Masa

小中高生向けプログラミングスクール「プロキッズ」を設立。最近はChatGPTを活用した…

Masa

小中高生向けプログラミングスクール「プロキッズ」を設立。最近はChatGPTを活用した価値創造に取り組んでいる。国立大学非常勤講師や日本ゲーミフィケーション協会の理事を務める。元NECのエンジニアであり、BIGLOBEの企画。最近では、生成AIの専門家として登録された。

最近の記事

  • 固定された記事

ChatGPTによる出力を好きなフォーマットにコントロール

そもそもなぜ好きなフォーマットにしたいのかChatGPTの能力を最大限に引き出すためには、あらかじめ定義されたフォーマット出力できるとさらに便利です。構造化された形式による出力は、データ管理が容易になり、ChatGPTの出力をまた他のアプリケーションやシステムで編集したり、再利用したりすることが可能となるためです。 出力フォーマットにはどんなものがあるのかChatGPTの出力は基本的にはプレーンテキスト形式ですが、これを適切に制御することで様々な形式に変換することが可能です

    • 生成AIでのプログラミングで便利〜簡単に複数のソースコードをコピペ〜

      ちょっと時間があったので、生成AIでのプログラミングの効率を大幅に向上させる便利なツールを作ってみました。 このツールは、指定したフォルダ内のソースコードを一括で抽出し、簡単にコピー&ペーストできるようにするプログラムです。生成AIのプロンプト作成、コードのリファクタリング、デバッグ作業に特に便利です。 ただ、Pythonの実行するための環境構築については説明していないので、初心者には難しいかもしれません。 イメージを動画で作成してみました。もちろん、これも生成AIで作

      • 化学の教育の現場が助かる!〜ChatGPTによる化学式の活用テクニック〜

        現代の教育現場では、テクノロジーの導入が急速に進んでいます。特に生成AIは、教材作成から授業の実施に至るまで、教師の負担を軽減し、生徒の学習体験を豊かにする可能性を持っています。 そこで、生成AIの一つであるChatGPTの活用方法を高校の化学の元教師の方に伝えたところ、「化学式をどうやって表現すれば良いかわからない」と質問を受けました。そこで、この記事では、化学式の表記に活用できる表記法について紹介します。 生成AIを教育に導入するメリット生成AIを教育に導入することで

        • ChatGPT新機能「Vision API」〜革新的教育ツールも簡単に作れる時代へ〜

          テクノロジーが進化するにつれて、教育アプローチも大きく変化しています。特にOpenAIが2024年4月9日にリリースした「GPT-4 Turbo with Vision」は、AIを活用した教育ツールに新たな可能性をもたらしています。この技術は、ChatGPTがテキストだけでなく、視覚的な情報も理解できるようになりました。この記事ではそのAPIを使って、簡単なサービスも作ってみます。 Vision APIが開く可能性OpenAIのGPT-4 Turbo with Vision

        • 固定された記事

        ChatGPTによる出力を好きなフォーマットにコントロール

        • 生成AIでのプログラミングで便利〜簡単に複数のソースコードをコピペ〜

        • 化学の教育の現場が助かる!〜ChatGPTによる化学式の活用テクニック〜

        • ChatGPT新機能「Vision API」〜革新的教育ツールも簡単に作れる時代へ〜

          DevDayでの新機能リリースチェック:MyGPTsとマルチモーダルでもたらすChatGPTの進化

          OpenAIが2023年11月6日に発表した最新のアップデートにより、ChatGPTのインターフェースにも変化がもたらされました。 2023年11月6日午後1時(太平洋標準時)、日本時間だと2023年11月7日午前6時から段階的に新機能が導入され、利用者体験が格段に向上されていきます。 ①MyGPTs:追加機能の利便性向上新たに「MyGPTs」が登場し、これまでのメニュー選択を大幅に簡略化します。 従来はChatGPTのメニューから画像生成ツール「DALL-E」やWeb

          DevDayでの新機能リリースチェック:MyGPTsとマルチモーダルでもたらすChatGPTの進化

          【OpenAI DevDay 2023】新しChatGPTアップデートでAI開発が変革する!(1/2)

          AIの最前線で進むOpenAIのDevDayで、開発者のための新しいモデルやプロダクトが発表されました。 これらの進化により、最新の技術を取り入れたアプリケーションの開発や、より効率的に作業を実施することができるようになります。 テキスト量128k対応のGPT-4 TurboOpenAIは、GPT-4の高性能版である「GPT-4 Turbo」を発表しました。GPT-4 Turboは、これまでのモデルを大きく上回る能力を持ち、最大128Kのテキスト量をサポートします。これは

          【OpenAI DevDay 2023】新しChatGPTアップデートでAI開発が変革する!(1/2)

          ChatGPTをファインチューニング:とりあえずPythonで動かしてみよう

          ChatGPTなどの生成AI(人工知能)は、文章や画像、音楽などをAIを使って作成する技術です。 この記事では、生成AIを特定の目的に合わせて調整する「ファインチューニング(Fine-Tuning)」について、ChatGPTを使って基本的な説明からPythonでの実装例までを解説します。 ファインチューニングとは?ファインチューニングは、既存のAIモデルを特定のタスクやデータに合わせて調整する方法です。よく似た手法にプロンプトエンジニアリングがあります。 ファインチュー

          ChatGPTをファインチューニング:とりあえずPythonで動かしてみよう

          Clipdropを活用した画像生成AI:「Stable Diffusion」未経験者のためのガイド

          生成AI技術は、文字生成AIだけでなく、画像生成の分野でも革新的な進歩を遂げています。特にStability AI社は「Stable Diffusion」を開発していることで有名です。今回は、そのStability AI社が提供しているClipdropについてご紹介します。 画像生成AIとは?画像生成AIとは、人工知能(AI)を活用して新たな画像を生成する技術のことを指します。この技術は、機械学習の一種である深層学習を基にしており、大量の画像データからパターンを学習し、それ

