見出し画像

「お仕事お疲れ様でした。お気をつけてお帰りくださいね」と言える店

押忍!!
おはようございます!

リハビリ通いながら、神戸の担担麺専門店『ENISHI 総本店』で修行してる丸ちゃんです。今年の目標はボルト手術、箕輪家オープンをまずはやり抜く。




本日の島やん修行16日目を終えました。

本日の学びは、「気づくことの大切さ」です。

学生バイトの子が言った言葉が、僕は感動した。

夜遅くにスーツを着た、お客様が担担麺を食べ、今日も美味かった。また来るよ!!と言って帰られた、僕は、当然のようにいつもありがとうございます!またお願いしますと言ったあとに、学生バイトの子が放った言葉が、


「お仕事お疲れ様でした。お気をつけてお帰りくださいね

寄り添うこと、
その人の日常を想像し、
マニュアルではないおもてなしの言葉だった。

よく島やんさんは、ラーメン屋のくせにという言葉が好きだ!というが、僕も同感だ。

けっして、ラーメン屋さんが下のような発言をしてるのではなく、お客様の期待を超え続けるという意味の、「くせに」なんだと思う。

ラーメン屋のくせに、帰られるときお客様を入口までお送りをする。
ラーメン屋のくせに、トイレがめちゃめちゃ綺麗。
ラーメン屋のくせに、スタッフの笑顔がたえない。など


だからこそ、僕も


ラーメン屋のくせにマニュアルではない、自然なおもてなしをしたお店にしたいとおもいました。まずは自分がやり抜く!

これからもアンテナを尖らさせて、しっかり吸収していきます。

表、外側、表面的ではない真似、学びをたくさん気づき、実行します!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日の箕輪さん



本日の島やん


本日のまるちゃんラーメンニュース

チョコレートラーメン&限定シール&低価格



励みになります