見出し画像

【iPhoneと散歩】日暮里〜根津

iPhoneの時計をみた。
16時前。池袋でライブのリハーサルが終わった直後だった。

「どうしようかな」

でも、何をするかは決まっていた。
なぜなら先日、宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」を観て自分の生き方を考えた結果「夏はかき氷をたくさん食べたい」になったからだ。

iPhoneでChatGPTのアイコンを期待せずにタップする。そして質問を書き込む。

「東京で有名なかき氷屋さんを教えて」

最後の「かき氷 一燈舎」。
「一燈舎」という店名は以前にラーメンで同様の質問をした時も返してきた店名だ。そのラーメン屋をGoogleで調べても見つからなかった。

今回もまたGoogleで調べた。
当然「一燈舎」というかき氷屋は見つからなかった。

そもそもChatGPTの返答が期待したものにならないのは質問のせいだ。つまり僕のせいだ。それでも流行りにのって必要以上に使ってみたかったのだ。

そんな自分におかしくなりながら今度はSafariを立ち上げる。キーワードは「かき氷 東京」。

気になるお店を見つけた。「ひみつ堂」というお店。場所は日暮里だ、さっそく向かおう。


電車の中で日暮里駅からお店までの道順を確認していたら「谷中銀座」という場所を発見。なんだかワクワクする。"銀座"という人工的な高級感を連想する言葉と"谷中"という自然度MAXの風景を連想する言葉、それらが合わさる地名。ふと僕の1番好きな路線名の"田園都市線"と同じものを感じた。

「うん、食べ終わったらそこに行ってみよう」

ひみつ堂に着くとすでに行列。しかし回転は思ったより早かった。

リピートのために定休日を聞きたくなるくらいの接客をしてくれるスタッフさんから、カウンターにするか相席にするかを聞かれた。

「あ、おまかせします」

席に着くとすぐにお目当てのかき氷が到着。食べる前の写真タイム。さすがに相席の人を映すわけにはいかない。少し画角を下にしてiPhoneをタップ。この写真でも美味しそうな金時の存在は充分に伝わるはずだ。味にも写真にも満足して店を後にした。

「よし、谷中銀座いこう」

写真を撮りたい場面がたくさんあったが人通りもそれなりだったので、気になるキーワードをメモすることにした。

宇治抹茶かき氷、抹茶かき氷、日本唯一トルコランプ専門店、抹茶かき氷、モンブランどら焼き、かき氷…かき氷。

「ん?かき氷を出してる店がたくさんあるな」

後でChatGPTに教えよう。きっと「申し訳ありません。日暮里にはかき氷屋がたくさんあります」と返答するはずだ。なぜなら以前にChatGPTはこのような返答をしたことがあったからだ。

その時は小さな子供に言われた時に大人が返す「そうだね、いっぱいあるね」に似ているような気がして、なんだか変な気分になった。
しかし流行りに乗りたい僕は必要以上に使ってみたい。また言ってみよう。

そんなことを考えながら谷中銀座を後にした。

最初にローマ字の文字列が目に入った。
その後真っ白な壁に均等なバランス空間、そして大きなガラス戸が目に入った。

高校生の時、人の気配がない空間に自由を感じることがあった。そんな場所が好きだったのだ。ここもそんな感じがした。

これは住居だろうか。事務所だろうか。きっとガラス戸を覗くと答えは今よりわかる。

撮った写真を確認してすぐ先へ歩いた。

この角を曲がることにしたのはこの写真を撮りたかったから。

色褪せた木の看板か道標、もしかするとレターボードかも。いや、全部混じってるようにも見える。

舌を出す唇に気付いたのは写真を撮った後。どこのお店のものだろう。きっとこの壁の中に答えはある。でも答えは知りたくない。この風景から感じるものを自分で想像したい。本当のメタバースは頭の中だ。答えを知ると"マイバース"が消えてしまう。それはホントの答えより楽しい僕の答え。

すぐにここを後にした。

曲がるつもりはなかった。でもその看板に気付いた時にはすでに足取りはこの道へ。

最初見た時は静かな裏通りと思った。
行き止まりの曲がり角の先は人通りが少なそうだ、曲がらずいこうとした瞬間、視界に入った看板が僕を曲がらせた。

レターボードひとつでこの場所が静かな裏通りから活気を感じる魅力的な場所へと変わった。

まるで歩くのを歓迎されている、と思い上がりながらこの道を歩いた。

その建物の両隣に白い建物が並ぶのを不思議に思いながら通り越した。しかしすぐに振り返った。

煉瓦と日除けの緑色がこんなにも綺麗だなと思ったのは白い建物を両サイドにおいた偶然の演出家の手腕だろうか。

煉瓦の暖かさと一階のお店がより一層に人の交流を期待させる。

もしロボットの接客が普通になった時、そこに本物の交流を感じるだろうか。この建物の煉瓦は表面だけで実は奥は違う。
ホログラムの映像に熱狂的に声を上げてライブを楽しむ我々はすでに「本物」という言葉の意味を変化して捉えてるのかもしれない。

そんなことを考えながら先へ進んだ。

左か右にしか道がないのに真ん中を進みたいと思ったのは後にも先にもこの時だけ。

少しずつ人の気配が出てきた通りにメッセージボードがひとつ。そこにある"COFFEE"の文字。これには来店を歓迎するカフェが近くにあることを意味する。

しかしこの景色からカフェはみえない。どこにあるのだろう。だけど答えは知りたくない。
真ん中を進むのをあきらめて"右"を選択した。

びっくりした。
ボードを超えた右の道にはカフェの入り口があった。ガラス張りで見える店内には数人のお客さんが歓迎されていた。

答えを知りたくなくても知ってしまう時がある。それはそれでまた面白い。一人でニヤニヤしながらそのカフェを通り過ぎた。

大通りにでると人の気配だらけになってきた。
さっきまでとは別世界にきたようだ。悪い感じはしない。むしろ安心感があるのはなぜだろう。

森の中でキャンプをした帰りにコンクリートの道を見つけたことを思い出した。誰もいないその道に人の温もりを感じていた。

この風景から感じるのはその時の感覚に似ている。そうか、だから僕はこの風景が安心するのか。

自分に納得しながらこの通りを歩いた。

そろそろ写真を撮るのも終わりだなと思ったその瞬間にシャッターを押したのは、この景色の不思議さに吸い込まれたから。

上を見てると地上に高速で落ちている無機質な非日常空間を感じてしまう。その一方で、下を見るとお店の前を歩く人とコンクリートの道路による人工的な日常がそこにある。

上なのか下なのかわからないこの景色を見ながら一人で笑ってしまった。その理由は"どっちでもいいこと"だから。

※  ※  ※  ※  ※

「昨日の夕方に何をしてた?」
もし友人にそう言われたらきっとこう答える。

「何もしてなかったよ」

実際、何もしてない。日暮里から根津まで歩いただけだ。それを多忙のピアニストのように話せるスキルはどこにもない。

でも有意義な楽しい時間だった。
きっと誰にもわかってもらえないし共感もされない。でもそんなことはどうだっていい。上か下かもどっちでも良い。

大事なのは自分が感じた感覚を大切にすること。きっとメタバースはそれを少し手伝ってくれる。マイバースはそうやってできるのかもしれない。

金子将昭。ジャズピアニスト・ジャズピアノ講師。19歳でピアノを始めて現在は仕事になりました。毎朝YouTubeで雑談ピアノ練習配信1000日を超えました。↓チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?