見出し画像

仏教に学ぶ生き方、考え方「三月九日」

 少し前に流行った曲に「三月九日」という楽曲があります。

 レミオロメンが歌い、「卒業ソング」としてすっかり定着しましたが、元々は「友人の結婚式」のために書かれたものだそうです。

 でも私はこの曲を聴くと、「亡くなった方への想い」も浮かんでくるのです。

 特に「瞳を閉じればあなたが瞼(まぶた)の裏にいることで〜♬」という歌詞で亡くなった方を思い浮かべてしまいます。

 離れていても、いつも自分の「近く」にいてくれる。

 そういう想いが今の自分を「動かして」いただいていると思えるのです。

 生き方や考え方、関わってくれた思い出、それらはしっかりと「残る」ものなのですよね。

 そういうものを大切にできることは、とても「幸せ」で「贅沢」なのかもしれません。

 そして、受け継いだ生き方を誰がが見て、「同じように」感じていただけたら、これに勝る喜びはありません。


☆今日の一句☆

 羊雲
   三月九日
       華は咲く

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?