見出し画像

忘れ物の話

楽な道より楽しい道へ
こんにちは マサです。

お笑いネタで
モヤモヤを吹き飛ばそう


ってことで、


これは、もう20年くらい前の話


当時まだ独身で
都内のアパートの2階に
1人で住んでいました。

6軒か8軒が並ぶ
2階建てのアパートです。

飲食の仕事をしていて
結構勢いづいてる頃でして
新規出店が相次いでました。


その日は、自宅のアパートから
電車で約1時間半の距離にある
お店のオープンの手伝いでした。

その地域初の出店という事もあり
想像をはるかに超えた
ものすごい売上でした。

朝10時オープンなのに
7時から準備をしても
間に合わないくらい
連日盛況でしたので、

夜も閉店後、
終電までの時間を利用して
翌日の仕込みなどを
していました。


もう、煮あがった小松菜くらい
ヘロヘロでした💦


大体2週間、休みも無く
そんな生活をして、
遂に、その店から引き上げる時、

店のスタッフからは
「一緒に飲みに行きたかったけど、
仕事ばかりですみませんでした」

と言われ、嬉しかったけど、

「飲みに行ってたら、
間違いなく、路上で寝てたよね」


半分、名残惜しいような
半分、解放感のような。


いつもの様に終電で家に帰りました。
当時出たばかりのSUICAで、ピッ!

画像6


明日は休みだし、
帰る途中でコンビニに寄って
ビール買って行こう!


「798円です」


「ん?」


「あれ?」



お店に、財布忘れてきた~!💦



「すいません、お金忘れたんで
ごめんなさい o(*////▽////*)q」


赤面しながらコンビニを出て、
仕方ない、一旦家に帰って
また買いに来よう。


ふと、ある場面が
フラッシュバックします


・財布を忘れたお店のロッカー。

・確かにロッカー内に忘れた記憶がある。

・でもその隣に、

・家のカギも置いてあったような。。。




カバンの中をくまなく探す




無い!😨




どうする?




マンガ喫茶→財布がない

今から取りに戻る→電車無い

もしかして鍵かけ忘れて…→ない!

窓のカギは…


→お!、閉めてない!🤩



何とか二階に、よじ登れば…



アパートですから

画像1

ドア側はこんな感じですが、

窓側ともなれば

画像2


2階に登るには、
1階の人の窓から丸見えです。


深夜2時近く


まさか、起こすわけにも行きません。
見つかったら、絶対泥棒と間違えられる。

又は、お化け



ベランダなど
ありませんでしたから、
窓半分の高さに格子の柵があるだけ。


どうやって登ろう…


はしご→ある訳ない!

台になりそうな箱→そんな都合よく落ちてない!


家の周りを周回して
何か道具になりそうなものは無いか
探していて、


一軒家の庭に物干しざおが!

画像7

そぉっと侵入して
音を立てないように物干しざおを
お借りしました。
(不法侵入、及び窃盗罪適用😅)


窓と窓の間に竿を立てかけて

画像3

いざ!

クツも靴下も脱いで
滑らないように、
小さい頃を思い出して~


登る!


竿がしなる~

曲げちゃったらヤバい!


一本じゃ心もとない

もう一本お借りしま~す。
(再度、不法侵入)


2本なら、かなり丈夫。


ちょっと、
手でつかみづらい


登れませんでした。。。


正確には、登れるんですけど
自分が竿の下側になってしまって
(ナマケモノ状態)
窓までたどり着けないんですよね。

画像8


竿を借りた家に三たび
音を立てずに戻しに行き


次なる作戦。


自転車のゴムバンドを
発見!

画像4

これで窓の格子に引っかけて
登れば!

いやいや、引っかかるとは
限らない。

カンカン音もなっちゃうよね。

ゴムだから
ロープの様にはいかない
伸びるだろうし。

駄目だ駄目だ。


隣りの家から屋根伝いに…
雨どいを昇れないか
エアコンの線を昇れないか

台になりそうな、粗大ごみって無いかなぁ


どうしよう。。
体は疲れてるし
お金もないし。

このまま朝まで待って
始発でお店に行って
カギと財布取りに行くか?


途方にくれながら
徘徊していると、

牛丼の吉野家さんが
デカいゴミ箱で
ゴミを出していたのを発見!

あの大きなゴミ箱を台替わりにすれば
登れるかも!

画像9


店員さんに事情を話して
ゴミ箱を貸してくれと
お願いしたところ、



画像5

脚立を貸してくれました。



そうだよね。



難なく登れて
脚立を返しがてら
牛丼食べて
帰りました。

という話。



最初からそうすれば良かった。



1時間以上格闘していた
僕の服装はスーツ姿でした。

とっても怪しい😅


ありがとうございます。100円で、6本増やせます。 あ、増毛の話です。