見出し画像

温冷交代浴をすべき5つの理由

こんにちは。河本将弘でございます。

あなたは普段、何か運動以外で健康のために続けている習慣はありますか?

このような健康法についての情報は数多く出回っており、どれから始めれば良いか分からない方も多いと思いますが、私は温冷交代浴といいう健康法を続けており、非常に効果的だと感じております。

殆どの人が毎日入浴すると思うので、自宅でもすぐに始められる健康法だと思います。

そこで、本日は温冷交代浴をすべき5つの理由を解説していきますので、何か新たな健康法を試してみたいあなたにお読みいただきたいです。

温冷交代浴とは?

温冷交代浴とは、温かいお湯(orサウナ)と冷たい水に交互に入る、若しくは温かいシャワーと冷たいシャワーを交互に浴びる入浴法です。

古代ギリシャやローマ時代から健康法として認知されており、近年では、温冷交代浴が疲労回復に効果があるという研究結果が発表されただけでなく、アメリカ・スタンフォード大学のスタンフォードスポーツ医局も、数多くの効果を認めて提唱しています。

次に温冷交代浴にはどのような効果があるのか解説します。

温冷交代浴をすべき理由

1.自律神経が整う

私たちが普段、日ごろからストレスを感じていると交感神経が優位になり、緊張状態になりますが、温冷交代浴を行うと、温浴は副交感神経、冷浴は交感神経をそれぞれ刺激するため、短時間で血管の収縮と拡張が繰り返され、自律神経に良い刺激を与えることが出来るので、自律神経のバランスが整えられます。

2.疲労回復効果がある

自律神経への刺激と血管の伸張作用で体全体の血液循環が高まり、血流量も増加すると、ダメージを受けた筋肉の緊張を緩め、老廃物の排出が促進されるようになるので、疲労がより早く回復します。

3.冷え症改善効果がある

自律神経が整うと体全体の血液循環が高まり、その結果、温度調節機能が回復するので、冷えを感じたら体が自動的に温めるられるようになるのに加え、手足の先まで血液が循環しやすくなるので、冷え症改善が期待できます。

4.ダイエット効果がある

体の血流量が増加すると、体に溜まっていた余分な水分や老廃物の排出が促進されて新陳代謝が活発になる事により、むくみが改善し、見た目が若干スリムになるので、ダイエット効果が期待できます。

5.安眠効果がある

深部体温が高い時間(寝る2時間前まで)に温冷交代浴をすると、体温が上昇し、入浴後は下がります。体温が平熱に戻りながら下がるタイミングでベッドに入ると、スムーズな睡眠が促されます。

6.美肌効果

体の血流量が増加し、新陳代謝が活発になるという事は、肌表面の血流量も増加するのえ、細胞にしっかりと栄養や水分を届けられ、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が活性化するので、瑞々しい若い肌に生まれ変わります。

温冷交代浴のやり方

温冷交代浴は通常の入浴と違い、刺激の強い入浴法なので、下記のような正しい方法で行うようにしましょう。

  1. 入浴前にコップ一杯分の水分補給

  2. 全身にシャワーを浴びる

  3. 温かいお湯(orサウナ)に3分程度入る

  4. 冷水に30秒程度浸かる(自宅なら冷水シャワーを30秒程度浴びる)

  5. 3と4を3セット繰り返す

  6. 最後にもう一度ぬるま湯に3分程度浸かってから風呂から上がる

  7. 入浴後にコップ一杯分の水分補給

注意点

温冷交代浴のやり方を間違えてしまうと、かえって体調が悪くなったり、体がダメージを受けるので下記の点は必ず順守してください。

  1. 通常の入浴よりも交感神経を刺激し、体を覚醒させてしまうため、寝る直前ではなく就寝する2時間前までに入浴を終える

  2. お湯や水の温度、入浴時間は必ず守る

  3. お湯の温度が高すぎると血圧が上がったり、急激な気温の変化によって血圧が上下したりして、心臓や血管に疾患を生じるヒートショックが起きるリスクがあるので心臓が弱い人は行わない

  4. 入浴前後だけでなく、入浴中も水分補給をする

  5. 風邪気味、体調不良等の際は行わない

  6. 飲酒後は行わない

  7. 起床直後や深夜の時間帯は避ける

  8. 食後3時間以上空けてから行う

  9. のぼせやすい人は行わない

あとがき

温冷交代浴を正しく継続的に行えば間違いなく体のコンディションが改善し、いわゆる整った状態になります。

数々の健康効果があるだけでなく、温冷交代浴を行うだけで、ストレスホルモンが減少し、幸せホルモンが増加する傾向があるので、風呂上がりから少し時間が経てばリラックスした状態になります。

毎日体の疲れが取れないと感じているのであれば、この温冷交代浴を試すだけで体調がスッキリする事間違いないので、是非お試しください!

本日はご覧いただきありがとうございました!

今後もプーケットや健康に関してのトピックを定期的に発信していきますので、河本将弘公式LINEにご登録いただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?