見出し画像

なぜ「書く」のが苦手なのか?

こんにちは、田中です。

「書く」に苦手意識を
持っている人も多いと思います。

なぜ苦手意識を持つのか?


これには複数理由がある
のですが、ここでは1つだけご紹介します。

それはズバリ、
書くのが苦手なのではなく、考えるのが苦手。

もっと言うと、頭を使うのが嫌いだからです。


「確かに自分もそうだ」

と思ったとしても、心配しないでください。

別にあなただけではありませんから。


人はみんな頭を使うことが嫌いです。

やっぱりめんどくさいですからね笑


ですが、

・やはり人より抜きん出るために
・情報発信を武器にしたいなら
・ウェブでビジネスをするのでしたら

書くことを避けることはできません。


つまり、頭を使うことから
逃げることはできないと言うことです。


ジョセフ・シュガーマンの
『10倍売る人の文章術』にこう書かれています。

【優れた文章が書ける人の条件とは、
知識力、大いなる好奇心、豊かな経験、
そして仕事を面倒くさがらないことです。】


コピーライティングをマスターしたい人は、
『10倍売る人の文章術』は必読ですよ!

https://amzn.to/3lLlbWq


ちなみに、この本は僕が
コピーライティングなるものを
知って初めて買った本です。

購入日付が2010年8月9日になっていました(^^)


と、ちょっとここまで
上から目線で偉そうに言っていますが、
僕も書くことがめちゃくちゃ苦手でした。


学生の頃はぜんぜん
文章なんて書いてこなかったですし、

司法試験受験生の頃は、
書くといっても論文ですからね。

自分の頭で考えて、主張を述べる
事は確かに似ている部分もありますが、

こうやってメルマガを書いたりする
情報発信とはまた違いますから。


書くことに苦手意識をもつ理由は
他にもいくつもありますが、
最も大きな理由として、考えることが苦手な人。

考えることから
逃げている人だと僕は確信しています。

ですので、考える癖をつけていきましょう!

自分のビジネスといった
狭い範囲ではなく、視野を広く持ってね^^


ではでは、ありがとうございましたー。

PS

・何から始めていいのかわからない
・オンラインビジネスをやりたい
・コンテンツビジネスをはじめたい人
・Webマーケティングについて知りたい
・無駄な遠回りをしたくない人

などにオススメです☆

Webマーケティング3つの秘訣
無料ガイドブックを期間限定でプレゼント!

http://tanams.xyz/x/OcB1mY


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?