【Android】Volleyのインポートでつまずいた件

volleyのimportで今日はつまずいていたので、その解決方法を書いときます。(多分、Android Studioでvolley以外のライブラリのインポートにも使える。)

importまでの全手順としては、
1. build.gradle(...app)ファイルの編集
2. build.gradleファイルのrefresh
3. MainActivity(volleyを使いたいところ)でのimport
といった感じです。

1. build.gradle(...app)ファイルの編集

build.gradleの中の、dependenciesのカッコの中に、インポートするライブラリを追加します。
Pythonとか、Rubyでいう、requirementsみたいなもの?だと思います。

implementation 'com.android.volley:volley:1.1.1'

いちよ、dependenciesのコード全体を載せときます。

dependencies {
   // ここに追加(ちなみに、1行目にvolleyを追加しています。)
   implementation 'com.android.volley:volley:1.1.1'
   implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.2.0'
   implementation 'com.google.android.material:material:1.2.1'
   implementation 'androidx.constraintlayout:constraintlayout:2.0.4'
   implementation 'androidx.navigation:navigation-fragment:2.3.1'
   implementation 'androidx.navigation:navigation-ui:2.3.1'
   testImplementation 'junit:junit:4.+'
   androidTestImplementation 'androidx.test.ext:junit:1.1.2'
   androidTestImplementation 'androidx.test.espresso:espresso-core:3.3.0'
}

で、これをやると、Android Studioから、refreshしてくださいというバナーが表示されます。


2. build.gradleファイルのrefresh

スクリーンショット 2020-12-06 12.33.17

青いやつが、そのバナーです。(ちょっと文字は違うかもです。)

gradle fileが変更されたから、refreshしてくれ。っていうような意味なので、refreshしてやります。

これで、javaファイルから、importできるようになります。


3. MainActivity(volleyを使いたいところ)でのimport

以下の作業は、Android Studioが自動でやってくれるので、やらなくてもいけます。

import com.android.volley.toolbox.Volley;

これを最初の方に追加したらok。

Volleyとか入力したら、予測変換が出てきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?