見出し画像

2024年3月20日(水)「二十四節気・春分(しゅんぶん)」

今日の東京は晴れ、一時雨と曇り。
朝方の最低気温は2℃、日中の最高気温は15℃。徐々に、暖かくなっては来てるのかな。
今日からは二十四節気春分七十二候の「雀始巣(すずめはじめてすくう)」(雀が巣を作り始める時季)の始まりです。まぁ、気温的には然程高くはなってはいないものの、自然はソレを敏感に感じていて、雀もチャンと巣を作り始める頃になって来ているのでしょう。さて、

昨日は「有害鳥獣(ではないですが)・キジバト」についてお届けしましたが、上述の通り今日から新しい節気に入りましたので、「二十四節気・春分(しゅんぶん)」について書いて行きたいと思います(冒頭画像はコチラから拝借しました)。

春分。
昼と夜の長さが等分になる日。コレは1年に二度あって、春が春分、秋が秋分。春分の日には、自然を讃え生物を慈しむコトをせねばならんし、この日を目安に農作業を本格的に始めるコトも多いのだとか。大事な日ですね。
また、今日は春のお彼岸でもあります(今年の彼岸の入りは3月17日(日)で、中日である彼岸が今日、彼岸明けは23日(土))ので、ご先祖さまを供養する日でもありますね。
尚、今年の春分は本日3月20日(水)に始まり、次の清明(せいめい)が始まる前日の4月3日(水)迄の2週間となります。暦の上でもいよいよ本格的な春到来ですね。

この時季に美味くなって来るサカナとしては、
やっぱり貝類ですねぇ。そろそろ身の入りも充実してきつつあるアサリハマグリトリガイアオヤギ(バカガイ)シロガイなんかも市場には沢山出てます。そろそろ、潮干狩りシーズンにも突入するので、今年も三河湾のブランドのアサリが採れる梶島に行かなきゃ(笑)。ホタルイカもそろそろ本格シーズンインで、今年はどうやら豊漁なんだとか。ニュースに拠れば、不漁だった昨年よりも4~5割は安いってんだから、消費者的にはエエですね。静岡県桜えび漁業組合は今年のサクラエビ春漁の漁期を3月25日~6月7日迄と決めたみたいなので、来週辺りからは春のサクラエビが市場に出回りますね。
アトはサクラマスも盛りを迎えてます。豊洲なんかだと、時折「板マス」と呼べるような体高のある太ったヤツも入荷してますね。最近スーパーではニシンを良く見掛けます。アレは安い割に美味いですね。刺身にしたら結構脂乗ってるし(小骨取るのは少々面倒ですが)、塩焼にしたらフワフワでコレまた美味い。今食べるべきおサカナですね。

この時季に旬を迎える野菜としては、矢張り山菜系。「春は苦味を盛れ」との諺があるそうで、早春に苦味を帯びた山菜や若芽を食べ、冬の寒さに合わせてのんびりしていたカラダを目覚めさせると言う、昔乍らの知恵の詰まったコトバなのだそうです。山菜類は真っ盛りではあるのですが、結構高いですね。豊洲のやっちゃば(野菜場:青果)でも、各種山菜が出てますが、全然値は下がらない。山菜の仕入は産直的に、採れてる地場のJAとか道の駅で買うのが安いかな。今までは、中国産や鹿児島産のモノが多かった筍も、そろそろ日本各地のモノが出回り始めてますが、コレも豊洲なんかだと高い高い。コレも道の駅に行くか、自分で掘るしかありませんかね(笑)。
葉わさびや花わさびなんてのも、時季ですね。アレはピリリと辛味があって美味いモノです。新タマネギなんかも出回ってますが、サラダにしたら美味いなぁ。菜の花なんて、辛し和えなんかにしたら、美味いですねぇ。土筆も出始めてますね。独活や蕗もエエなぁ。

果物では、やっぱりイチゴに柑橘系ですね。コレはあんまり前の啓蟄の頃と変わってないな。

お花的には、まだ河津桜は所々で見掛けますが、散ってはいないですね。梅や桃なんかも盛りですねぇ。が、既に早咲きのサクラはチョットずつ出始めてますが、本格化はコレからでしょうね。今年は暖冬と言われているので、4月初旬満開ではなくて、3月下旬に満開になってしまうのではないかと思われます。なので、清明の前には花見に行かなきゃ(笑)。

行事的には、採集系が多くなりますが、潮干狩り・筍掘り・土筆採り・山菜摘み等はこの時季にやっておかなきゃね(潮干狩りはこの時季以降でも大丈夫だけれど)。アトは上述の通り春のお彼岸でのご先祖さま供養。サクラの咲き具合と睨めっこしながら、お花見もこの時季にしとかないと、4月に入ってからじゃあ散ってしまう可能性もアリますからね。
今回初めて知ったのですが3月24日は連子鯛の日らしいです。コレは、1185年平家が滅亡した壇ノ浦の戦いでこの日に入水して亡くなった幼い安徳天皇とその女官達がこの連子鯛になったとの伝説あり、ソレに基づくモノなのだそうです。
3月31日は年度末。自分も、この日でサラリーマン生活を正式に卒業です(笑)。
アトは4月1日のエイプリルフールですかね。

春分の次は「清明(せいめい)」(今年は4月4日(木)~4月18日(木))。
と言うコトで、本日はコレにて。
明日は「醗酵食品・鹿児島の壺酢」について書いて行きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?