見出し画像

何から始めるの?~オンライン朝の会まで~

2020年4月2日(木)

「4月6日(月)にオンライン朝の会をします」
「え?どうやって?」

そうです。まさに、「どうやって始めるの?」これが、私たち職員の最初の言葉でした。

「オンライン学習導入が決まった初日」のことを記録として残します。

もともとの計画

コロナに関係なく、GIGAスクール発表前から、4月に一人一台iPad(セルラー。スマホのようにsimを入れるやつ)を貸与する計画をしていました。

当初の計画では、

・持って帰らせない→いきなりはびっくりするからダメ!
・カバーは学校で購入→みんな違ったらだめ!
・連絡帳などとしては使わない→オンラインが苦手な人がいる!
・ロイロノートで宿題提出などはだめ→いきなりは無理! など

制限がたくさん設けられていました。

※文部科学省「GIGAスクール構想の実現について」https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm

画像3

休校が延長したから「こそ」

そんな中、「コロナのため、3月中は休校」、ついで「4月半ばまで」が決定しました。

「4月の始業式(4月7日)に間に合うように、成績や荷物と一緒にiPadも取りに来てもらうしかない!」

と敏腕ICT主任が主張し、

「この状況だから、仕方が無い」

と学校で決定しました。

画像3

学校が大切にしたいこと

校長が常々、私たち職員に伝えたこと。

こんなときだからこそ、子どもや家庭との「つながり」を大切にしなければならない!
「でも、どうやって?」

私たち職員は心配そうに話を聞いていました。

「iPad一台で解決できるものなのだろうか」

私もみんなも心配でした。

その日はくる

3密を避けて、成績や荷物、そして、iPadを取りに来ていただく手順は、以下の通りにしました。

(その日までに)
1.メールで来れる日をアンケート
2.3日間に分散して、取りに来ていただく。
(当日)
3.旧担任の子どもと保護者に、成績と残りの荷物を渡す。
4.旧担任が、新担任の教室に、案内する。
5.新担任が、連絡とiPadを渡して、設定も一緒にする。

そう。かなりバタバタするし、説明も何回もする。

でも、ここで校長は、

そのバタバタしたのも、説明するのも、必要なこと。

その真意は、後で聞いたら、

ドライな対応にしたくない。
どの家庭も大切にしたい。

というアツいものでした。

受け渡し完了

無事に渡し終えて、ホッとしたのもつかの間。

4月6日(月)には、先生たち全員が初めてとなる

オンライン朝の会

どのボタンを押せばいい?
どうやって指名したらいい?
みんな入ってこれるのか?

そんな話が尽きませんでした。でも、みんな残って、

あーしたらどうだろう?
これでいけるのでは?

やってみるしかない!

画像1

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

詳細についてお知りになりたい方は、コメントくだされば、個々にお伝えできるようにしたいと考えています。

次回もお楽しみにしてください。

#オンライン授業 #オンライン学習 #コロナ #学校 #小学校 #ICT #iPad #一人一台 #インターネット授業 #GIGAスクール



あなたのサポートが、次の記事のエネルギーになります! 私の経験、あなたのためにシェアさせていただきます^_^ サポートよろしくお願いします!