          Clipdropを活用した画像生成AI:「Stable Diffusion」未経験者のためのガイド

          ChatGPTの新機能「Custom instructions」:初心者ガイド 〜使い方と注意点〜

          OpenAIのChatGPTは、人工知能との対話をよりパーソナライズできるようにする新機能「Custom instructions」がリリースされました。この記事では、この新機能が初心者にとってどのような利点をもたらし、どのような注意点があるのかを詳しく解説します。 Custom instructionsを利用する方法Custom instructionは現在有料契約プランのユーザーにのみ公開されていますが、利用するには下記の設定が必要です。 1 左下のSettings

          ChatGPTの新機能「Custom instructions」:初心者ガイド 〜使い方と注意点〜

          Microsoft Bing Chat Enterpriseのプレビュー版を利用するまでの流れ

          Microsoftが発表した企業向けAI ChatサービスであるBing Chat Enterpriseについて、2023年7月時点での使い始める手順をわかりやすく説明します。 以前から、企業内でのデータ保護についての懸念がありましたが、Bing Chat Enterpriseはそれを解消する選択肢の一つとなります。 Bing Chat Enterpriseは、Web検索や社内データベースなどから必要な情報を素早く見つけ出し、分かりやすく提示するだけでなく、コンテンツの生

          Microsoft Bing Chat Enterpriseのプレビュー版を利用するまでの流れ

          AIモデルの進化を体感〜GPT-4時代に進化を感じるために敢えてGPT-2に挑戦〜

          最新のAIモデル、GPT-4は非常に強力で高度に進化していますが、その基礎となったモデル、GPT-2を理解することで、今のAIの世界を少しでも深く理解することができるかもしれないと感じて、挑戦してみました。 GPT-2をPythonで敢えて今挑戦する理由現在、GPT-4まで進化を遂げたAIモデルが存在しますが、GPT-2の基本的なパラメータ数と仕組みを理解することは、そもそもChatGPTによってどのように処理されるのか、その理解を深めることに繋がるのではないかと感じたため

          AIモデルの進化を体感〜GPT-4時代に進化を感じるために敢えてGPT-2に挑戦〜

          教育現場でAIを活用する新たな道へ〜さいたま市の先生方とのChatGPT勉強会サポート〜

          AIと教育の新たな時代にどのように活用できるかを探るため、現役の先生と、ChatGPTを活用したオンライン勉強会を開催しました。AIが教育現場でどのように活用できるのか、その可能性を探る一助となることを期待しています。 1. ChatGPT勉強会の背景この記事では、埼玉県さいたま市の学校の先生を対象に実施したChatGPTを活用した勉強会の内容をレポートします。この勉強会の目的は、先生方がChatGPTをどのように教育現場で活用できるかを考えるきっかけを提供し、具体的な活用

          教育現場でAIを活用する新たな道へ〜さいたま市の先生方とのChatGPT勉強会サポート〜

          学校の先生が教育現場で使えるChatGPTテクニック〜シーン2 数学の問題作成〜

          学校の先生が必ず行う問題作成について取り上げていきます。今回は数学の問題作成に取り組んでみます。 指導要領とルールの設定数学の問題を,「平成29年告知の教育指導要領 数学」に則って作成します。 文部科学省の中学校学習指導要領(平成29年告知)開設 数学編 平成29年7月 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/13870

          学校の先生が教育現場で使えるChatGPTテクニック〜シーン2 数学の問題作成〜

          学校の先生が教育現場で使えるChatGPTテクニック〜シーン1 席替え〜

          ChatGPTの活用により、教師の皆さんの負担を軽減することが可能だと私たちは信じています。そのため、教育現場で役立つテクニックをいくつか紹介していきたいと思います。 第一弾は、どこの学校でも必ず行うであろうこのような「席替え」です。 「席替え」を単純にランダムに座席を割り当てるだけなら簡単ですが、特定のルールに基づいて席替えを行う場合、一筋縄ではいきません。 例えば、次のようなルールを考えてみましょう。 隣り合うと騒がしいメンバーがいるので座席を話したい 視力が低

          学校の先生が教育現場で使えるChatGPTテクニック〜シーン1 席替え〜

          コードの壁を打破する:プログラミング初心者をサポートするCode Interpreter活用レポート

          プログラミングの学習における敷居は確実に下がりつつあります。それを可能にするのがChatGPTとその新機能、Code Interpreterです。このレポートでは、Code Interpreterがどのようにプログラミングをサポートしてくれるのかを解説します。 Code Interpreterとは?Code Interpreterは、コードを逐次実行し、その結果をすぐに表示するプログラミング言語の実行環境です。これまでChatGPTはコードの生成をサポートしていましたが、実

          コードの壁を打破する:プログラミング初心者をサポートするCode Interpreter活用レポート

          新たな営業活動スタイルの可能性を探る:ChatGPTを用いたロールプレイング

          AIの進化とロールプレイングの可能性人工知能(AI)の進化は、私たちの生活や働き方に大きな影響を与えています。その一つがロールプレイングの領域です。ロールプレイングは、特定の状況や対話を模擬することで、新たなスキルを習得したり、既存のスキルを磨いたりするための強力なツールです。教育、サポート、営業、人事、医療など、多くの分野でロールプレイングは活用されています。 AIとロールプレイングを組み合わせることで、これらのシナリオをより効果的に、また自動化することが可能になります。

          新たな営業活動スタイルの可能性を探る:ChatGPTを用いたロールプレイング