいから)、新世界のちょっと裕福で、暇な人になりたい。


というか別に、現世界でいいから、ちょっと裕福で、なんか心に余裕のある人になりたい。


つまり、宝くじが当たって欲しい。

閑話休題。

アフリカ旅行のメインイベントの1つ、ビクトリアの滝。


ビクトリアの滝は、ザンビアとジンバブエの国境に位置している、世界三大瀑布の1つです。 


この日は、ジンバブエからザンビアに車で移動して、ザンビア側から滝を見ることになっていました。


ザンビアとの国境近くの橋の上で、ドライバーのおじさんが教えてくれました。


おじさん「ここで、バンジージャンプ出来るよ。俺も、やったことある。」


われわれ「えーすごい!どうでした?」


おじさん「…俺は、馬鹿だった…。」


おじさんが飛んだ橋はこちら。

自分の愚かさを呪いたい人には、おすすめなスポットだそうです。



(バンジージャンプは絶対しないと心に深く刻み込み)、ザンビアに入国し、いざ、ビクトリアの滝に向かいます。


ザンビア側のビクトリアの滝は、滝沿いが遊歩道になっていて、滝を眺めながら、お散歩することが出来ます。


なお、水しぶきがすごいので、滝の入り口で、レインコートを渡されます。


これ、なんか厳重に二重構造になってるんですけど

めっちゃ、臭い。


なんか、いろんな臭い、混ざってます。とりあえず、臭い。名付けるなら、絶望という名の狂気…!


ただ、この(ひたすら臭い)絶望という名の狂気…!を着た瞬間、なんか、インスパイアされたというか


ビビッと来たというか

もうね、滝とコラボすると、あーこれもうあれでしかないなと思って。

新世界の、神。


この格好で杖とか持って、「光あれ」とか言ったら、なんかもう天地創造出来ちゃうんじゃないかなぁっていうくらい


神っぽい。



ちなみに、入園者はみんなこの格好なので、どこもかしこも神だらけです。


ちょっとした、高天原。

で、高天原気分でお散歩する、肝心のビクトリアの滝は、壮大です。

ひたすら、この景色が続きます。

ポエティックな表現でお伝えすると、虹の麓に出会えます(水しぶきがすごいので、ずっと虹が出ています)。


ビクトリアの滝、スケールの大きさに、アフリカの大地を実感すること、間違いなしです。





ああ、あの頃の私、神ってたな(物理的な意味で)。


宝くじ、当たらないかなぁ。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?