見出し画像

12月1日(金)「そろそろ、開店準備に向けて動き始めないと…」

今日の東京は晴れ時々曇り。
朝方の最低気温は6℃、日中の最高気温は10℃台迄しか上がらず。
さぁ、いよいよ今日から12月。坊さんも走らざるを得ないくらい忙しくなる師走。今年も残すトコロあと1ヶ月なので、ガンバって行きたいモノです。さて、

昨日は「醗酵食品・辛子明太子」についてお届けしましたが、今日は12月にもなったので「そろそろ、開店準備に向けて動き始めないと…」について書いて行きたいと思います(冒頭画像はコチラから拝借しました)。

一番最初の投稿でも書いていました通り、1988年に会社に入り今年の3月迄の35年間某商社でサラリーマン稼業をやってまして、この4月からは会社制度を利用して休職し来年3月には定年扱退職(所謂、早期退職)する予定で、現在居酒屋修行(?)やら市場でお手伝いしたりして、来年秋の居酒屋開業に向けた準備を執り進めているトコロであります。

この4月以降は実家のある愛知県は豊田のカウンター10席の割烹居酒屋で3ヶ月、7月からは同じく豊田のランチも宴会も催事もやる約50席の寿司割烹で3ヶ月、10月は少々のお休みも挟んで一色の市場で3週間ほどお手伝いをし、11月に入ってからは西荻窪にある人気居酒屋でお手伝いしてます。
各者各様で、客層も仕入も仕込も、接客管理も食材管理も異なっていてお勉強になりますねぇ。そして、現場に入って色々なお手伝いをしていると、矢張り段々とイメージが出来て行くと言うか、ああした方が良いな、こうしたらダメだな等と様々な気付きや教訓(?)めいたモノを得るコトが出来ます(テクニカルな面も含め)。

ただ、ソレばかりやってても前には進まないので(お勉強にはなりますが)、そろそろ色々な準備に着手せねばならんな、と考えています。思い付くコトだけでも(自身のアタマの整理もあり)順不同で羅列してみると…。

・    出店場所の選定、物件探し(居抜き/新規、賃貸/買取など)
・    会社組織の設立
・    税理士法人の選定
・    開店に際して必要な申請・許認可取得等
・    事業計画の策定(資金繰・売上/利益など)
・    調理器具・食器・調度品・備品等の調達
・    レイアウト決定、内装工事
・    メニュー策定
・    仕入先(魚・肉・野菜・酒・その他食材)の選定(凡そのイメージあるけれど、具体的な交渉等)
・    オーダー、決済システム導入?
・    SNS戦略・インバウンド対応等
・    解体処理施設の設立準備?
・    etc., etc…

まぁ、こうして書き出してみると、矢張り重たいのは出店場所選定・物件探しと事業計画ですかね。ヒトからは「開店迄にナンでそんなに時間掛けるの?アンタはある程度料理は出来るんだから、スグにでもやりゃあエエじゃん!」と言われるコトもあるのですが、料理の腕前はシロウトだし、飲食業何たるかは客としての経験しかないので。矢張り人様のお店で色々とお勉強をさせて貰ってから、と言うのと上述の諸々のコトを考えると、矢張り相応の時間は必要だな、と改めて思った次第。

出店場所については西にも東にも偏らない山手線内にしたいと考えてますが、家賃との兼ね合いかなぁ、と思ってます(昨今の家賃上昇はハンパないらしい…)。また、物件探しについては、タイミングってモノがあるし、物件なんて出合い頭的なモノでもあるので、ソコは運に任せるしかないとは思うものの、早過ぎてもイカンし遅すぎてもダメ。ただ、不動産屋さんに予め希望だけは伝えて見て貰っておかないと、見付けられるモンも見付けられないので(サカナはエサを垂らさないと釣れないのと同じか?)。

事業計画なんてどうせその通りには行かないとは思うものの、自分のアタマの整理と周囲の協力を得る為にも、ナニをどうしたいか、どう言う見込みなのか、将来的にどの方向に向かうのか等を可視化しておくコトは重要かな、とも思うので作っておきたいと思います(会社の稟議書のような立派なモノは出来ないと思うけれども)。リスクやその対応策等も、書いてみて思い付くようなモノもあるだろうしね。

と言うコトで、4月から8か月の修行?(と言う名の無償お手伝い)を経て、目標としている2024年10月開店迄10ヶ月となったので、この12月には上述の諸々の準備を具体化させるべく、このnoteのブログはお休みにします(毎日2万歩歩き、1,500~2,000m泳ぎ、週5日は修行し乍らこのブログを書き続けるのも、結構な労力を費やしてるんです。その時間をこの12月には上述対応に充てたいと思います)。
来年1月には再開しますので、ご了解のホドをお願い致します。

では、随分と早いですが、良いお歳をお迎え下さいませ。
ではまた来年~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?