見出し画像

chatgptを使って緩くいこう!その2

はじめに

chatgptを使って緩くいこう!をシリーズ化することにしました
対話型生成型AIをうまく使うことでいろいろできることの幅が広がります
難しく使うんじゃなくてちょっとしたことにすごく使えるって事を感じ取ってほしいって思ってシリーズ化して毎回テーマを決めて実際使ってみた結果どうなったか?を提示していこうと思います
思わぬ発見があるかも?
なのでちょこちょこ更新するシリーズを少し覗いてみてください
数日前の第1弾は読んでいただけましたか?
まだの方はこちらから

今回は第二弾ってことでちゃんとテーマを決めて書きますね

テーマ

文章の公正をやってもらおう
校正とは
ではいつもの様に早速chatgptに聞いてみましょう
Q.文章の校正とは?
A.文章の校正は、文法、スペル、句読点、表現、文の流れなど、文章の正確性とクオリティを向上させるためのプロセスです。校正は、文章の誤りや不明瞭な部分を修正し、読みやすく理解しやすい文に仕上げる作業です。

校正のプロセスでは、次のような項目に注意を払います。

  1. 文法と句読点: 文章の文法的な誤りや句読点の誤用を修正します。文の主語と動詞の一致、時制の統一、代名詞の使用など、文法の規則に則った正しい表現に直します。

  2. スペルと語彙: スペルミスや誤った単語の使用を修正します。正しいスペルや適切な同義語を使って文章を改善します。

  3. 表現と文の流れ: 文章の表現を改善し、文の流れをスムーズにします。冗長な表現の簡略化、曖昧さや二重否定の排除、文や段落の整理などを行います。

  4. 文体と声: 文章の文体や声を統一し、読み手に適したスタイルに調整します。例えば、アカデミックな文章であればフォーマルな表現を用い、親しみやすい文章であればカジュアルな表現を用いるなど、読者のニーズに合わせた文体を作ります。

校正は、文書の品質向上を図るために重要な作業です。正確な情報伝達や読み手の理解を促進し、プロフェッショナルな印象を与えるために役立ちます。

もちろん要約してもらいました
これ毎回使えるので要約はしてもらいましょう

Q.要約して
A.文章の校正は、文章の正確性とクオリティを向上させる作業です。文法、スペル、句読点、表現、文の流れなどを修正し、読みやすく理解しやすい文章に仕上げます。校正では、文法的な誤りや句読点の誤用、スペルミスや誤った単語の使用を修正し、表現を改善して文の流れをスムーズにします。また、文体や声を統一し、読者に適したスタイルで文章を調整します。校正は文章の品質向上と情報伝達の正確性を促進し、プロフェッショナルな印象を与える役割を果たします。

こんな感じで校正についての重要性は理解してもらえたとします

校正前文章

◯は枯れますか?この仕事は必要なくなりますか?系についての30年以上IT業界にいる私の考え方 技術は常に日進月歩で 時代の節目節目でその役目は大きく変わります ただそれは手法的な意味合いであって基礎的な原理原則はそうそう変わらないので基礎力は全ての分野で必要不可欠なのは不滅だと思います 学習することに無駄なことって少ないから若いスポンジ脳の時はガンガン欲張って勉強して欲しいって思います! ガチで大人になって後悔する人多いから(私w

校正前文章の意図

これはとあるオープンチャットのトークルームで思ったことを伝えようとした語学力が低い私の考えた文章です
「学生さんからの質問で〇〇っていう職種はAIで不要になりますか?
無くなるなら無駄な勉強したくないので」みたいな質問に対する私の考えを文章にしたやつです
私的にはうまく言えたかな?偉そうでもなく謙虚過ぎずみたいな・・
昔ならこれでリリースしますが個人ブログならいいんですが数千人が読む可能性のあるトークなのでちゃんとした文章にしたい
ってことでchatgptにあとは頼んでみましょう


Q.以上の文章を正しく校正してください

校正後の文章

「◯は枯れますか?この仕事は必要なくなりますか?」というテーマについて、私はIT業界で30年以上の経験を持つ者として以下の考えを持っています。

技術は常に進歩し続けており、時代の節目ごとにその役割は大きく変わります。しかし、この変化は主に手法や具体的な応用方法に関するものであり、基礎的な原理や原則はそうそう変わることはありません。そのため、基礎力はあらゆる分野で必要不可欠であり、不滅だと考えています。

学習においては、無駄なことはほとんどありません。特に若い時期の脳は吸収力が高いため、積極的に知識を広げることをおすすめします。後になって後悔することのないように、若いうちにたくさんの知識を得ることを励んでほしいと思います。

以上の文章を正しく校正いたしました。

見比べてみて

素人がみる限りchatgptはお見事っていうしかありません
きっちりテーマを定義してその考えを述べて少しちゃらけた草生えた部分もきっちり丁寧な表現に置き換わっていますね
面白いかどうかは別として文章としては非常にいい感じにまとまっていると思いました

おわりに

その1でもその2でも同じように初めにやりたいこと、伝えたい会話を続けて話を構成していき最後にまとめてもらう(要約など)
そのプロセスは変わりませんが自分が書いた文章をたたき台にして校正してもらうのはすごく使えることが分かりました
もちろんご自身で文章能力が高くしっかりとした校正もできるなら何のもんだもありませんが
私はツールとしてchatgptに100%頼っていこうと思います

次回予告

次回のその3ではこれの話題をさらに広げてもらう方法などを予定しています
ではまた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?