masakokeshi

ひょんなことから栃木県益子町の住人となり濱田庄司記念益子参考館の管理人と、益子焼の窯元…

masakokeshi

ひょんなことから栃木県益子町の住人となり濱田庄司記念益子参考館の管理人と、益子焼の窯元・濱田窯の経営とやっております。益子にまつわることや個人的な妄想も挟み記してまいります。 濱田庄司記念益子参考館はこちらをどうぞ https://mashiko-sankokan.net/

最近の記事

濱田庄司の長屋門が直って、その後

2021年の11月からスタートしたクラウドファンディングの活動は、大きなあたたかいウェーブとなって、おかげさまで沢山のご支援を受けることとなりました。 私たちチームは、その後、集まった資金で修復を進めるとともに、この活動で通して学んだことをここで終わりにせず、古民家の維持する上での様々な社会背景、問題、そしてその魅力を多くの人と共有する機会を設けてきました。 このシリーズの最後のイベントを、いよいよ今月開催します。 茅葺き屋根を含む、日本の建築について丸々学ぶ二日間です。

    • +5

      益子濱田窯の長屋門を再生するプロジェクトを開始します。クラウドファンディングで支援を募ります。ぜひご協力お願いいたします。

      • +5

        益子ぱぁすちー作り

        • 濱田窯 塩釉窯の窯焚き

          濱田窯では塩釉窯の窯焚きが一昨日の夜から始まりました。 小さな窯なので今日の夕方には終わってしまいますが… 最近は「ねらし」と呼ばれる余熱の段階のみ、夫が仮眠をとっている間に私も窯の番をするようになりました。夜中一人で薪をくべるのはなかなか贅沢な時間です。薪の爆ぜる音を聴きながら本もゆっくり読めました。 窯焚き飯はカレーを作りました。職人たちの給食も担当しています。 塩釉とは、燃え盛っている窯に塩を投げ入れるとガラス化するのを利用した施釉の技法で、ドイツの髭徳利などが有名

        濱田庄司の長屋門が直って、その後

        • 益子濱田窯の長屋門を再生するプロジェクトを開始します。クラウドファンディングで支援を募ります。ぜひご協力お願いいたします。

          +5
        • 益子ぱぁすちー作り

          +4
        • 濱田窯 塩釉窯の窯焚き

          濱田メガネまんぢゅう

          濱田メガネまんぢゅう

          mashiko hamadagama old vintage sale

          昨年の秋に濱田窯で開催しました蔵出し現地販売会「mashiko hamadagama old vintage sale」。短い会期でしたが大勢の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございました。 濱田窯としても窯元で直接販売することや、在庫品のセールということは初めての試みで、期待と不安と背中合わせの取り組みでした。 実は私自身の中でこの企画はしばらく前から構想はあったものの、しっかりと内容は固まっておらず、妄想ばかりを貯めて来て10年以上経っていたと思います。東日本

          mashiko hamadagama old vintage sale

          春の味を満喫中です

          春の味を満喫中です

          私の好きな益子の風景

          私の好きな益子の風景

          縄文にぞわぞわ

          益子参考館で「工芸を感じよう」というシリーズ企画があるのですが、2年前に所蔵品の遮光器土偶にスポットを当てたイベントを行いました。国立博物館で「縄文展」が行われた翌年だったこともありブームが続いていたせいもあり非常に盛り上がりました。 濱田庄司は一時期縄文土器のレプリカ作りを依頼されたことがあるそうで、そのつてなのか、参考館には土器や土偶が収蔵されています。縄文土器に岡本太郎が影響を受けたように、民藝の同人たちもその美しさには魅せられていました。 濱田のコレクションは縄文

          縄文にぞわぞわ

          +2

          とくにタイトルはない日常

          とくにタイトルはない日常

          +2

          みっちゃんが作るまんぢゅう皿

          昨年コロナの最中に出来上がった川瀬美香さんの映画 濱田窯で長らく職人をしている高根沢光子さん(通称・みっちゃん)にスポットを当てた作品です 参考館などで上映会をさせていただきたかったけれど、こんな状況なので配信のみです その方が広く伝わるかもなのでかえって良いのかもです どうぞご覧になってみてください #濱田窯 #益子焼 #職人 #川瀬美香 #trueartfilm

          みっちゃんが作るまんぢゅう皿

          益子陶器市限定オリジナルグッズ

          益子陶器市運営委員会では、陶器市100回記念をきっかけに、陶器市のお楽しみをプラスすることでお客様へ感謝の気持ちを表したいという想いで、オリジナルグッズを作ってきました。 105回目の限定オリジナルグッズは 益子にゆかりの画家・郡司侑佑さんの描き下ろした作品をプリントした大判ハンカチ! 郡司さんのお母様が益子出身で、焼き物のお店をされていて、子供の頃から陶器市には訪れていて想い出深いとのこと。 そんな郡司さんから見た益子の陶器市の印象を絵にした、タイトル「お皿の上の物語」

          益子陶器市限定オリジナルグッズ

          濱Tを着よう

          益子参考館にて https://mashiko-sankokan.net/ 濱田庄司Tシャツを着てご来館の方にオリジナルステッカープレゼントの企画をやってます。 Tシャツデザインは益子町のお隣り、笠間市のデザイン事務所TRUNKさん https://trunk-inc.jp/ 東日本大震災の時に益子参考館はあちこち大きく壊れてしまい閉館も危ぶまれました。 その再建のために地元の方がこのTシャツの収益で応援してくれました。 その後もこのデザインが人気となり復活を望む声が

          濱Tを着よう

          益子陶器市ロス中 ゆるく付き合おう

          益子陶器市はこの春も中止となりました。 私は陶器市運営委員でもありますが、純粋に焼き物好きとして楽しませてもらってる1人でもありまして、陶器市がなくなるのは心に穴がぽっかり空くどころか、どどーんと陥没状態でおりますが そんな中、各テント村の皆さんや委員会で別立ての小さなイベントを開催してくれていて、私の胸の大きな陥没を少しずつ埋め戻してくれています。 先日は私の憩いの場、PEACE SPACEのテント村へ行ってきました。 作家さんたちと会えたり思わぬ楽しいこともあった

          益子陶器市ロス中 ゆるく付き合おう

          益子参考館円座⑩季節の庭しごと

          濱田庄司記念益子参考館で開催している企画です。今は美術館となっている益子参考館ですが、元は濱田庄司が窯元を開いて家族や職人などと過ごした生活の場でした。濱田の大切にした暮らしの感覚を今の私たちも少しでも感じたいし、皆さんと共有して私たちの暮らしをあらためて考えていけたらなぁという気持ちで、中身は何をするかというのはその時々で流動的な企画です。今までいろいろやってきましたが、今は人が身を寄せ合い集まれなかったり飲食もしにくかったりで、何ができることはないかと再度模索していました

          益子参考館円座⑩季節の庭しごと

          濱田窯展2021

          毎年春に恒例となりました民芸店ましこさんの「濱田窯展」今年はコロナ対策しながら実店舗とSNSで行うことになりました。 どうぞお立ち寄りください。 #民芸店ましこ #民藝 #濱田窯 #益子焼 #濱田庄司

          濱田窯展2021