見出し画像

三つ首…からの「走る鶴」! 〜折り紙一枚でつくる「キモ鶴」をご紹介〜

「ツルできました」
と言って渡して、二度見される感じがたまりません。

今日ご紹介するのは「足付き鶴」。

もとい「三つ首の鶴」です。

両サイドの頭を下ろして加工すると、そのまま脚になります。

出典はYouTube。
原作者不明なので、具体的なURLは伏せさせていただきます。
お時間のある時に、探してみてくださいね。

それにしても、こんな面白い作品、誰が考えたんでしょう。
どなたか、ご存知ないでしょうか?

さて。
先日、ラジオ配信で折り鶴を作ったばかりですが、今日は「キモ鶴特集」でございます。

❶脚をリアルにするポイント
❷もっと簡単な「キモい鶴」
❸変態ぞろいの「#キモ鶴」

では、どうぞ。

♦︎♦︎♦︎

❶脚をリアルにするポイント
人間の脚を思い浮かべて、リアルに仕上げました。

まず、可動域である付け根(骨盤)。
まっすぐ下ろすと不自然なので、「両側で段折り」して左右をズラしています。

そして、スネの部分。
「かぶせ折り」することで、足の長さが強調されます。
中割り折りすると、前側が開いてしまいますが、これなら「一本の骨」の感じが出ます。

足首は、中割り折りを2回しています。
ナチュラルな関節を演出でき、なおかつ自立しやすい、ポピュラーな折り方です。
(今回は爪先立ちなので、自立しません)

最後に足先。
足の甲から、指にかけてのカーブを意識しました。

…という感じで、4つのこだわりポイントがあります。
軽快に走り去るツルの姿が、演出できましたでしょうか?

❷もっと簡単な「キモい鶴」
今回は、一枚の正方形から、切らずにカドを出しています。
(「不切正方形一枚折り」といいます)

でも、もっと簡単にキモ鶴を作る方法があります。

シッポを2つに切り裂いて、ガニ股にする。

これは、ご存知の方も多いですよね。
小さい頃に、作って遊んだ人も多いのでは?

折り鶴さえ作れればOKなので、久しぶりに作ってみてはいかがでしょうか。

❸変態ぞろいの「#キモ鶴」
ひとたび「キモ鶴」と検索すると、出るわ出るわ…

特にTwitterのタグ「#キモ鶴」は、とんでもないことになっています。
https://twitter.com/arisannoorigami/status/879658263339343873?s=21
https://twitter.com/origami_abraham/status/1091617188195196928?s=21
https://twitter.com/kumanelico/status/660132730756206592?s=21https://twitter.com/origami_abraham/status/1091617188195196928?s=21

名のある複雑系作家が、そのテクニックを駆使すると、こうなるんですね…

それから、折り鶴のアレンジといえば、yamakiさん。

えげつなさとバリエーションの多さは、完全に常軌を逸しています(いい意味で)。

そのタイムラインは、折り紙の常識をブチ壊す光景です。
ぜひ一度、チェックしてみてください。

♦︎♦︎♦︎

というわけで、今日は「3首鶴」「足付き鶴」のキモ鶴特集でございました!

こうすると「犬神家」みたいだ…

「普通の折り鶴に飽きてきた」という、そこのアナタ。
折り鶴の世界は、奥が深〜いですよ!

#三つ首の鶴 #キモ鶴 #キモい鶴 #折り鶴 #papercrane #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #paperwork #まさにぃ
〈5月23日追記〉
「3首鶴」は、前川淳さんの「本格折り紙」に掲載されていることが分かりました。
「三ツ首の鶴」という作品名です。
情報をくださったAbrahamさん、ありがとうございました。
早速ポチったので、折り図の確認が楽しみです^^

この記事をご覧になって「ためになった!」「今後も応援したい」と思った方は、ぜひページ下部から記事をご購入ください。
※ 任意のカンパという位置付けですので、内容の続きではありません
If there is a person who was impressed and can support my works, purchase the article from the form below.
※This means a voluntary donation, there is not a sequel.

ここから先は

166字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?