見出し画像

「夕陽の春日部ボーイズ」の恐るべき引力

映画館というのは不思議な場所だ。スクリーンの向こうとこちらの境界が消えて、心が溶け込んでいく。ネット配信っていうのは残念な発明だと思う。便利ではあるが。

クレヨンしんちゃんには随分お世話になった。

子どもたちが小さい頃、よくDVDを借りたものだ。

子どもたちは、スッカリ忘れたであろうが、僕は何度見てもボロ泣きである。
この映画を見ると、かつて街の中に映画館があった事を思い出す。3つ映画館があって、東映系、大映系、日活系の映画がかかっていたものである。2階建ての一番大きな映画館は2階席に行きたかったが、母に落ちると悪いからと止められたのが残念だった。
ゴジラや漫画祭りで賑やかだった。地域の子供達が集まり、一緒に見たのである。映画館の跡地にはチェーンの居酒屋が建ち、随分後で行った時に、こんなに狭かったのかと驚いた記憶がある。

漫画まつりといえば、「どうぶつ宝島」「長靴を履いた猫」をよく覚えている。幽霊船のお話もあたはずなのだが、怖くて見に行かなかった。何だったろうなあ。

僕が子供と映画を見始めた頃は、地元の映画館は閉館した頃で、すでに映画館で見ることは叶わなかった。小さい頃映画館が街一番の娯楽だったことを思い出すとなんとも変わったものである。いまは家族皆がひとりひとり違うものを見ておる。チャンネル争いがなくてそれもいいのであるが。

クレヨンしんちゃんベストを選ぶとすると、「ブタのヒヅメ」か「夕日のカスカベボーイズ」か「戦国」であろう。オトナ帝国は偉そうな評論家が持ち上げていたので嫌い。やたたしんちゃんがが頑張ったり大げさすぎる仕掛けが、物語的にも破綻している所が嫌い。まあ、楽しんだけどね。それ以外は余り記憶に残っていない。最近はどうなんだろうか。


戦国もいい。タイムトラベル物として実にいい。どんな時代でも人は同じであると感じさせる所が素晴らしい。大河ドラマなどより数億倍いい。
確か実写でドラマになって呆れ返ったような気がする。

SFとしても、全く破綻がない所が凄い。
主人公の成長と、生きることの悲しさが素晴らしい。
昨今の「びっくり箱だよ凄いでしょう映画」には飽き飽きである。

よく出来たタイムトラベル物には無条件でやられるのである。


タイムトラベル物というと、何と言ってもこの映画にはかなわない。

ああ、忙しいはずなのだが、ぐしょ泣きである。

#ある日どこかで
#クレヨンしんちゃん
#カスカベボーイズ

厨房研究に使います。世界の人々の食事の価値を変えたいのです。