見出し画像

【永遠の疑問】スポーツ選手にとって骨盤の前傾が本当に必須なのかを考える。

みなさん、こんにちは!!

イクサポです!!

さて、今回は骨盤の話をしていきます!

骨盤の前傾・後傾って結局どっちがいいんでしょうか?

身体能力が高いアフリカ人選手ってほとんどの選手がこんな骨盤してませんか?

画像1

よく『骨盤前傾の方がいいぞ』というけどそれはなぜなのでしょうか?

今回はこの辺りを明らかにしていきたいと思います!!

それではいきましょう(^ ^)!


もっとも運動に適した骨盤のポジションとは?

みなさんの中で、運動をする場合に一番良い骨盤のポジションはどこだと思いますか?

臨床でよく用いられる基本的な骨盤のニュートラルポジションとは、

矢状面上でASISがPSISより2横指位置が高い

のが一般的です。

また数値としては、腰椎と仙骨の傾斜角度である腰仙角で表され、

正常な値として、30度前後として言われています。

画像2

それでは、スポーツ選手に対しても同じような骨盤のポジションがパフォーマンスを発揮する上でいいのでしょうか?


私が一番いいと思う骨盤の条件は、

ここから先は

2,146字 / 7画像

・365日理学療法に関する情報をお届け! ・過去コンテンツ!1000コンテンツ以上読み放題! ・コラム・動画・ライブ配信であなたの「知りたい」をお届け!

365毎日お届けするマガジン!現在1000コンテンツ読み放題、毎日日替わりの現役理学療法士による最新情報をお届け!コラム・動画・ライブ配信…

マガジンだけでなくオンライングループでの意見交換やメニュー作りの相談まで可能なのでお得です(^ ^)

PITTOCK ROOM

¥1,000 / 月

サッカーコーチ・指導者のために作ったフィジカル特化型マガジン!! 育成・大学・プロの場で活躍する現役フィジカルコーチの3人が毎週更新して…

育成年代のフィジカルサポートの環境改善に使わせて頂きます!🙇 皆さんの力で日本サッカーを発展させて行きましょう🔥