見出し画像

【不登校問題】中学校への相談。不登校の子達のフォロー体制事情。#72

絶賛不登校生活満喫中の小6娘ちゃん。
中学校へは行く気満々なので、母ちゃん、中学校の教務主任の先生にアポとって相談に行ってまいりました。

【不登校問題】中学校への相談。クラス分けや担任の先生の要望。そして入学式のことやら。#71|まる子のママ|note

そして本日は、面談のテーマ(私の一方的な)「②不登校の子達のフォロー体制を教えてもらう」について述べたいと思います。

うちには中3のお兄ちゃんもいるので、中学校でも不登校の子達がたくさんいる話は耳に入ります。
あ、でも、うちのお兄ちゃんは他人に一切興味がないので、彼からはそのような学校事情は一切入ってきません。
すべて、ママ友情報です。

お兄ちゃんのクラスはひとり男の子が4月から来れていないみたいだけど(これは振り絞って聞き出せたお兄ちゃんからの情報)、聞くところ2年とは酷くて、クラスに5、6人は不登校な子がいる状況らしいです。

小学校のスクールカウンセラーの先生の話によると、娘が進学するこの地域の公立中学校は割と体制が整っていて、生徒数も多いから、先生も理解があってしっかりしているらしい。

例えば、
✓中学は人事異動があった場合は除き、基本的に3年間学年の先生は基本変わらない。
✓生徒数が多いので学年ごとの先生の職員室もある。それを通称「学職」といっている。
✓スクールカウンセラーも確か2名体制
✓面談室?があって、不登校の子たちが別室登校できる場所がある
など。

その事前情報があったので、実際のところどうなのか教務主任の先生に確認してみました。
小学校のスクールカウンセラーの先生情報はほぼ正しく、面談室改め「心の相談室」という部屋があり、そこには市から配属された心の相談員の方が常駐していて、教室に復帰する前の子とかがいわゆる別室登校の場所として自習するスペースがあるとのこと。
ただ、3年生が出席カウントを稼ぐために大半なので、1年生とかはいづらいかも、らしいです。

中学校は息子が3年間お世話になったし(まだお世話になっている最中ですが)、基本的に先生方の印象は好印象なので、そこの部分の苦労はなさそうなイメージ。
一番難しい時期ですもんね、中学生って。
先生達、大変だなぁ、特に公立はいろんな子がいるので、うちの子含め。

私には、絶対に、無理。

明日は「③不登校児の高校進学事情も知りたい」について投稿する予定です!

では。
つづく。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?