見出し画像

体組成計って怖いよね

【ラジオ体操161日目】
【体重60.8㌔ 体脂肪率14.4%】

こんにちは。
2か月前に体組成を測定してから、これまでにも増して身体づくりに力を入れてきたけれど、いよいよその結果測定が目の前に迫ってきて焦りが隠せないコマリストです。


今日は『その努力は報われるのか』というテーマで書いていきたいと思います。


努力は報われる。


この言葉に関しては私はあまり信じていません。もちろん努力することが悪いと思っているわけではなくて、結果につながらない努力もあるという認識を持っているというだけです。


ということで、努力は報われないことの方が多い。けれど、努力しなければ絶対に実現できない現実がある。というのが私の解釈です。


努力した結果、成果が出なければ、努力の仕方を改善して、”正しい努力”に進化させていかないといけないですよね。


こうやって、自分を追い詰めるようなことを書いているのは、2か月前に測定した体組成計に、もうすぐ乗ることが決まっているから。


あのね、結構頑張ったんです。これで成果が出てなかったら、読んでいる人のダイエットに対するモチベーションが下がっちゃうかもしれないという謎の責任感を感じながら、期待値を高めておこうと思います。

あの日の測定結果

画像1

さて、2か月前の測定結果がどうだったのかということについて、簡単に説明しておきます。


といっても、過去記事にもしてるので、詳しくはこちらをご覧下さい。

2か月前の測定日まで、私が継続してきたのは
◆週1回のジムでの筋力トレーニング(12年)
◆100日以上の毎日ラジオ体操


これだけでも、何となく肉体を維持することができそうだと思っていた私の淡い期待は完全に裏切られました。


一番頑張ってきたと思っていた『筋力量』は平均以下
測定したスタッフに、気を使わせてしまうという恥ずかしい結果に。。


ということで、あの日から2か月間は内容を改善して、身体づくりのために努力をしてきたんです。

改善内容

画像2

前回の記事にもこれをやります!的な内容を書きましたが、実際にどんな改善を行って、継続してきたのか?


改善した内容は、
❶週2回のジムでの筋力トレーニング
❷毎日Youtubeを観ながら高強度の腹筋トレーニング
❸自宅で喫煙する際には、20回/本のスクワット
❹お客さんのところに出向いている日以外で晴れの日は30分以上のウォーキング
❺夜の間食を半分以下に減らす

結構頑張ってると思いませんか?
#誰もほめてくれない
#自画自賛


この習慣を2か月間継続したら、身体は変化するのか!?


その結果がもうすぐ出るので、夏に向けて身体づくりに励んでいるという方の参考になったらいいなと思います。


成果が全く出てなかったら、、
また内容の見直しを図るわけですが、コマリストが費やした無駄な時間を皆さんは省略できるので、うまく活用して下さい。


ちなみに私が取り組んでいるYoutubeのエクササイズはこちら↓

もしも私の結果が良いものだったら、めちゃめちゃきついメニューですが、一緒に取り組んでみて下さい。


ということで、今日は『努力は報われるのか』ということについて、私自身の身体を使った2か月間の人体実験の結果がもうすぐ出ますよ!というお話でした。


報告noteで醜い身体の写真を公開しようと思うので、笑う準備をしながら楽しみにしていて下さい。

じゃ、またね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?