見出し画像

【それを感じた出来事】

Instagramから
飛んでいただきありがとうございます!

noteからご縁した方も
ありがとうございます!

今日はInstagramでは
【子の精神状態は親の精神状態の反映】
で少し書かせていただいております!
※ぜひチラッと覗いてみてくださいね♪
↓↓↓↓↓

上のテーマで感じた出来事
本日は2つ書きましたので、よろしくです☆ペコ


前の投稿で【数年前のわたし】を
読んでくださった方は
わかるかもしれませんが、
とにかく離婚前後は病んでいました

目が死んだ魚の目状態。
HPはマイナス。

その時のわたしの状態と
まだ2〜3歳の頃の長男の様子などを
思い出すと子どもに反映してたんだな〜
と思わされるのですが、

とにかく当時は経済的不安寂しさ
感情を抱いていた私。

今となって分かった感情ですが、

当時はただイライラして
何に対して怒ってるのか
深掘りできていませんでした。

急に涙出てくるわ、
なんか胸から喉の辺り苦しいな〜って
感じていました。

そんな状態で
息子にもキツくあたってしまう時があって
その度に寝顔見て反省してました。

思い返せば、
その状態は息子も同じだったんだなーって
感じました。

息子もママがイライラして怒ってるから

なんで怒られてるのか分からず不安で
とっても寂しかった
んだと思います。

抱っこーってきても私に拒否されるわ、

寂しくて泣いてんのに怒られるわで、

ほんと申し訳ないことしたと反省します。

これが一つ目の反映されてたなと氣付いた話。


もうひとつは
実際に次男(3歳)の病気が発覚して
入院した時の話。

ドラマのような大きな病気だったので、

息子のいない空間で泣きじゃくってたけど

注射や、"子どもからしたらコレ不安やろな"

って状態の時に、誤魔化して痛くないよ。

って言うんじゃなくて、

わたしが腹を括って、

ちゃんと息子に"今から何されるのか"

"なぜそれをされるのか"説明した上で

"注射して痛いけど大丈夫よ。"
って言葉がけ。

「注射怖い?」って感情を引き出して
「こわいよね。」って
共感してあげることを心がけました。

わたしが不安になったら
子どもも不安になる
っていうのがあったから。

それを汲み取るかのように、
ベテラン看護師さんにこう言われました。

割愛して会話風に書きますね。

看護師 :「お母さん強いね。
お母さんがしっかりしてるところの
お子さんは落ち着いてるんだよ。」

私 :「そうなんですか!!」

看護師 :「うん、そうで。やっぱりお母さんや
付き添いの方が不安がってると
お子さんも落ち着きがなくて暴れたりする

って言ってたんですね。
大ベテランで、今まで何人ものいろんな状況を見てきた看護師さんに言われると

やっばり子どもの精神状態と
親の精神状態って繋がってるんだな
って

ものすごく感じました。


だから親である自分が、自分を知って

自分を整えること 好きになること

楽しむことが大切なんだなと思いました。

きっととっても大事なんだなって

心からおもったエピソードでした。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回もお楽しみに♡
マルメルでした♪

Instagram(@marumeru_sweets)も
よろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?