見出し画像

日本酒のラベルを読む

日本酒のラベルには、ちゃんとルールがあるんだ。
原則として、8ポイント以上の日本文字で書かれていること。

主なルールはこんな感じだよ。

  1. 原材料名の表示: 使用した原材料を多い順に記載。特に米と米麹には、産地情報を表示することが多いんだ。

  2. 製造時期: 例えば「製造年月 令和3年10月」や「製造年月 2024.10」などと書かれているんだよ。

  3. 保存または飲用上の注意事項: 生酒など、加熱処理をしていない清酒には、保存や飲用時の注意事項が記載されているんだ。

  4. 原産国名: 輸入品の場合に記載されるんだ。

  5. 外国産清酒の表示: 海外で作られた日本酒もあるんだけど、まだ僕も飲んだことはないな。でも、海外で作られた日本酒もいつか試してみたいよね。

これらが基本的なルール。さらに、任意で記載できる項目もあるんだ。

  1. 原料米の表示: 使用割合が50%を超える場合に記載できる。

  2. 清酒の生産地: 全部その生産地で醸造されている場合に記載可能。

  3. 貯蔵年数: 1年以上貯蔵した清酒に、1年未満の端数を切り捨てた年数を表示できる。

  4. 原酒: 加水調整しない清酒に記載可能。ただし、アルコール分1%未満の範囲での加水調整はOK。

  5. 生酒: 一切加熱処理をしない清酒に表示できる。

  6. 生貯蔵酒: 加熱処理せずに貯蔵し、出荷時に加熱処理をした清酒に表示可能。

  7. 生一本: 1つの醸造所だけで製造した純米酒に表示できる。

  8. 樽酒: 木製の樽で貯蔵し、木香がついた清酒に表示可能。

  9. 品質表示: 「極上」「優良」「高級」など、品質が優れている印象を与える用語。自社の同一銘柄が複数ある場合、品質が優れているものに表示できる。

  10. 受賞の記述: 公的機関から受賞した場合、その清酒に表示できる。

ただし、禁止事項もあるんだ。業界で最高や第一、代表など最上級を意味する用語、官公庁御用達やこれに類似する用語、特定名称酒以外の清酒に特定名称に類似する用語の使用はNGなんだ。

じっくり見ると全然違う裏ラベル
最近ではQRコードやSNSの記載も

表ラベルも最近はおしゃれなデザインが多くなってるんだ。

特徴的なラベル

有名なイラストレーター たなかみさきさんを起用したラベルもあるんだよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?